山塩ラーメン・再訪@桧原宿 Sio-YA(福島県北塩原村)
再訪~。山塩ラーメンを食べに。
この記事を書くにあたって前の記事を見直したところ。。。
ぉぅ。
値上がりしてたんだ。50円値上げになっていました。
気付かなんだ。

さて、お店は10時から開いてるので、それに合わせて行ったのですが、
途中山の上で涼んでから行ったんですが、予定より早めに着きました。
9:45頃着いたのですが、あら、のれん出てる。
と行ってみたら、すでにお客さんが入っていて食べている人もいました。
あら、ありがたい。
ってことで入って注文。山塩ラーメン(650円)。


早い時間に行くといいですねー。
待たないし、ゆっくりできる。
相変わらずおいしい。
山塩ラーメン。
しょっぱすぎずにおいしいスープ。
でもなんとなく、前回食べた時の方がおいしかったような気が。
ま、気のせいだと思いますが。。
チャーシューがとってもやわらかくておいしい
あ、前にはなかった、醤油ラーメンやみそラーメンもありました。
何か変わったのかなー。
山塩ラーメン、おいしかったです。
ごちそうさまでしたー
10時過ぎたあたりから続々と人が入ってきました。
まだならぶとかはなかったですが、この時間帯からというのは。。
人気店なんですねえ。
(2013.8.11 訪)
前回の記事
「山塩ラーメン@桧原宿 Sio-YA(福島県北塩原村)」(2012.11.9up)
桧原宿 Sio-YA(シオヤ)
TEL 0241-34-2200
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字う畑沢1034-19
営業時間 10:00〜15:00
定休日 火曜日
駐車場 あり

この記事を書くにあたって前の記事を見直したところ。。。
ぉぅ。
値上がりしてたんだ。50円値上げになっていました。
気付かなんだ。

さて、お店は10時から開いてるので、それに合わせて行ったのですが、
途中山の上で涼んでから行ったんですが、予定より早めに着きました。
9:45頃着いたのですが、あら、のれん出てる。
と行ってみたら、すでにお客さんが入っていて食べている人もいました。
あら、ありがたい。
ってことで入って注文。山塩ラーメン(650円)。


早い時間に行くといいですねー。
待たないし、ゆっくりできる。
相変わらずおいしい。
山塩ラーメン。
しょっぱすぎずにおいしいスープ。
でもなんとなく、前回食べた時の方がおいしかったような気が。
ま、気のせいだと思いますが。。
チャーシューがとってもやわらかくておいしい

あ、前にはなかった、醤油ラーメンやみそラーメンもありました。
何か変わったのかなー。
山塩ラーメン、おいしかったです。
ごちそうさまでしたー

10時過ぎたあたりから続々と人が入ってきました。
まだならぶとかはなかったですが、この時間帯からというのは。。
人気店なんですねえ。
(2013.8.11 訪)
前回の記事

「山塩ラーメン@桧原宿 Sio-YA(福島県北塩原村)」(2012.11.9up)
桧原宿 Sio-YA(シオヤ)
TEL 0241-34-2200
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字う畑沢1034-19
営業時間 10:00〜15:00
定休日 火曜日
駐車場 あり






コメント
いいなー、山塩ラーメン。
食べたいです~。
おお、確かにメニューが増えてますね。
山塩勝負の店だと思ってたのに。
価格も上がったということだし、原材料の関係云々で山塩だけでは採算取れなくなってきたとか…??
にしても朝10時からラーメンですかー、すごいです…。
食べたいです~。
おお、確かにメニューが増えてますね。
山塩勝負の店だと思ってたのに。
価格も上がったということだし、原材料の関係云々で山塩だけでは採算取れなくなってきたとか…??
にしても朝10時からラーメンですかー、すごいです…。
メニューが増えたのですね。
今まで山塩で頑張って来ていただけに、味噌と醤油にもこだわりがあるのか気になるところです。
今年中に行きたいなぁ(^^)
今まで山塩で頑張って来ていただけに、味噌と醤油にもこだわりがあるのか気になるところです。
今年中に行きたいなぁ(^^)
Sio-YAさんは、「喜一」さんから円満独立したんですよ(*^▽^*) そんな背景があっての決断だったのではないでしょうか。
おいしかったです~。
今回は早めに行ってみたのですが、
人気店だなあーと改めて思いました。
メニューは増えてもやっぱり山塩かなあーと思って。
んでも醤油とかも食べてみたいですよねえ。
今回は早めに行ってみたのですが、
人気店だなあーと改めて思いました。
メニューは増えてもやっぱり山塩かなあーと思って。
んでも醤油とかも食べてみたいですよねえ。
メニュー増えたみたいで、
家族で来ていたところはいろいろなものを頼んでいました。
どうなんだろうなー。気になりますよねー。
雪の降る前にどうぞ~^-^
家族で来ていたところはいろいろなものを頼んでいました。
どうなんだろうなー。気になりますよねー。
雪の降る前にどうぞ~^-^
あー独立されたんですねー。
たしか「喜一」さんは閉店されたんですよね~?
たしか「喜一」さんは閉店されたんですよね~?
喜一さんの閉店は、店舗移転の為である事が分かりました(*^▽^*) 以前のお店からほど遠くない場所に、再び暖簾が挙げられるまでもう少しだそうです。
そうなんですか!!
よかったー、行ってみたいと思っていたのに閉店だったので^_^;
教えていただきありがとうございます♪
よかったー、行ってみたいと思っていたのに閉店だったので^_^;
教えていただきありがとうございます♪
コメントの投稿
トラックバック
こちらの手前にある有名な七兵衛そばはかなり車が止まっていました。
こちらのお店はそんなに混んでないかな~と思っていたのですが、
新そばシーズンだからにゃん もりそば@そば座敷 平吉(大石田町)こんにちは!
早い時間に行っても、並んでいるなんて人気のお店なんですね。
お蕎麦の他に何かついてくるのも楽しみだし、うれしいですよね。
大石田には行ったことがありしーちゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)しーちゃんさんへ喜多方ラーメン連食の方、結構いらっしゃるみたいですものねー。残念でしたけどおいしかったならよしとしましょう❤️
本当にたくさんラーメン屋さんありますよね。にゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)こんにちは!
数年前、喜多方ラーメンの食べ歩きをしようとリサーチして行ったお店が、ラーメンが見えなくなる位のチャーシューの量で(まさかこんなに入っているとは。大しーちゃんジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)しーちゃんさんへこんにちは~^^
こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎