姫の湯 伊勢屋で日帰り入浴@かみのやま温泉
かみのやま温泉って湯町でしか入浴してないなあ。
今回も、ですが。
宿に伺ってみるとおかみさんが出て来てくれました。
入口付近にはたまごがいっぱい。
宿で温泉たまごの発送などをしてるみたいですね。
日帰り入浴をおねがいすると大丈夫とのこと。
入浴料500円です。
脱衣所。狭いです。
でも洗面所とドライヤー、いすはあり。

お風呂はこんな感じ。
カランありですが、シャワーはなし。
湯口からお湯はちょろーーーーっとすっごい少ししか出ていません。
源泉熱いからかな。
写真右手のおけみたいなものにも源泉が入ってるようです。
46℃くらいでした。
浴槽の温度は41.8℃くらい。
適温ですね。温まります。
無色透明で無味無臭なお湯ですが、いいお湯です。
ゆっくり入らせていただきました。
よかったー。
帰りにおかみさんから温泉たまごをいただきました。

おんせんたまご、ちょっと堅めですかね。
(2013.11.4 訪)
姫の湯 伊勢屋
山形県上山市湯町3-7
TEL:023-672-0316 / FAX:023-672-0316
立ち寄り入浴 可(10:00~17:00)
入浴料金500円






他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen