fc2ブログ

出羽三山神社(三神合祭殿)

羽黒山有料道路を通って(確か400円)、山頂駐車場に車を置き、
三神合祭殿へ向かいました。

出羽三山とは「月山、羽黒山、湯殿山の総称です。
出羽三山神社・・・
月山頂上に月山神社、羽黒山頂に出羽(いでは)神社、湯殿山の中腹に湯殿山神社が夫々鎮座(ちんざ)されていますが、三つの神社を合わせて通称「出羽三山神社」といっています。また、月山神社と湯殿山神社は冬季の参拝が無理であることから羽黒山の出羽神社に三神を合祭し「三神合祭殿(さんじんごうさいでん)」としているようです。

いろいろ調べると面白い神社のようですね。

出羽三山.jpg

最初見て、圧倒されました。三神合祭殿。
すごい。
県内にこんなにすばらしいパワースポットがあったのね。
驚きです。しかもこんな山にね~。

ひさし.jpg

山伏.jpg
石.jpg
この石は、鏡池の後ろに三神合祭殿の正面においてあります。
切り株の上に乗せております。蛇、、のような気がします。
目立たないところにあったけど、すごく気になったので、撮りました。
何かを意味しているのでしょうね。。

なんだか分からないけど、すごい!と思える場所でした。

出羽三山神社公式HP


5style_White.gif
関連記事


山形県内 | 2007-10-08(Mon) 20:39:15 | トラックバック:(0) | コメント:(6)
コメント
実は昨日庄内に行って来たんだよ~。でもバタバタ旅行だったから・・・食べて温泉行って終わってしまった・・・^0^:
んにゃんさんがうらやましいです。

ここは行ったこと無いけど、写真で見るとすごく神々しい神社だね~。
出羽三山神社、今度ぜひ行ってみねば・・・^-^:
2007-10-08 月  20:45:47 |  URL | お月さま #ci/1z.E6 [編集]
羽黒山へ行ったことがあります。
温泉?に入りました。
名前からして
湯殿山だったのかなぁ?

山伏の一団と会い
一番最初の山伏が、私に軽くふれて、手を合わせたら
後から続く山伏の修行者たちが全員私に頭を下げて通りすぎたので、一緒に行った人たちに、「知り合いなの?」と驚かれました。

あそこは、日本中の山々が繋がっている空間ですね。
とても澄んだ空間です。
2007-10-08 月  21:21:53 |  URL | 天の羽衣 #- [編集]
んっ?ここってこんなに綺麗だっけがぁ。
けっこう昔のことで忘れてしまったなぁ。一度確認に行ってみなきゃな。

ほんとは杉を見ながら階段を歩くのが最高なんです。次回は是非挑戦してみて下さい。
2007-10-08 月  22:27:08 |  URL | sakayu331 #- [編集]
食べて温泉行ったなら充分ですよ~。
楽しいお出かけででしたねv-266
羽黒山は私もはじめていきました。
是非行ってみてください。おすすめです。
2007-10-09 火  19:18:02 |  URL | にゃん  #- [編集]
湯殿山に行かれたのですか。
私は湯殿山も行ったことないです。

>山伏の一団と会い
一番最初の山伏が、私に軽くふれて、手を合わせたら
後から続く山伏の修行者たちが全員私に頭を下げて通りすぎたので、一緒に行った人たちに、「知り合いなの?」と驚かれました。

んんん。すごいっ。
何で天の羽衣さんにそういうことをしたのかしら!?
すごいわぁ~。なんだかうらやましい~。
2007-10-09 火  19:20:33 |  URL | にゃん  #- [編集]
修理している感じでした。足場も組んでありますね。

石段を登る・・う~ん。昔ならそうしていたかも。無理だなぁ~~。。。
2007-10-09 火  19:22:01 |  URL | にゃん  #- [編集]
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!