舞ロール・あんこのクロワッサンオンザマンド・クリームパン・ラスク@ベーカリー クレセント(新潟県五泉市)
ファイブシーズンズキッチンに併設されているパン屋さん。
レストラン待ち時間があったので、最初にパン屋を見に行きました。
そして、食後に購入ー。
暑い日だったので先に買っちゃっても車におけないなと思いまして。
よかった残ってた。

買ったのは舞ロール。680円。
1個だけ残ってた。

ふわふわの舞ロール。
結構クリームもたっぷりめなので、
下手に持つとやばい感じ。
スポンジもふんわり!クリームも軽いかも。
でもちょっとクリーム甘めかなー。
もうちょっと甘さが弱いほうが好き。
これ、おいしいです。
お値段もまあ、このくらいならいいかな。
そんなに大きくはないし、買いやすい設定ですね。
ラスク。1袋100円。

これカリカリさくさくでおいしいです。
ぱくぱくとあっという間になくなっちゃう。

食べる機会がなかったのでクリームパンは翌々日に食べる事になりました。
クリームパンは135円。
HPを見るといろいろこだわりのクリームパンのようです。
買ったときはほかほかでふわふわでしっとり。
とてもやわらかい。
食べてみると、パン生地もなんだか層になってる感じがして
おいしいですよ。
でもやっぱり、このカスタードクリーム!
とてもおいしいです。
パン生地もそうですが、くちどけが良い。
バニラビーンズも入っていますね。
シュークリームに入っているようなおいしいカスタードクリームです。
おいしかったなー。
冷蔵庫で冷やして食べました。
また食べたい。
あんこのクロワッサンオンザマンドも食べたんだっけ。
いくらだったかなあ。。225円?
これは帰ってきてから夜遅くに食べました~。ああー。
んーなんだかあまりあんこ感が感じられないような?
ファイブシーズンズキッチン併設なのでそちらに行った際にはまたのぞくでしょうね。
(2014.6.26 購入 翌日翌々日食)
ベーカリーcrescent
http://5seasons.co.jp/crescent
新潟県五泉市寺沢3-5-12
TEL 0250-27-1887
営業時間 7:30~18:30
駐車場 あり
レストラン待ち時間があったので、最初にパン屋を見に行きました。
そして、食後に購入ー。
暑い日だったので先に買っちゃっても車におけないなと思いまして。
よかった残ってた。

買ったのは舞ロール。680円。
1個だけ残ってた。

ふわふわの舞ロール。
結構クリームもたっぷりめなので、
下手に持つとやばい感じ。
スポンジもふんわり!クリームも軽いかも。
でもちょっとクリーム甘めかなー。
もうちょっと甘さが弱いほうが好き。
これ、おいしいです。
お値段もまあ、このくらいならいいかな。
そんなに大きくはないし、買いやすい設定ですね。
ラスク。1袋100円。

これカリカリさくさくでおいしいです。
ぱくぱくとあっという間になくなっちゃう。

食べる機会がなかったのでクリームパンは翌々日に食べる事になりました。
クリームパンは135円。
HPを見るといろいろこだわりのクリームパンのようです。
買ったときはほかほかでふわふわでしっとり。
とてもやわらかい。
食べてみると、パン生地もなんだか層になってる感じがして
おいしいですよ。
でもやっぱり、このカスタードクリーム!
とてもおいしいです。
パン生地もそうですが、くちどけが良い。
バニラビーンズも入っていますね。
シュークリームに入っているようなおいしいカスタードクリームです。
おいしかったなー。
冷蔵庫で冷やして食べました。
また食べたい。
あんこのクロワッサンオンザマンドも食べたんだっけ。
いくらだったかなあ。。225円?
これは帰ってきてから夜遅くに食べました~。ああー。
んーなんだかあまりあんこ感が感じられないような?
ファイブシーズンズキッチン併設なのでそちらに行った際にはまたのぞくでしょうね。
(2014.6.26 購入 翌日翌々日食)
ベーカリーcrescent

新潟県五泉市寺沢3-5-12
TEL 0250-27-1887
営業時間 7:30~18:30
駐車場 あり





- 関連記事
-
- シュークリーム@平飼い卵の洋菓子専門店 とりたま工房(新潟県新発田市)
- ジェラート アスパラガス&越後姫@サナシカフェ(新潟県新発田市)
- 舞ロール・あんこのクロワッサンオンザマンド・クリームパン・ラスク@ベーカリー クレセント(新潟県五泉市)
- ブルーベリヨーグルトーサンデー@ヤスダヨーグルト(新潟県阿賀野市)
- ささだんごロールケーキ@松月堂(新潟県村上市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか