湯田川温泉へ!
山形県鶴岡・湯田川温泉の今の時期の旬といえば!
そう。孟宗筍です!
今回しまさんとしまさんの知人さんと3人で孟宗づくしを堪能しに出かけました。(5/10・土)
湯田川温泉 甚内旅館の孟宗づくし日帰りプラン。
税込にて1名 5,325円になります。
タオル、浴衣等は別料金になるようです。
お部屋は10:00~15:00までの利用。
着いたのは10時半過ぎ頃でした。

こちらはロビー?山桜のポスターが貼ってありますね。
入り口で宿の方を呼んでもなかなかでてきませんでした
でも接客はよかったですよ。
お部屋にあったお茶菓子。

おもしろい!
ちゃんと手ぬぐいをかぶっているようになっています。
中はこしあん、わりに甘さ控えめでおいしかったです。
湯田川温泉は無色透明無味無臭のちょっとぬるめ適温の温泉。
源泉かけ流しです。
こちらは旅館のお風呂。

内湯のみの小さい浴槽です。
洗い場も1つのみ。
入っていると温まる温泉ですね。
気持ちよいです。
まず食事前に1回入り、食事後に旅館の方に鍵を借りて共同浴場の正面湯に入ってきました。
正面湯はひっきりなしに地元の方と思われる方たちでにぎわっていました。
(なので残念ながら写真はないです)
浴槽はちょっと深め。新鮮な温泉がざぶざぶとかけ流されています。
正面湯という名前は、正面にある「由豆佐売神社」に対して正面だから、なのだそうです。
正面湯
泉質 硫酸塩泉(旧泉質名:含石膏芒硝泉)
効能 脳神経病、眼病、婦人病、神経痛、関節痛、五十肩、動脈硬化症、冷え性、痛風、慢性便秘、肥満、糖尿病 など
県内はもとより、全国的に見ても屈指の新湯注入率を誇る「天然かけ流し」温泉。加水・加温・循環を全くしていない極めて純粋な天然温泉です。
※9:00~11:00は、清掃のため入浴できません。
※ご宿泊の方は、お泊まりの旅館で鍵を借りてください。
※共同浴場のみご利用の方は、商店(船見商店・大井商店)にて入湯料をお支払の上、ドアを開けてもらってください。
正面湯の向側には足湯もあります。

さて、次はお楽しみお食事編
湯田川温泉 甚内旅館
山形県鶴岡市大字湯田川乙16
TEL 0235-35-2151
FAX 0235-35-3533
日帰り孟宗づくしプラン利用。
1人 5,325円。(税込)
10:00~15:00 部屋利用。
浴衣、タオルは別料金。
この湯田川温泉に行った帰りに、山形市ギャラリー絵遊にて開催されている
「とんぼ玉展」を見に行ってから帰りました。
18時まででしたが、17時半に到着。
ぽちこさんとお話できて
・・・
ほんとにいろいろな話が・・・
、楽しかった~≧▽≦。


そう。孟宗筍です!
今回しまさんとしまさんの知人さんと3人で孟宗づくしを堪能しに出かけました。(5/10・土)
湯田川温泉 甚内旅館の孟宗づくし日帰りプラン。
税込にて1名 5,325円になります。
タオル、浴衣等は別料金になるようです。
お部屋は10:00~15:00までの利用。
着いたのは10時半過ぎ頃でした。

こちらはロビー?山桜のポスターが貼ってありますね。
入り口で宿の方を呼んでもなかなかでてきませんでした

でも接客はよかったですよ。
お部屋にあったお茶菓子。

おもしろい!
ちゃんと手ぬぐいをかぶっているようになっています。
中はこしあん、わりに甘さ控えめでおいしかったです。
湯田川温泉は無色透明無味無臭のちょっとぬるめ適温の温泉。
源泉かけ流しです。
こちらは旅館のお風呂。

内湯のみの小さい浴槽です。
洗い場も1つのみ。
入っていると温まる温泉ですね。
気持ちよいです。
まず食事前に1回入り、食事後に旅館の方に鍵を借りて共同浴場の正面湯に入ってきました。
正面湯はひっきりなしに地元の方と思われる方たちでにぎわっていました。
(なので残念ながら写真はないです)
浴槽はちょっと深め。新鮮な温泉がざぶざぶとかけ流されています。
正面湯という名前は、正面にある「由豆佐売神社」に対して正面だから、なのだそうです。
正面湯
泉質 硫酸塩泉(旧泉質名:含石膏芒硝泉)
効能 脳神経病、眼病、婦人病、神経痛、関節痛、五十肩、動脈硬化症、冷え性、痛風、慢性便秘、肥満、糖尿病 など
県内はもとより、全国的に見ても屈指の新湯注入率を誇る「天然かけ流し」温泉。加水・加温・循環を全くしていない極めて純粋な天然温泉です。
※9:00~11:00は、清掃のため入浴できません。
※ご宿泊の方は、お泊まりの旅館で鍵を借りてください。
※共同浴場のみご利用の方は、商店(船見商店・大井商店)にて入湯料をお支払の上、ドアを開けてもらってください。
正面湯の向側には足湯もあります。

さて、次はお楽しみお食事編

湯田川温泉 甚内旅館

山形県鶴岡市大字湯田川乙16
TEL 0235-35-2151
FAX 0235-35-3533

1人 5,325円。(税込)
10:00~15:00 部屋利用。
浴衣、タオルは別料金。
この湯田川温泉に行った帰りに、山形市ギャラリー絵遊にて開催されている
「とんぼ玉展」を見に行ってから帰りました。
18時まででしたが、17時半に到着。
ぽちこさんとお話できて


ほんとにいろいろな話が・・・



- 関連記事
-
- あつみの湯 つたや長兵衛
- 湯田川温泉 孟宗づくし☆旬
- 湯田川温泉へ!
- 変若水の湯 つたや
- 鉱石ミネラル 嵐の湯
コメント
あらら、筍食べに湯田川温泉へ、、いいなあ~~うまいもん食べて、温泉にはいって、
いうことないわ~~~。旬のたけのこ、うまかっただろうな^^^
いうことないわ~~~。旬のたけのこ、うまかっただろうな^^^
うふふ~^^ 温泉・お食事を堪能されていらしたんですね♪
どうりで つやつや だと思いましたよ
日帰りプランは 結構お得なのねぇ~・・・
せっかく急いで向かってくださったのにぃ~猫話に興奮してしまい・・・何のお構いも致しませんで(猛烈反省中)
どうりで つやつや だと思いましたよ
日帰りプランは 結構お得なのねぇ~・・・
せっかく急いで向かってくださったのにぃ~猫話に興奮してしまい・・・何のお構いも致しませんで(猛烈反省中)
今が旬ですもの
おいしかったです、こんなに柔らかくおいしい筍は初めてでしたよ!
はらくっちかったです^^

おいしかったです、こんなに柔らかくおいしい筍は初めてでしたよ!
はらくっちかったです^^
ふふふ。そのせつはお世話様でした~ぁ
温泉、食事はかなりよかったですわw
最後にぽちこさんとのお話でまた満足。。
素敵な1日でした^^
また猫話に花を咲かせたいですw

温泉、食事はかなりよかったですわw
最後にぽちこさんとのお話でまた満足。。
素敵な1日でした^^
また猫話に花を咲かせたいですw
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫