だだちゃ豆ジェラート
さて、孟宗づくしプランを堪能し、甚内旅館を後にして・・・
庄内観光物産会館へ向かいました。
何かおみやげ物でも・・・。
ほんとはね、ジェラート。
前にも食べただだちゃ豆ジェラートを食べに行く!
と料理を食べるまでは言っていたのです。
ところが、孟宗づくし、かなり満腹で、もう入らない!状態でした。
あ~~。
でもまあ、とりあえず行っておみやげ物を見て、と。
やっぱり満腹で何も買えないし、試食もすすまない。ぉぃ。
しまさんが、「ジェラートどうします??」というのでしたが・・・
(彼女は回復が早い)
お知り合いさんに、ご馳走してくれるなら食べようかな!
とずうずうしく(ほんとだよ・・・)言ってみたところ、
ご馳走していただきました。。

やっぱりうまいのねぇ。1本 300円です。
だだちゃ豆の粒々はいい食感です。
豆の風味も
なんだかんだといいつつもぺろりと平らげ、車に乗り込んだのでした。。
庄内観光物産会館
山形県鶴岡市大字布目字中通80-1(鶴岡IC近く)
営業時間 午前9時~午後6時
(ゴールデンウィーク・夏期延長)
休館日 年2日(冬期間)

庄内観光物産会館へ向かいました。
何かおみやげ物でも・・・。
ほんとはね、ジェラート。
前にも食べただだちゃ豆ジェラートを食べに行く!
と料理を食べるまでは言っていたのです。
ところが、孟宗づくし、かなり満腹で、もう入らない!状態でした。
あ~~。
でもまあ、とりあえず行っておみやげ物を見て、と。
やっぱり満腹で何も買えないし、試食もすすまない。ぉぃ。
しまさんが、「ジェラートどうします??」というのでしたが・・・
(彼女は回復が早い)
お知り合いさんに、ご馳走してくれるなら食べようかな!
とずうずうしく(ほんとだよ・・・)言ってみたところ、
ご馳走していただきました。。

やっぱりうまいのねぇ。1本 300円です。
だだちゃ豆の粒々はいい食感です。
豆の風味も

なんだかんだといいつつもぺろりと平らげ、車に乗り込んだのでした。。

山形県鶴岡市大字布目字中通80-1(鶴岡IC近く)
営業時間 午前9時~午後6時
(ゴールデンウィーク・夏期延長)
休館日 年2日(冬期間)


- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫