fc2ブログ

湯の宿 伊藤屋で日帰り入浴@蔵王温泉

蔵王温泉へ行ってみました。
どこに行こうかなー。
今まで行ったことがないところに行きたいな。

伊藤屋という旅館にしてみました。
3連休の初日なので、一応日帰り入浴ができるかどうか宿の人に聞くと
大丈夫とのこと。駐車場は宿の近くにありました。

伊藤屋

伊藤屋
日帰り入浴料金は400円。

男女別の内湯が1つずつあります。

伊藤屋 脱衣所

伊藤屋 脱衣所
入ってみると脱衣所狭っ。
なかなかの狭さです。
でも、イスあり、洗面台にドライヤーもありました。

伊藤屋

伊藤屋
お風呂もこんな感じでこじんまりとしています。
HPを見て、木の感じがいいなーと思いここにしたんですけどね。
ほんと小さい浴槽ですね。
前に行った蔵王のかわらゆと同じくらいかな。

伊藤屋
伊藤屋は蛇荒川洞門源泉を使用。

こちらのお風呂、とりあえずしばらく誰も入っていなかったようで…
(浴室の木の板も乾いていたし)
激熱でしたっっっ。

くじらくんがいなかったため湯温はワカリマセンがー。
体感で45℃はあったんじゃないかと思うんですよ。

とりあえずかけ湯したら激熱だったんで
洗面器でお湯を撹拌。
んー。熱いっ。
伊藤屋

まあ、でもなんとか。
加水せずに入浴。

浴槽で顔にばしゃばしゃとお湯をかけたのですが、
思ったより目に染みない感じかな。
酸味はやっぱりありますが、思ったほどえぐくはないのかも?

ただ、お風呂から上がったあと化粧品を顔に付けていたら
涙が止まらなくなりました^_^;

伊藤屋
浴室にシャワーは2台。
1台ずつ分かれて配置になっていました。
シャンプー、ボディソープあり。

お湯は激熱でしたが、とても気持ちのいいお湯でした。
熱いだけにあがった後も汗は出ますが、
なんというか、さっぱりする感じがします。

お風呂から上がった後ご主人と少し話をしたら、
蔵王のお湯はぬるくするとかゆみが出て来るので
熱めに設定してあるとか。
せっかくの源泉かけ流し、多少であれば熱くても入れますもの。
極力加水は避けたい。

他に誰も入って来なくてゆっくり入れましたよ。
いいお湯でした

(2013.9.21 訪)

湯の宿 伊藤屋http://www.itoh-ya.com/index.html
山形県山形市蔵王温泉21
TEL 023-694-9027
伊藤屋

この後はどっこ沼まで行ってみました。
どっこ沼

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県 5style_White.gif
関連記事


温泉・山形(旅館の食事等含) | 2013-11-23(Sat) 11:33:34 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!