さかえ館(新潟県月岡温泉)で日帰り入浴(3回目)
新発田市まで行ったので月岡温泉へ。
足湯も相変わらず混んでる~。
同じところばかりでなんですが、、、
足湯近くのさかえ旅館へ。
相変わらず手動な自動ドア。
この日はとても混んでいてー。
お風呂は2つともふさがっていました。
足湯に入って時間をおいてまた行ってみましたが
それでも空いてない。
宿にて待たせていただくことにしました。
混んでるなー。
なかなか空かずに待っていましたら、
奥のちょっと広いお風呂が空いていたそうな。
わからないしー。結構待ったー。
なのでいつものお風呂です。


だけど相変わらずいいお湯です。
また飲んでみましたがまずい。
なんでこんなにまずいお湯なんだろう~。
かけゆするとつるつるしてとても気持ちいい。
香りも好き。
湯花結構入っています。
それに油も結構浮いている。
今回初めて油の塊のようなものを浮いていたのを見ました。
今回は出やすかったのかなー。
黒っぽいものが浮いていてだんだん溶けていきます。
湯口のお湯は47.5度くらい。
浴槽内は43℃位だったかなー。
適温だったと思います。
上がろうかなと思った時にちょっとアクシデントがありましたが、
いいお湯でした。満足~。
日帰り入浴料金上がったみたいでした。350円。
(2014.5.10 訪)
月岡温泉 さかえ館
新潟県新発田市月岡552-24
TEL 0254-32-2424
日帰り入浴時間 ?問い合わせください。
日帰り入浴料金 350円
駐車場 あり

足湯も相変わらず混んでる~。
同じところばかりでなんですが、、、
足湯近くのさかえ旅館へ。
相変わらず手動な自動ドア。
この日はとても混んでいてー。
お風呂は2つともふさがっていました。
足湯に入って時間をおいてまた行ってみましたが
それでも空いてない。
宿にて待たせていただくことにしました。
混んでるなー。
なかなか空かずに待っていましたら、
奥のちょっと広いお風呂が空いていたそうな。
わからないしー。結構待ったー。
なのでいつものお風呂です。


だけど相変わらずいいお湯です。
また飲んでみましたがまずい。
なんでこんなにまずいお湯なんだろう~。
かけゆするとつるつるしてとても気持ちいい。
香りも好き。
湯花結構入っています。
それに油も結構浮いている。
今回初めて油の塊のようなものを浮いていたのを見ました。
今回は出やすかったのかなー。
黒っぽいものが浮いていてだんだん溶けていきます。
湯口のお湯は47.5度くらい。
浴槽内は43℃位だったかなー。
適温だったと思います。
上がろうかなと思った時にちょっとアクシデントがありましたが、
いいお湯でした。満足~。
日帰り入浴料金上がったみたいでした。350円。
(2014.5.10 訪)
月岡温泉 さかえ館
新潟県新発田市月岡552-24
TEL 0254-32-2424
日帰り入浴時間 ?問い合わせください。
日帰り入浴料金 350円
駐車場 あり






- 関連記事
-
- さかえ館(新潟県月岡温泉)で日帰り入浴(4回目)
- 多宝温泉 だいろの湯@新潟県
- さかえ館(新潟県月岡温泉)で日帰り入浴(3回目)
- 咲花温泉 湯元館で日帰り入浴(新潟県)
- 雲母本館(新潟県関川村)で日帰り入浴
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか