新津温泉 日帰り入浴
帰っている途中なんだかとても眠くなり、運転を変わってもらい寝ていました
ぱたっと起きて地図を見てみると、あれもうすぐ新津なのね。
というか新津通るんだね。と思って提案。
新津にはちょっと気になっていた温泉があった。
で、場所はまた探してもらう。もうこのツールなしでは動けない^^;
行き当たりばったりの無計画旅行だから。

新津温泉、知ってはいたけどなかなかの外観。
入浴料 300円を払ってスリッパをはいてお風呂へ向かいます。

シンプルな入口。
ドア、きちっと閉まりませんよ。

脱衣所は結構広い。
脱衣所からお風呂が見えます。
共同浴場のような、、そんなに大きくはない浴槽が1つ。
なかなか人が入っていますね。
みんな常連さんのようで話が弾んでいます。
5~6人ほどでしたでしょうか。
浴槽がそんなに広くはないのでなかなかの混み具合です。
シャワーはなかったような気がする。カランは3つくらいあったかな?
こちらはアブラ臭がすごいらしいという温泉。
入ってみるととてもぬるめのお湯。
くじらくんでみると39℃でした。
湯口から出て来る温度が42℃。
ぬるいですね。
それに湯口から出て来る温泉も最近は出が悪いそうです。
実際に私が入っている間に全く出てこなくなりました。
なのでお湯の鮮度はあまりよろしくなく、よどんだ感がちょっとありました。
入っている方々はいつもいらしている地元の方のようでとても賑やか。
昔は湯口から吹くほどに温泉が出ていた時もあったようです。
そんな話を私にも皆さんしてくれました。とても気さくに話しかけてくれます。
確かにアブラ臭はありましたが、思ったほどではという印象。
岩手のでめ金食堂以上のアブラ臭かなと思って行ったのですが、
私にはでめきんの方がアブラ臭、きつく感じました。
お湯はちょっとつるっとする感じだったかな。
お湯の供給量が少なかったり、入っている人も多かったり、
行ったのも夕方だったりなのでお湯が疲れていたのかもしれません。
浴槽内に髪の毛もあったりするとちょっと残念な気にはなります。
(見えちゃうとね)
こちらは黒い湯花と白い湯花が出るようです。
ささっとしか入ってこなかったですが、ぬるいけど温まりは良いようでした。
(2013.7.15 訪)
新津温泉
新潟県新潟市秋葉区新津本町4-17-13
TEL 0250-22-0842
料金 休憩1日:大人500円、小人200円
●入浴のみの場合:大人1回300円
営業時間 8時~19時
定休日 8月13日~16日、12月31日~1月2日
駐車場 あり



ぱたっと起きて地図を見てみると、あれもうすぐ新津なのね。
というか新津通るんだね。と思って提案。
新津にはちょっと気になっていた温泉があった。
で、場所はまた探してもらう。もうこのツールなしでは動けない^^;
行き当たりばったりの無計画旅行だから。

新津温泉、知ってはいたけどなかなかの外観。
入浴料 300円を払ってスリッパをはいてお風呂へ向かいます。

シンプルな入口。
ドア、きちっと閉まりませんよ。

脱衣所は結構広い。
脱衣所からお風呂が見えます。
共同浴場のような、、そんなに大きくはない浴槽が1つ。
なかなか人が入っていますね。
みんな常連さんのようで話が弾んでいます。
5~6人ほどでしたでしょうか。
浴槽がそんなに広くはないのでなかなかの混み具合です。
シャワーはなかったような気がする。カランは3つくらいあったかな?
こちらはアブラ臭がすごいらしいという温泉。
入ってみるととてもぬるめのお湯。
くじらくんでみると39℃でした。
湯口から出て来る温度が42℃。
ぬるいですね。
それに湯口から出て来る温泉も最近は出が悪いそうです。
実際に私が入っている間に全く出てこなくなりました。
なのでお湯の鮮度はあまりよろしくなく、よどんだ感がちょっとありました。
入っている方々はいつもいらしている地元の方のようでとても賑やか。
昔は湯口から吹くほどに温泉が出ていた時もあったようです。
そんな話を私にも皆さんしてくれました。とても気さくに話しかけてくれます。
確かにアブラ臭はありましたが、思ったほどではという印象。
岩手のでめ金食堂以上のアブラ臭かなと思って行ったのですが、
私にはでめきんの方がアブラ臭、きつく感じました。
お湯はちょっとつるっとする感じだったかな。
お湯の供給量が少なかったり、入っている人も多かったり、
行ったのも夕方だったりなのでお湯が疲れていたのかもしれません。
浴槽内に髪の毛もあったりするとちょっと残念な気にはなります。
(見えちゃうとね)
こちらは黒い湯花と白い湯花が出るようです。
ささっとしか入ってこなかったですが、ぬるいけど温まりは良いようでした。
(2013.7.15 訪)
新津温泉
新潟県新潟市秋葉区新津本町4-17-13
TEL 0250-22-0842
料金 休憩1日:大人500円、小人200円
●入浴のみの場合:大人1回300円
営業時間 8時~19時
定休日 8月13日~16日、12月31日~1月2日
駐車場 あり







- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫