多宝温泉 だいろの湯@新潟県
岩室温泉でどこかに入ろう。
あまり調べてもいなかったけど、こちらの日帰り温泉施設。
悪くなさそうだなと思い行ってみました。
岩室温泉の近くだけどこちらは多宝温泉なのね。
施設大きめ。
久しぶり大きい施設~。
家族連れもたくさんー。
日帰り入浴料金は800円とお高めです。
バスタオル、ハンドタオルのレンタルも込みですね。
受付でお金を払って、靴のロッカーの鍵を渡して
脱衣所のロッカーのかぎを受け取ります。

内湯の洗い場もきれいだし、仕切りがあるのでいいですね。
大きい施設っていう感じ。
洗い場の数も多めかも。
温泉について詳しくはHPをご覧ください^^;
内湯が1つ、屋根のあるほぼ半露天っぽいお風呂が1つ。(でも屋内)
露天ぶろ屋根付きが1つ。
内湯の湯口の温度は結構変化します。
ぬるーい時もあれば、急に熱くなったり。
露天のお湯が好きかなー。

硫黄の香りがほんのりする感じ。
湯量が豊富なのでしょうね。
こういった施設にしては塩素臭がしません。
大きい施設であれですが、悪くないです。
(こじんまりしたところが好きという好みのためでしょうけど)
いい温泉でしたよ。
(2014.6.7 訪)
多宝温泉 だいろの湯
http://www.daironoyu.com/
新潟県新潟市西蒲区石瀬3250番地
Tel.0256-82-1126 / Fax.0256-82-1122

あまり調べてもいなかったけど、こちらの日帰り温泉施設。
悪くなさそうだなと思い行ってみました。
岩室温泉の近くだけどこちらは多宝温泉なのね。
施設大きめ。
久しぶり大きい施設~。
家族連れもたくさんー。
日帰り入浴料金は800円とお高めです。
バスタオル、ハンドタオルのレンタルも込みですね。
受付でお金を払って、靴のロッカーの鍵を渡して
脱衣所のロッカーのかぎを受け取ります。

内湯の洗い場もきれいだし、仕切りがあるのでいいですね。
大きい施設っていう感じ。
洗い場の数も多めかも。
温泉について詳しくはHPをご覧ください^^;
内湯が1つ、屋根のあるほぼ半露天っぽいお風呂が1つ。(でも屋内)
露天ぶろ屋根付きが1つ。
内湯の湯口の温度は結構変化します。
ぬるーい時もあれば、急に熱くなったり。
露天のお湯が好きかなー。

硫黄の香りがほんのりする感じ。
湯量が豊富なのでしょうね。
こういった施設にしては塩素臭がしません。
大きい施設であれですが、悪くないです。
(こじんまりしたところが好きという好みのためでしょうけど)
いい温泉でしたよ。
(2014.6.7 訪)
多宝温泉 だいろの湯

新潟県新潟市西蒲区石瀬3250番地
Tel.0256-82-1126 / Fax.0256-82-1122






- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫