東鳴子温泉 高友旅館で日帰り入浴(たぶん5回目くらい)
たぶんっていうのはここのブログでの記事が1つしか残ってないから。
でももっと行ってるんだよね。最近全然行ってなかった。
他のところに結構行ってたからなあ。
黒湯久しぶり~~~っ

受付に行ってみると、ちょうど取材が入ってるかなんかで今黒湯は使えないとのこと。
あーまじっすか。
他のお風呂に行ってそのあとなら行けるかなあ。
ってことで今回は初めて家族風呂に行ってみました。
今まで案内されたことがなかったので行ったことがなかったんです。
黒湯を通り過ぎて突き当たって左に曲がりずーっと行ったところにありました。


高友旅館 家族風呂。
スリッパは入り口の外に出しておくようようです。
中から鍵がかけられます。

脱衣所、狭い。
それにたぶんすぐコンクリなのでしょう。
床、めっちゃ冷たいです。

浴槽小さめですが、このくらいで充分です。
源泉は中の方から注ぐ感じのようです。
温度は、、、と。

激熱。入れない。
とりあえず手を真っ赤にしながら下からかき混ぜる!
んーー。46度ちょいまで下がった。
よしっ。入る。ピリピリ来ますねえ
これを繰り返し、なんとか加水せずに入ってきました。
つるっと感も少しあるいいお湯です。
かすかにアブラ臭もあり。
白い湯花とちょっとだけ黒の湯花もありました。
でたり入ったりを繰り返しのんびり入浴。
高友旅館の廊下。

戸が石で押さえられて開かれていた。

そろそろ黒湯入れるかなあ。
こちら女性用の黒湯。

女性用は狭いだけに熱い。
せっかくだし混浴風呂の方へ。

黒湯にあるシャワー。

黒湯と同じ浴室にあるプール風呂。
こっちはぬるめ。湯口付近で39.5℃でした。
これはこれで長湯できていいです。つるっと感もあるし。
ちょっと白っぽく見えます。
先に温まっているとこちらにゆっくり入っていても汗が出ますね。
黒湯。

黒湯の匂いはやっぱりいいねえ。
源泉の湯口から洗面器にくんできたお湯を顔にかけるととてもいい。
つるっと感も浴槽よりもあるし、香りも強くていい。
黒湯はツルツルなめらかな感じ。
アブラ臭もいい。
久しぶりに行ったけどやっぱりいいなー。
湯口より一番遠めな感じのところで入っていましたが、
湯温は43℃強くらいだったかなあ。
これ
脱衣所に貼ってあった。

ちょうど脱衣所にて着ている途中で
男性3名ほど入ってきた。
衝立の奥で着替えていたので大丈夫でした^-^
タイミングよく出れてよかった~。
また行きたいな、黒湯。
(2014.1.18 訪)
以前の高友旅館関連
「東鳴子温泉 高友旅館」(2010.11.26up)
高友旅館
http://www.takatomo-ryokan.com/index.html
宮城県大崎市鳴子温泉字鷲ノ巣18
TEL 0229-83-3170
FAX 0229-81-1135
駐車場 あり(日帰り入浴者は道路を挟んで斜め向かいの駐車場)
日帰り入浴料金 500円(湯めぐりシール2枚)
日帰り入浴時間 10:00~16:00

でももっと行ってるんだよね。最近全然行ってなかった。
他のところに結構行ってたからなあ。
黒湯久しぶり~~~っ


受付に行ってみると、ちょうど取材が入ってるかなんかで今黒湯は使えないとのこと。
あーまじっすか。
他のお風呂に行ってそのあとなら行けるかなあ。
ってことで今回は初めて家族風呂に行ってみました。
今まで案内されたことがなかったので行ったことがなかったんです。
黒湯を通り過ぎて突き当たって左に曲がりずーっと行ったところにありました。


高友旅館 家族風呂。
スリッパは入り口の外に出しておくようようです。
中から鍵がかけられます。

脱衣所、狭い。
それにたぶんすぐコンクリなのでしょう。
床、めっちゃ冷たいです。

浴槽小さめですが、このくらいで充分です。
源泉は中の方から注ぐ感じのようです。
温度は、、、と。

激熱。入れない。
とりあえず手を真っ赤にしながら下からかき混ぜる!
んーー。46度ちょいまで下がった。
よしっ。入る。ピリピリ来ますねえ

これを繰り返し、なんとか加水せずに入ってきました。
つるっと感も少しあるいいお湯です。
かすかにアブラ臭もあり。
白い湯花とちょっとだけ黒の湯花もありました。
でたり入ったりを繰り返しのんびり入浴。
高友旅館の廊下。

戸が石で押さえられて開かれていた。

そろそろ黒湯入れるかなあ。
こちら女性用の黒湯。

女性用は狭いだけに熱い。
せっかくだし混浴風呂の方へ。

黒湯にあるシャワー。

黒湯と同じ浴室にあるプール風呂。
こっちはぬるめ。湯口付近で39.5℃でした。
これはこれで長湯できていいです。つるっと感もあるし。
ちょっと白っぽく見えます。
先に温まっているとこちらにゆっくり入っていても汗が出ますね。
黒湯。

黒湯の匂いはやっぱりいいねえ。
源泉の湯口から洗面器にくんできたお湯を顔にかけるととてもいい。
つるっと感も浴槽よりもあるし、香りも強くていい。
黒湯はツルツルなめらかな感じ。
アブラ臭もいい。
久しぶりに行ったけどやっぱりいいなー。
湯口より一番遠めな感じのところで入っていましたが、
湯温は43℃強くらいだったかなあ。
これ


ちょうど脱衣所にて着ている途中で
男性3名ほど入ってきた。
衝立の奥で着替えていたので大丈夫でした^-^
タイミングよく出れてよかった~。
また行きたいな、黒湯。
(2014.1.18 訪)
以前の高友旅館関連

「東鳴子温泉 高友旅館」(2010.11.26up)
高友旅館

宮城県大崎市鳴子温泉字鷲ノ巣18
TEL 0229-83-3170
FAX 0229-81-1135
駐車場 あり(日帰り入浴者は道路を挟んで斜め向かいの駐車場)
日帰り入浴料金 500円(湯めぐりシール2枚)
日帰り入浴時間 10:00~16:00






- 関連記事
-
- 東鳴子 赤這温泉 阿部旅館で日帰り入浴3回目
- 勘七湯(東鳴子温泉)で日帰り入浴
- 東鳴子温泉 高友旅館で日帰り入浴(たぶん5回目くらい)
- 赤這温泉 阿部旅館で日帰り入浴 2回目@東鳴子
- 東鳴子温泉 まるみや旅館宿泊 3回目
コメント
コメントの投稿
トラックバック