fc2ブログ

凪の湯@草津温泉 共同浴場

草津温泉 共同浴場 湯めぐり。

熱いお湯に入ったら、さっぱりした上に目も覚めました。
せっかくだから湯畑の方にも行ってそっち方面の共同浴場でも行ってみる?
の話に。夜も遅いんですけどね。

湯畑近辺は遅くまでやってる飲み屋さんがあったりして、
人がうろうろとしています。
24時間入れる共同浴場もあるから湯めぐりしてる人もいますしね。

ここでまた友人のスマホが活躍。
本来であれば道の駅で共同浴場のマップを手に入れる予定で、
マップは印刷していなかったんですよね。

夜中なので道の駅はやってなかったし。
結果論ですが、次の日道の駅でも手に入らなかったんです。
詳しく載ってるものが。
友人に探してもらい、共同浴場を探して入ることができました。

関の湯というところに行ったのですが、
こちらは入れる時間が決まっているようで入れず。

そこからもう少し行ったところに「凪の湯」というところがありました。

こちらの凪の湯は西の河原源泉ですね。後で知ったんですが
西の河原源泉は共同浴場ではこの凪の湯だけのようです。

入れるかどうか不安なまま真っ暗な中階段を下りてみました。
ドアが開くので入れそうです。
電気をつけてみると脱衣所の奥にこじんまりとした浴槽がありました。
凪の湯 脱衣所

やった、入れる
と思っていそいそと入ってみると、赤いバルブがあり、
源泉の湯口はそのまま浴槽内に入っているようです。
結構音がします。
凪の湯

凪の湯

かけ湯をすると・・・・んぁっ。激熱っ
誰も入ってなかったんでしょうねえ。
源泉がドバっと入っていて熱くなったと思われます。
家に帰ってきてから調べたのですが、
西の河原源泉は草津の中で一番低い温度の源泉(49.3℃)のようなんですがね。。

しかしこちらの凪の湯、
今回入った共同浴場の中では一番浴槽が小さいと見うけられました。
お湯の温度、下がりませんね。。
かけ湯をしたら、とてもツルツルするいいお湯!
煮川の湯よりつるつる感はあったような気がします。
ちょっと無理してかけ湯をしていたのですが、
これではいつまでたっても到底入れません。
仕方なく、加水することに。。
加水用に水道の蛇口にホースが付いています。

でも全然ぬるくならないので、ちょっと温泉バルブを絞らせていただくことに。
絞らないで的なことが記載してあったのですが、、、
帰りに開けていけばいいかなと。
そんなこんなでちょっと加水して入ることができました。
無色透明でとてもいいお湯です。

ここのツルツル具合が気に入りました。
適温に加水無で入りたい。。

本日の湯めぐりはこれで終了。
とはいっても日付をまたいじゃいましたけどね。

あー草津っていいぞぅ!!

(2013.7.12 訪)

凪の湯
草津温泉共同浴場
24時間入浴可
清掃時間 ?
凪の湯

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif
関連記事


2013 群馬(長野)旅行 | 2013-08-23(Fri) 07:29:58 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!