担々麺@麺屋 葵(南陽市羽付)
気になって行ってみたかったんですよねー。
確かに口コミで見ていた通り入っていく道が狭い
11時半過ぎに着きました。
ちょうど駐車場も停められて、席も空いていましたよ。
お店は古民家っぽい。きれいな感じです。

靴を脱いで上がるタイプです。
畳敷きの部屋に椅子とテーブルがあります。
テーブルは3つ。あとはカウンターがあります。

いろりもありました。火も入っていましたよ。
椅子だけもたくさんありますね。
結構待つ人がたくさんいるってことなんでしょうかね?
あ、行った後で口コミを見直していたら
テレビで紹介されたことがあるみたいです。知らなかったけど。

食べるのは決めていました。
担々麺~。750円。

おいしそうな香りー。
チャーシューじゃなくて
お肉は鶏ハムっぽいですね。鶏胸肉。
これはこれで合うかも。やわらかくおいしいですよ。
あっさりな感じ。
担々麺のスープが濃厚なので、ちょうどいいのです。

そう!
担々麺のスープがめっちゃ濃厚でうまいです。
ごまたっぷり!
おいしいーーー
ピリ辛でそれもいいです。
テーブルにラー油、酢、胡椒、辛味などが置いてあるので調整もできます。
麺ももちもちの中太縮れ麺。うまいですー。うまいですー。
スープ飲んで、やばいと思ったのは。
これ。全部飲んじゃうわ

ええ、飲んじゃいました。
だってうまかったんだものーーー。
あーおいしかった
また行きたいな。
他のメニューも気になるけどー。
担々麺すごく気に入っちゃったなあ。
(2014.2.8 訪)
麺屋 葵
山形県南陽市羽付726-1
TEL 0238-47-3436
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜日
駐車場 あり

確かに口コミで見ていた通り入っていく道が狭い

11時半過ぎに着きました。
ちょうど駐車場も停められて、席も空いていましたよ。
お店は古民家っぽい。きれいな感じです。

靴を脱いで上がるタイプです。
畳敷きの部屋に椅子とテーブルがあります。
テーブルは3つ。あとはカウンターがあります。

いろりもありました。火も入っていましたよ。
椅子だけもたくさんありますね。
結構待つ人がたくさんいるってことなんでしょうかね?
あ、行った後で口コミを見直していたら
テレビで紹介されたことがあるみたいです。知らなかったけど。

食べるのは決めていました。
担々麺~。750円。

おいしそうな香りー。
チャーシューじゃなくて
お肉は鶏ハムっぽいですね。鶏胸肉。
これはこれで合うかも。やわらかくおいしいですよ。
あっさりな感じ。
担々麺のスープが濃厚なので、ちょうどいいのです。

そう!
担々麺のスープがめっちゃ濃厚でうまいです。
ごまたっぷり!
おいしいーーー

ピリ辛でそれもいいです。
テーブルにラー油、酢、胡椒、辛味などが置いてあるので調整もできます。
麺ももちもちの中太縮れ麺。うまいですー。うまいですー。
スープ飲んで、やばいと思ったのは。
これ。全部飲んじゃうわ


ええ、飲んじゃいました。
だってうまかったんだものーーー。
あーおいしかった

また行きたいな。
他のメニューも気になるけどー。
担々麺すごく気に入っちゃったなあ。
(2014.2.8 訪)
麺屋 葵
山形県南陽市羽付726-1
TEL 0238-47-3436
営業時間 11:00~21:00
定休日 水曜日
駐車場 あり






- 関連記事
コメント
テレビを見て、お邪魔したくちです(笑)
ミーハルも担々麺にしましたー。
濃厚だとはテレビでも言ってたけど、食べてみないと分からない美味しさだと思いました。
ご飯入れておじや風にして食べるの、分かるな〜^o^って思いました!!
ミーハルも担々麺にしましたー。
濃厚だとはテレビでも言ってたけど、食べてみないと分からない美味しさだと思いました。
ご飯入れておじや風にして食べるの、分かるな〜^o^って思いました!!
担々麺のスープにとろみあるって聞いて、行きたいな~と思ってたんですよ^-^
こういうのって珍しいですよね、食べたことないタイプ。
写真のスープの色なんかいいな (笑) 食べたい~
古民家風なんですか。それもいいな^-^
こういうのって珍しいですよね、食べたことないタイプ。
写真のスープの色なんかいいな (笑) 食べたい~
古民家風なんですか。それもいいな^-^
ぉぅ!そうだったのですね
ここの坦々麺、おいしかったですね~。
スープまで全部完食のおいしさでした。
またそのうち行きたいです

ここの坦々麺、おいしかったですね~。
スープまで全部完食のおいしさでした。
またそのうち行きたいです

ここです!おすすめって言ってたところ
おいしかったです~。
ラーメンの食べ歩きも楽しいですね

おいしかったです~。
ラーメンの食べ歩きも楽しいですね

コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか