コルネ・ラズベリーケーキ@寒河江製菓(米沢市)
ここも久しぶり。
ちょっと立ち寄ってみました。
うわ。ケーキの種類も多いし、ロールケーキめっちゃある。
ロールケーキは抹茶とチョコとプレーンが結構な数ありました。
どれも370円。
ケーキのお値段も前と同じで据え置きのようでした。
今回はロールじゃなくてケーキを買ってみました。
前に買ってまあまあだったモカでもいいかなと思いましたが、
ラズベリーケーキ(160円)とコルネ(160円)にしました。
イチゴショートだけ210円で他のケーキは160円です。

ラズベリーケーキ(左)は。。。。
正直言うとおいしくなかったです。
ラズベリー?というよりはブルーベリーっぽい色合い・・・。
上にのっているジャムもなんだか味はよく分からない?
そしてクリーム全体がどうも硬すぎて水分が抜けた感じ?
ぼそっとというよりはぬばーっとへばりつく感じのクリームで。
日が経ってしまった??なんだろう。
クリーム自体は昔ながらの甘めのクリームです。
それはいいんですが、この質感というか食感がダメでした。
ほんとスプーンとかにへばりついて取れない感じ。
とはいっても食べましたが。
売れ残りだったとしたら、売ってはダメなレベルじゃないかなあ。。
そのあとコルネを食べたのでかなり期待しないで食べました。
コルネの形状としては三角。
クリームの中にバナナが入っていました。
それをスポンジで巻いて粉糖を振り掛け苺半分をトッピング。
こちらのクリームはさっきのと全然違う感じ。
もし同じクリームを使ってるんだったら
あっちはやっぱり日が経っていたとかそんな感じなのでしょうか?
こちらはまあ普通においしいです。
うーん。ちょっと今後このお店で買う気はしないかなあ…
ラズベリーケーキはすごく残念でした。
(2014.1.25 購入 食)
寒河江製菓関連
「モカケーキ@寒河江製菓」(2011.3.31up)
寒河江製菓
山形県米沢市花沢町1丁目6-33
TEL 0238-23-4906
営業時間・定休日 不明
駐車場 なし

ちょっと立ち寄ってみました。
うわ。ケーキの種類も多いし、ロールケーキめっちゃある。
ロールケーキは抹茶とチョコとプレーンが結構な数ありました。
どれも370円。
ケーキのお値段も前と同じで据え置きのようでした。
今回はロールじゃなくてケーキを買ってみました。
前に買ってまあまあだったモカでもいいかなと思いましたが、
ラズベリーケーキ(160円)とコルネ(160円)にしました。
イチゴショートだけ210円で他のケーキは160円です。

ラズベリーケーキ(左)は。。。。
正直言うとおいしくなかったです。
ラズベリー?というよりはブルーベリーっぽい色合い・・・。
上にのっているジャムもなんだか味はよく分からない?
そしてクリーム全体がどうも硬すぎて水分が抜けた感じ?
ぼそっとというよりはぬばーっとへばりつく感じのクリームで。
日が経ってしまった??なんだろう。
クリーム自体は昔ながらの甘めのクリームです。
それはいいんですが、この質感というか食感がダメでした。
ほんとスプーンとかにへばりついて取れない感じ。
とはいっても食べましたが。
売れ残りだったとしたら、売ってはダメなレベルじゃないかなあ。。
そのあとコルネを食べたのでかなり期待しないで食べました。
コルネの形状としては三角。
クリームの中にバナナが入っていました。
それをスポンジで巻いて粉糖を振り掛け苺半分をトッピング。
こちらのクリームはさっきのと全然違う感じ。
もし同じクリームを使ってるんだったら
あっちはやっぱり日が経っていたとかそんな感じなのでしょうか?
こちらはまあ普通においしいです。
うーん。ちょっと今後このお店で買う気はしないかなあ…

ラズベリーケーキはすごく残念でした。
(2014.1.25 購入 食)
寒河江製菓関連

「モカケーキ@寒河江製菓」(2011.3.31up)
寒河江製菓
山形県米沢市花沢町1丁目6-33
TEL 0238-23-4906
営業時間・定休日 不明
駐車場 なし






- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか