松の湯 さくらんぼ東根温泉で日帰り入浴(8回目)
行きやすい東根温泉。
そして行きやすい、松の湯。もう8回目かあ。
いつも通り入浴料金300円を払って中へ。
左側のお風呂が空いていたのでそちらを使わせていただきました。

(なのでこちらの写真は前のものを使用)
本日の湯温は。。

45℃。お風呂の窓も空いてたからまあまあ。。
でも入るには熱いね45℃。
体をならしながら加水はしないで入りました。
あーなんだか。
今日はお湯がとてもツルツルする感じがします。
いいお湯です~。
シャワーも源泉なのでいいですね~。
やっぱりお湯の感じって日によって違ったりします。
とてもいいお湯でした。よかったー。
(2014.3.29 訪)
前回の訪問時
「松の湯で日帰り入浴@さくらんぼ東根温泉」(2012.11.28up)
「松の湯で日帰り入浴(再訪)@さくらんぼ東根温泉」( 2012.12.30up)
「東根温泉 松の湯で日帰り入浴(3回目)@さくらんぼ東根温泉」(2013.1.8up)
「さくらんぼ東根温泉 松乃湯で日帰り入浴(4回目)」(2013.1.27up)
「さくらんぼ東根温泉 松乃湯で日帰り入浴(5回目)」(2013.5.25up)
「さくらんぼ東根温泉 松の湯で日帰り入浴(6回目)」(2013.8.10up)
「さくらんぼ東根温泉 松の湯 日帰り入浴(7回目)」(2014.2.23up)
松の湯
山形県東根市温泉町一丁目9番2号
TEL 0237-42-0013
日帰り入浴料金 300円
日帰り入浴時間 10時~19時

そして行きやすい、松の湯。もう8回目かあ。
いつも通り入浴料金300円を払って中へ。
左側のお風呂が空いていたのでそちらを使わせていただきました。

(なのでこちらの写真は前のものを使用)
本日の湯温は。。

45℃。お風呂の窓も空いてたからまあまあ。。
でも入るには熱いね45℃。
体をならしながら加水はしないで入りました。
あーなんだか。
今日はお湯がとてもツルツルする感じがします。
いいお湯です~。
シャワーも源泉なのでいいですね~。
やっぱりお湯の感じって日によって違ったりします。
とてもいいお湯でした。よかったー。
(2014.3.29 訪)
前回の訪問時

「松の湯で日帰り入浴@さくらんぼ東根温泉」(2012.11.28up)
「松の湯で日帰り入浴(再訪)@さくらんぼ東根温泉」( 2012.12.30up)
「東根温泉 松の湯で日帰り入浴(3回目)@さくらんぼ東根温泉」(2013.1.8up)
「さくらんぼ東根温泉 松乃湯で日帰り入浴(4回目)」(2013.1.27up)
「さくらんぼ東根温泉 松乃湯で日帰り入浴(5回目)」(2013.5.25up)
「さくらんぼ東根温泉 松の湯で日帰り入浴(6回目)」(2013.8.10up)
「さくらんぼ東根温泉 松の湯 日帰り入浴(7回目)」(2014.2.23up)
松の湯
山形県東根市温泉町一丁目9番2号
TEL 0237-42-0013
日帰り入浴料金 300円
日帰り入浴時間 10時~19時






- 関連記事
-
- ふぢ金旅館で日帰り入浴(4回目)@かみのやま温泉(湯町)
- 小野川温泉 うめや旅館で日帰り入浴
- 松の湯 さくらんぼ東根温泉で日帰り入浴(8回目)
- 小野川温泉 二階堂旅館で日帰り入浴(8回目)
- 二階堂旅館(小野川温泉)で日帰り入浴(7回目)
コメント
初めまして。東根温泉はよく通るのですが、松の湯はかなり穴場のような感じなのかな。今度行ってみたいと思います♪
初めまして!コメントありがとうございます♪
松の湯はお湯もいいですし、ゆっくり入れるのがいいです。
シャワーのお湯も温泉を使用しています。
東根温泉はもっと人に知られていい温泉ですよねー。
松の湯はお湯もいいですし、ゆっくり入れるのがいいです。
シャワーのお湯も温泉を使用しています。
東根温泉はもっと人に知られていい温泉ですよねー。
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫