窯だしクッキーシュー@ボンむらやま(東根市)
意外とボンむらやま記事最近のものはないんですねー。
そうだっけ?
実家にだけ買っていて自分は食べてないものとか結構あったかもね。
ロールケーキとか買って行ったりしていたし。
つーことで今回はシュークリーム。
人気の品なのでお店に行ったらありませんでした。
時間を聞いて予約してまたお店に行きました。


窯だしクッキーシュークリーム 105円。

お値段も満足の品。
出来立てをお店でいただきました。
サクッとしていて、シュー皮が薄い。
カスタードクリームもおいしいです。
(2013.12.15 食)
過去のボンむらやま関係
「ボンむらやま」(2008.1.5up)
「ボンむらやま」(2008.7.3up)
「ボンむらやま・窯出しクッキーシュークリーム」(2008.8.24up)
「ボンむらやま・ボンちゃんプリン」(2008.8.26up)
「ナッツロール・ボンむらやま」(2008.9.21up)
「菓子工房ボンむらやま 窯出しクッキーシュー」(2008.11.19up)
「ボンむらやまのお菓子類」(2008.11.23up)
「だだちゃ豆のデセール@ボンむらやま」(2009.6.15up)
「窯出しクッキーシュークリーム@ボンむらやま菓子工房 天童中店」(2009.11.22up)
「紫芋モンブラン@菓子工房ボンむらやま」(2009.11.24up)
「和きなこ@ボンむらやま菓子工房東根店」(2010.4.13up)
「アマンドコロネ・窯だしクッキーシュークリーム@ボンむらやま菓子工房東根店」(2011.7.4up)
「ブルーベリーのプディングタルト・フルーツトルテなど@ボンむらやま菓子工房東根店」(2011.12.20up)
「ボンむらやまのチョコケーキと日東ベストのシューフルーツ」(2012.4.23up)
まとめて見たい方はこちらから。
ボンむらやま菓子工房東根店
山形県東根市大森2丁目2-5
TEL 0237-43-2001
駐車場 有
そうだっけ?
実家にだけ買っていて自分は食べてないものとか結構あったかもね。
ロールケーキとか買って行ったりしていたし。
つーことで今回はシュークリーム。
人気の品なのでお店に行ったらありませんでした。
時間を聞いて予約してまたお店に行きました。


窯だしクッキーシュークリーム 105円。

お値段も満足の品。
出来立てをお店でいただきました。
サクッとしていて、シュー皮が薄い。
カスタードクリームもおいしいです。
(2013.12.15 食)
過去のボンむらやま関係

「ボンむらやま」(2008.1.5up)
「ボンむらやま」(2008.7.3up)
「ボンむらやま・窯出しクッキーシュークリーム」(2008.8.24up)
「ボンむらやま・ボンちゃんプリン」(2008.8.26up)
「ナッツロール・ボンむらやま」(2008.9.21up)
「菓子工房ボンむらやま 窯出しクッキーシュー」(2008.11.19up)
「ボンむらやまのお菓子類」(2008.11.23up)
「だだちゃ豆のデセール@ボンむらやま」(2009.6.15up)
「窯出しクッキーシュークリーム@ボンむらやま菓子工房 天童中店」(2009.11.22up)
「紫芋モンブラン@菓子工房ボンむらやま」(2009.11.24up)
「和きなこ@ボンむらやま菓子工房東根店」(2010.4.13up)
「アマンドコロネ・窯だしクッキーシュークリーム@ボンむらやま菓子工房東根店」(2011.7.4up)
「ブルーベリーのプディングタルト・フルーツトルテなど@ボンむらやま菓子工房東根店」(2011.12.20up)
「ボンむらやまのチョコケーキと日東ベストのシューフルーツ」(2012.4.23up)
まとめて見たい方はこちらから。
ボンむらやま菓子工房東根店
山形県東根市大森2丁目2-5
TEL 0237-43-2001
駐車場 有





- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか