fc2ブログ

煮川の湯@草津温泉 共同浴場

渋川市を出て、とりあえず目的地までひたすら車を走らせました。
現地近くになって、本日どうするよの話を、
山に登ってしまう前に車を停めてしばし相談。
(運転中に相談しながら行けって話ですが)

というのも。
この近辺に入ってみたい温泉がたくさんありまして。
平治温泉、半出来温泉、嬬恋温泉など。

いろいろ迷いましたが、これらの温泉は今回あきらめる方向へ。
そこを狙うのであれば山には登って行かずに翌朝からそれらの温泉に入る
なんてことを考えもしたのですが、時間のロスが大きいかなと。

ってことで、目的地=草津温泉へ向かいました。
そう、今回の目的地は草津温泉。
共同浴場の湯めぐりが目的です。
24時間入れる共同浴場があるので、到着してからも温泉に入れます。
到着したのは23時過ぎ。

とりあえず風呂に入ってさっぱりしたいってことで、煮川の湯へ。
私はここは前にも入ったことがあるので場所も知っていました。
分かりやすいところにありますしね。
前の印象だと。めっちゃ熱かったイメージ。

入口から入っていくと階段があり、下って行って脱衣所になります。
煮川の湯 脱衣所
(煮川の湯脱衣所)

お風呂は源泉が一旦ためられる場所があり、そこからざばっと
浴槽にお湯が注がれます。
煮川の湯

煮川の湯
源泉貯められているところの温度。

煮川の湯

煮川の湯
(煮川の湯浴槽の湯温)

透明な新鮮な源泉がざばざばとかけ流し。
こちらは煮川源泉で、共同浴場を出てすぐ近くのところに源泉の貯湯櫓があります。

ここのお湯。久しぶりに入りましたが、
こんなにいいお湯だったのねと再確認。
確かに熱いですが、かけ湯するとつるつるっとするとてもいいお湯。
それに浴槽がそんなには大きくないのですが、
源泉がたっぷり注がれてすぐざばーっと流れます。

源泉湯口だと47℃。浴槽内はだいたい45.7℃。
熱いけど、入れなくない温度です。

好きな浴感。硫黄の香りがほんのりとします。
白い湯花がちょっとある感じで透明なお湯。
とてもいいお湯でおすすめです。

こちら7/14の早朝も入浴しました。
朝の方が混んでいますねえ~。
熱くてピリッとして目覚めがいいです。
ほんといいお湯です。

(2013.7.12・7.14)

煮川の湯
草津温泉共同浴場
24時間入浴可
清掃時間 ?
煮川の湯

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif
関連記事


2013 群馬(長野)旅行 | 2013-08-22(Thu) 00:41:05 | トラックバック:(0) | コメント:(2)
コメント
そか~。草津温泉か~。どこに行ったのかな~と思ってたんですよ。
行ったことないですけど、かなり遠いですよね。福島からだとずっと山道なのかな?
お疲れさまでした^-^
2013-08-22 木  06:50:43 |  URL | ノランロラン #- [編集]
草津でした~v-48
かなり遠かったです。
普通一般的には高速で行くんですけどねえ^_^;
福島から栃木を抜けて群馬入りしました。
思い出に残るいい旅になりましたi-176
2013-08-22 木  19:15:39 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!