fc2ブログ

湯田川温泉 孟宗づくし☆旬

湯田川温泉 甚内旅館にて「孟宗づくし 日帰りプラン
うまうまのお食事編ですやったぁHeart

食事のときは最初に通された部屋から他の部屋に移りました。
(持ってきた荷物を全て持っての移動でした)

まず準備されていた孟宗料理。
孟宗づくし


あ、最初に言っておきます。
孟宗はすべておいしいです。柔らかくてうまうまなんですよ~。

右上から、孟宗とわかめの煮物。
煮物
しょうがの味がしました。
先に味がしっかり付いているので、火は温めるためとのこと。
しまさんが気に入っていたお味でした。

その隣、真ん中上の料理は竹のふたを開けると
ニシン、生麩、ふきと孟宗の煮物。
煮物
ニシンがすごくやわらか。
ニシンがちょっと苦手な私でもおいしくいただけましたよ。
生麩ももちもちしていておいしいです。
(麩が苦手な私でも。。)


左上は孟宗の木の芽和え。
木の芽あえ



真ん中にあったのはこちら。
3点盛
庄内の豚肉と筍をゼリーでかためたもの。
ゆずみそ焼き。
梅肉あえ。(筍の皮の中にある)


右下は胡麻和え。
ごまあえ



その隣、漬物です。
漬物
なす・キャベツときゅうり・そして筍の漬物です。
筍の漬物って食べたことないかも。
どれもそうなのですが、柔らかくておいしい筍です。
やっぱり採りたてだからなんでしょうね。


それからも次々と料理が運ばれてきました。

焼孟宗
焼き孟宗。
焼たけのこです!
私はこれがめちゃめちゃおいしかった。
熱々で激うまです。
皮の黒い部分はもちろん食べれませんが、柔らかい部分は全部食べました。
これがほんとにうまいのよ~。
そうね・・・かなりクリーミーなコーンクリームという感じ。
濃厚な味。夢中でしゃぶって食べていましたはーと


こちらは筍ごはん。
筍ごはん
くるんと筍の皮の中に、ご飯がちな♪


孟宗蒸し。
孟宗蒸し
中は普通に卵の茶碗蒸し。
具は入っていません。ですが、卵と筍のうまみでうまいきゃっ


天ぷら。
天ぷら
下の方に筍の下の部分の天ぷらが2つ入っています。
上にあるのは、こごみ、たらの芽、こしあぶらの天ぷら。
またしまさんのお知り合いのこしあぶらの天ぷらが私の所に・・・。
ちょっと苦手なようでしょうか?


この宿の創作料理 里芋のあげまんじゅう
里芋のあげまんじゅう
つぶした里芋の中にたけのことえびを入れて揚げてあります。
あんかけには擂ったたけのこも入っているとのこと。
宿自慢の創作料理だけあって、おいしい。
もっちりしたさといも、揚げた食感とあんかけの具合がいいです。
中に入る具は季節で変わるようですね。

孟宗汁!
孟宗汁
孟宗汁は酒かすが入るそうです。
これもおいしかったなぁ~。
やっぱり筍がなんと言っても柔らか。
具は厚揚げ、しいたけ。これが基本だそうです。
汁の味もちょうどよい。

刺身。
刺身
右が筍の刺身。
しゃきしゃきして、竹の青い味がします。
魚は、鯛とヒラメ。
仲居さんが持ってきてくれたときに、
「鯛やヒラメが・・・」と私がつぶやいた時に、
「竜宮城ですね笑い。
とかえしてくれました^^;

ふわわわぁ。満腹。動けません。
ごろ~ん。
ビールも少しばかり飲みましたが、かなり満腹です。
そして、満足です。

どれもほんとにおいしくて、たけのこもこんなに柔らかいの?
と思うくらい柔らかくて。

それに器も、ほとんど竹を使ったものというのもなんだかいいですね。

あ~おすすめですよ。
湯田川の孟宗。


湯田川温泉 甚内旅館jumee☆signHPD
山形県鶴岡市大字湯田川乙16
TEL 0235-35-2151
FAX 0235-35-3533

たけのこ日帰り孟宗づくしプラン利用。
1人 5,325円。(税込)
10:00~15:00 部屋利用。
浴衣、タオルは別料金。


  5style_White.gif

関連記事


温泉・山形(旅館の食事等含) | 2008-05-13(Tue) 21:28:57 | トラックバック:(0) | コメント:(8)
コメント
見てるだけでお腹いっぱいになりました~(笑)

私もこの前鶴岡に行ったばかりだったのですが、知らなかった…

こんなに色々な料理で出てくるんだ~♪
(*≧m≦*)焼いた筍が美味そう~!
どんな味だろう~(≧∀≦)

私の口の中は妄想でいっぱいだよ~(爆)
2008-05-13 火  21:59:00 |  URL | しおぱんまん #A1vz8dvw [編集]
素晴らしい程孟宗尽くしですよ。
焼いた筍、ここまで立派なのは初めてです!
さすがは湯田川だなあと感心しました。
2008-05-14 水  04:49:16 |  URL | ぽにょ #uoSKjgR6 [編集]
なんともすばらしいお料理ばかりで.タケノコづくしですね~.
全部食べてみたい~と思わせるものばかり.
一番食べてみたいのがタケノコの茶碗蒸しと里芋のあげまんじゅう♪
2008-05-14 水  07:16:35 |  URL | nyapi☆cacao #ADJD0lrw [編集]
それ↑同感です。ご立派!
これから、応援させてもらいます。
2008-05-14 水  14:42:28 |  URL | ジュリア♪ #- [編集]
もぉ~、こんなに筍を食べたのは初めてです。
しかもすごくすごくおいしかったv-411
しおぱんまんさんは、雑貨屋さんとか目的とするところがおしゃれなところでしたもの!
(私は温泉と筍^^)
焼いたたけのこめっちゃうまいっす。
食べてみて欲しいなぁ~~!!
2008-05-14 水  21:22:45 |  URL | にゃん  #- [編集]
さすが地物の朝掘り筍は違います。
かなり!うまいっすよぉ。
出回っているたけのこのほとんどは中国産だとか。
それを考えるとこの湯田川の孟宗たけのこはほんと貴重ですね。
全然飽きませんよ。これだけ食べても。
2008-05-14 水  21:25:21 |  URL | にゃん  #- [編集]
一口にたけのこといってもこんなにいろいろな料理法があるのね!
とびっくりですわ。
どれもこれもうまうまな味。
たけのこの茶碗蒸しはやわらかなやさしい味でした。
サトイモの創作料理も、めっちゃうまかった!
熱心なお客さんがいてレシピを聞いて帰って作ったそうですが、うまく行かなかったそうです。
2008-05-14 水  21:33:33 |  URL | にゃん  #- [編集]
??
書き込みありがとうございました!^^
2008-05-14 水  21:35:01 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!