最上川 千本だんご・横丁とうふ店
鳴子からの帰り道~~~


帰り足、どこにいくんだろう?と聞いてみたら、
横丁とうふ店・千本だんごに向かっているよ~とのこと。へぇぇ。
実は有名ですが、食べたことがない。もちろんお店がどこにあるのかなんて知りませんでした。
(遠いしね。。)
最上川千本だんご
横丁とうふ店でやっているのです。

翌日にはかたくなってしまうだんごです。本日中におめしあがりください。
だんごの種類はしょうゆ・ずんだん・あんこ・ごま・くるみ・焼だんご。
その場で食べられるスペースもありますよ。
とうふやこんにゃくなども売っています。

お持ち帰りで買いました。が、車の中で食べました
上の方にちょこっと写っているのは、ここに行く前に道の駅「ねまる」で買ったあげだんご。
1個90円。これもぺろりといただきました。
さて、だんごですが、ずんだとくるみです。どちらも1本100円。

注文をしてからだんごにたっぷりと塗ってくれます。
ずんだとくるみ。どちらもすごく好き。
だんごでこれがあったら絶対この2種類ですね。
くるみを食べて・・・すごくおいしい~~

ああっ。すごくうまいですっっ
くるみがすごくいい味です。また食べたい!と思うだんごですね。
あ、ずんだもおいしいですよ。
うん。おすすめです。
最上川 千本だんご(横丁とうふ店)
山形県北村山郡大石田町大字大石田乙76
※「横丁とうふ店」のナナメ向かいです。
■TEL 0237-35-2312
営業時間 8:30~18:30
駐車場 あり(結構あります)





帰り足、どこにいくんだろう?と聞いてみたら、
横丁とうふ店・千本だんごに向かっているよ~とのこと。へぇぇ。
実は有名ですが、食べたことがない。もちろんお店がどこにあるのかなんて知りませんでした。
(遠いしね。。)
最上川千本だんご
横丁とうふ店でやっているのです。

翌日にはかたくなってしまうだんごです。本日中におめしあがりください。
だんごの種類はしょうゆ・ずんだん・あんこ・ごま・くるみ・焼だんご。
その場で食べられるスペースもありますよ。
とうふやこんにゃくなども売っています。

お持ち帰りで買いました。が、車の中で食べました

上の方にちょこっと写っているのは、ここに行く前に道の駅「ねまる」で買ったあげだんご。
1個90円。これもぺろりといただきました。
さて、だんごですが、ずんだとくるみです。どちらも1本100円。

注文をしてからだんごにたっぷりと塗ってくれます。
ずんだとくるみ。どちらもすごく好き。
だんごでこれがあったら絶対この2種類ですね。
くるみを食べて・・・すごくおいしい~~


ああっ。すごくうまいですっっ

くるみがすごくいい味です。また食べたい!と思うだんごですね。
あ、ずんだもおいしいですよ。
うん。おすすめです。
最上川 千本だんご(横丁とうふ店)

山形県北村山郡大石田町大字大石田乙76
※「横丁とうふ店」のナナメ向かいです。
■TEL 0237-35-2312
営業時間 8:30~18:30
駐車場 あり(結構あります)



コメント
団子は大石田に行くたびご馳走に
なってます
僕が行くのはいつも平日なので誰も
並んでいませんので、テーブルに座って
お茶を飲みながら焼き団子のしょう油を
食べます、美味しいですよね
なってます

僕が行くのはいつも平日なので誰も
並んでいませんので、テーブルに座って
お茶を飲みながら焼き団子のしょう油を
食べます、美味しいですよね

うっ!うまそう!!
ずんだもくるみも好みです。
くるみって未だ食べた事がありません。
くるみはとっても好きなのでこれ食べてみたいなぁ。
今日は展示会の当番です。
がんばってきます!
ずんだもくるみも好みです。
くるみって未だ食べた事がありません。
くるみはとっても好きなのでこれ食べてみたいなぁ。
今日は展示会の当番です。
がんばってきます!
ずんだがた~~~ぷりで美味しそう(*^_^*)くるみも滅多に見かけないですからね。これは絶対買いですね。
私も名前だけはどこかで聞いた事があるような気がしますが、そちらまで行く事はないけどね。
私も名前だけはどこかで聞いた事があるような気がしますが、そちらまで行く事はないけどね。
初めて食べましたがおいしかったですね~
焼だんごもおいしそうですよね。
やっぱり平日だといいですねえ^^
のんびりできて。

焼だんごもおいしそうですよね。
やっぱり平日だといいですねえ^^
のんびりできて。
くるみ私も大好き
実はだんごも私の住んでいる置賜ではあまりくるみだんごは見ないんです。
ここのくるみだんごはすごくおいしかった!
そちらの方にもしかして物産展とかで行くときがあるかもしれないのでその際はチェックしてみては!^^

実はだんごも私の住んでいる置賜ではあまりくるみだんごは見ないんです。
ここのくるみだんごはすごくおいしかった!
そちらの方にもしかして物産展とかで行くときがあるかもしれないのでその際はチェックしてみては!^^
ずんだもたっぷり乗っていておいしい!
くるみはすごくおいしくていい味でした。
もちろんだんごもおいしかったですよ。
時々物産展とかで来るときがあるかもしれません。その際にゲットするしかないですねぇ。
大石田、結構遠いですから。。^^;
くるみはすごくおいしくていい味でした。
もちろんだんごもおいしかったですよ。
時々物産展とかで来るときがあるかもしれません。その際にゲットするしかないですねぇ。
大石田、結構遠いですから。。^^;
わ~~!!団子大好きです♪
特に、ずんだは大好物♪♪
女房の実家米沢では”じんだ”
と言います。女房も大好物で、
お土産にすると大変です!(ニコニコ)。
特に、ずんだは大好物♪♪
女房の実家米沢では”じんだ”
と言います。女房も大好物で、
お土産にすると大変です!(ニコニコ)。
ロケをやった「空中団子」は、宮城ではありませんでしたか?
団子を入れたかごを空中から滑車で届けるやつです。
団子を入れたかごを空中から滑車で届けるやつです。
お久しぶりです~^^
ずんだだんごは私も大好物
奥様、ご実家米沢なのですね。
ということは米沢でお知り合いになった!?w
やりますねぇ~w(何が??)
ずんだだんごは私も大好物

奥様、ご実家米沢なのですね。
ということは米沢でお知り合いになった!?w
やりますねぇ~w(何が??)
あれは岩手の一関・厳美渓の郭公だんごですよ^^
3月に家族旅行で行ってきました。
団体様が来るとひっきりなしにかごが動いておりました。
3月に家族旅行で行ってきました。
団体様が来るとひっきりなしにかごが動いておりました。
今晩は、飲みました。
でも、決してベロンベロンではありません!
ほろ酔いです(←ここ大事w)
絶対これを食べたいって思ったやつ
にゃんさんが・・・食べてました。
きっと、必ず、いつか
私にも食べさせて下さいw
必ず連れてって下さい(しつこい!?w)
でも、決してベロンベロンではありません!
ほろ酔いです(←ここ大事w)
絶対これを食べたいって思ったやつ
にゃんさんが・・・食べてました。
きっと、必ず、いつか
私にも食べさせて下さいw
必ず連れてって下さい(しつこい!?w)
お帰りなさいませ
本日はほろ酔い(我慢して??)でお帰りになられたのですね。笑
送れるものなら送ってあげたいけど・・・これはやっぱり現地で食べるしかないのね!
ってことで、いらしてくださいね~^^
連れてくわよ!w

本日はほろ酔い(我慢して??)でお帰りになられたのですね。笑
送れるものなら送ってあげたいけど・・・これはやっぱり現地で食べるしかないのね!
ってことで、いらしてくださいね~^^
連れてくわよ!w
コメントの投稿
トラックバック
こちらの手前にある有名な七兵衛そばはかなり車が止まっていました。
こちらのお店はそんなに混んでないかな~と思っていたのですが、
新そばシーズンだからにゃん もりそば@そば座敷 平吉(大石田町)こんにちは!
早い時間に行っても、並んでいるなんて人気のお店なんですね。
お蕎麦の他に何かついてくるのも楽しみだし、うれしいですよね。
大石田には行ったことがありしーちゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)しーちゃんさんへ喜多方ラーメン連食の方、結構いらっしゃるみたいですものねー。残念でしたけどおいしかったならよしとしましょう❤️
本当にたくさんラーメン屋さんありますよね。にゃん朝の丸得ラーメン@壱席参頂(喜多方市)こんにちは!
数年前、喜多方ラーメンの食べ歩きをしようとリサーチして行ったお店が、ラーメンが見えなくなる位のチャーシューの量で(まさかこんなに入っているとは。大しーちゃんジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)しーちゃんさんへこんにちは~^^
こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎