土湯温泉 松雲閣・日帰りプラン(食事編)
次はお食事。
松雲閣の日帰りプラン「お気軽プチディナープラン」なので、お食事も楽しみ
お食事はお部屋でなく食事処で。
食事処も畳敷きにいすとテーブルでなかなかよかったですよ。
行くとテーブルにほとんど準備されていました。
こちらのお料理は全て手作りですので、どれでも是非お箸をお付けくださいね
ということでした。
これは期待できるかも

小鉢その1漬物類。

小鉢、どちらもこごみ料理。
上が胡麻あえで、下が煮物。

ふきのとうの豆腐。
上にもふきのとうが乗っています。
すごくふきのとうの味がして、おいしいです。
ごま豆腐のふきのとう版という感じ。

筍。柔らかくておいしかった。

肉と野菜類。
こちらは焼いて食べます。
こんな感じ。


こちらはほっき貝とイカ。バジルソースで。
イカもおいしかったし、バジルソースもおいし~^^

かも肉とわらびのマスタードソースかけ。
このソースがおいしかった。
マヨネーズのようなまろやかな感じもしました。

えびのクリームソース。
にんじん、ほたて、ヤングコーンなど入っていました。
あまりクリームソースは強くなかったですが、おいしかった!
以上がテーブルに準備してあった料理。
これだけで結構ありますね

その後出てきた料理は、まず、こちらの白身魚のフライ?あんかけ?
これもすごくおいしかった。ちょうどいい味です。

こちらはそうめん。
よく冷えていておいしかったですよ。

お吸い物。珍しいことにカップに入ったお吸い物でした。
こちらは残念ながらしょっぱかった。つれもしょっぱいといっていたので結構しょっぱめ。
つれはご飯も食べましたが、ご飯はちょっと・・・のようでした。(炊き方かな~)

最後にりんごのコンポート、ヨーグルトかけ。
いやぁ。。はらくっちいでした。
満足の料理でしたよ。
旅館 松雲閣
福島県福島市土湯温泉町字油畑61
TEL:024-595-2129
FAX:024-595-2362
今回のプランは「日帰りプラン」の「お気軽プチディナープラン」4,200円です。
*入浴・浴衣・タオル・バスタオル込み・お部屋代込みの料金です。
*部屋代込み。時間 11:00~16:00 個室
*食事処での食事となります。
*前日までの予約。
*休前日を除きます。
HPからも日帰りプラン予約できます。
詳しくはHPをどうぞ^^

松雲閣の日帰りプラン「お気軽プチディナープラン」なので、お食事も楽しみ

お食事はお部屋でなく食事処で。
食事処も畳敷きにいすとテーブルでなかなかよかったですよ。
行くとテーブルにほとんど準備されていました。
こちらのお料理は全て手作りですので、どれでも是非お箸をお付けくださいね

ということでした。
これは期待できるかも


小鉢その1漬物類。

小鉢、どちらもこごみ料理。
上が胡麻あえで、下が煮物。

ふきのとうの豆腐。
上にもふきのとうが乗っています。
すごくふきのとうの味がして、おいしいです。
ごま豆腐のふきのとう版という感じ。

筍。柔らかくておいしかった。

肉と野菜類。
こちらは焼いて食べます。
こんな感じ。


こちらはほっき貝とイカ。バジルソースで。
イカもおいしかったし、バジルソースもおいし~^^

かも肉とわらびのマスタードソースかけ。
このソースがおいしかった。
マヨネーズのようなまろやかな感じもしました。

えびのクリームソース。
にんじん、ほたて、ヤングコーンなど入っていました。
あまりクリームソースは強くなかったですが、おいしかった!
以上がテーブルに準備してあった料理。
これだけで結構ありますね


その後出てきた料理は、まず、こちらの白身魚のフライ?あんかけ?
これもすごくおいしかった。ちょうどいい味です。

こちらはそうめん。
よく冷えていておいしかったですよ。

お吸い物。珍しいことにカップに入ったお吸い物でした。
こちらは残念ながらしょっぱかった。つれもしょっぱいといっていたので結構しょっぱめ。
つれはご飯も食べましたが、ご飯はちょっと・・・のようでした。(炊き方かな~)

最後にりんごのコンポート、ヨーグルトかけ。
いやぁ。。はらくっちいでした。
満足の料理でしたよ。
旅館 松雲閣
福島県福島市土湯温泉町字油畑61
TEL:024-595-2129
FAX:024-595-2362
今回のプランは「日帰りプラン」の「お気軽プチディナープラン」4,200円です。
*入浴・浴衣・タオル・バスタオル込み・お部屋代込みの料金です。
*部屋代込み。時間 11:00~16:00 個室
*食事処での食事となります。
*前日までの予約。
*休前日を除きます。
HPからも日帰りプラン予約できます。
詳しくはHPをどうぞ^^


- 関連記事
-
- はやま温泉 Cozy inn(コージーイン) お食事編
- はやま温泉 Cozy inn(コージーイン) 温泉編
- 土湯温泉 松雲閣・日帰りプラン(食事編)
- 土湯温泉 松雲閣・お気軽日帰りプラン(お風呂編)
- 湯ノ花温泉 共同浴場
コメント
先日話してた、日帰りプランですね~^^
なんとも豪勢なお料理・・・こんな美味しそうなお料理を食べて、ゆっくり温泉に浸かれるとは、なんとも贅沢な休日ですね^^
ツレ母さんも大喜びだったことでしょう。
あたしも親孝行しなくちゃな~。
なんとも豪勢なお料理・・・こんな美味しそうなお料理を食べて、ゆっくり温泉に浸かれるとは、なんとも贅沢な休日ですね^^
ツレ母さんも大喜びだったことでしょう。
あたしも親孝行しなくちゃな~。
お料理、おいしかったですよ^^
つれは箸で食べれればなんでもOKっぽいですね^^;
(洋風でも)
母の日のいいプレゼントになったかしらね?
実家母には何もしてないわぁ~。
今度実家に帰ったときにでも。。笑
つれは箸で食べれればなんでもOKっぽいですね^^;
(洋風でも)
母の日のいいプレゼントになったかしらね?
実家母には何もしてないわぁ~。
今度実家に帰ったときにでも。。笑
最初漬物が出てきて「これは山料理?」と予想しましたが、魚介も結構ありましたね。
一品だけでみるとちいさいですが、これ全部となるとボリューム凄いですね。
日帰り温泉もいいなあ。
一品だけでみるとちいさいですが、これ全部となるとボリューム凄いですね。
日帰り温泉もいいなあ。
全て手作り・・・という表現びっくりしました!(苦笑)手作りじゃないこともあるの??知らなかった・・・(汗)
どれもおいしそうですがイカとほっきのバジルソース♪
そういう食べ方もあるのねと目から鱗.
おいしそうだなぁ~
どれもおいしそうですがイカとほっきのバジルソース♪
そういう食べ方もあるのねと目から鱗.
おいしそうだなぁ~
プチディナーと言うより
「がっつり」ですね!
和・洋と両方楽しめましたね~。
温泉に浸かった後に美味しい料理^^
至福の時ですな~w
「がっつり」ですね!
和・洋と両方楽しめましたね~。
温泉に浸かった後に美味しい料理^^
至福の時ですな~w
お得ですね。
この料理に入浴、5時間の休憩付きなら
そそられます。
この料理に入浴、5時間の休憩付きなら
そそられます。
土湯温泉はやっぱり山場ですので、山のものが多いかも。
味がちょうどよくおいしかったです。
泊まれないけど、温泉気分。
日帰り温泉でちょっとのんびりするのもいいですよね。
つれ母を連れて行くときが多いです。
味がちょうどよくおいしかったです。
泊まれないけど、温泉気分。
日帰り温泉でちょっとのんびりするのもいいですよね。
つれ母を連れて行くときが多いです。
手作りじゃないところもあるんでしょうねぇ。笑
料理に手抜きしちゃいかんよね。こういうところは。
nyapiさんだったら、こういうのを参考に自分で作りそうねぇ~。
是非うまうま料理を作ってくださいませ
料理に手抜きしちゃいかんよね。こういうところは。
nyapiさんだったら、こういうのを参考に自分で作りそうねぇ~。
是非うまうま料理を作ってくださいませ

そうなのよね。
和と、洋を両方楽しんだw
見た目もきれいな彩りだし、味もおいしい。
結構がっつり、でしょう?
つれ母は夜何もいらないと言って食べませんでした。笑
(この料理はお吸い物以外全部食べたのよ^^)
和と、洋を両方楽しんだw
見た目もきれいな彩りだし、味もおいしい。
結構がっつり、でしょう?
つれ母は夜何もいらないと言って食べませんでした。笑
(この料理はお吸い物以外全部食べたのよ^^)
なかなかいいプランですよね。
この料理でお腹いっぱいでした。
温泉もよかったですし、お得感はありますね。
この料理でお腹いっぱいでした。
温泉もよかったですし、お得感はありますね。
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫