アリババ&コーヒー@kazunori ikeda individuel 南町通り店(仙台市)
仙台で夕方に立ち寄りました。
いつもはトゥレジュールなのですが、
やはり研修後だと遅くなるし、歩いて行くにはちょっと遠い。。
どこかほかにないかな~と思い、こちらに行ってみました。
イートインできるようでしたしー。
お店自体はそんなに広くないです。
きれいな感じ。
ショーケースにはたくさんのケーキ。
うーん、美し~~
どれもおいしそう!でもお高い!
悩むーー
ようやく1つ選んで、イートインしたい旨を伝えました。
イートインの時は必ずドリンクをオーダーすることになります。

鉄瓶で出てくるのでダージリンでもいいかなあと思っていましたが、
やっぱりレギュラーコーヒーにしました。
イートインスペースはカウンター席で5席。
先に3名ほど男性だけのグループのお客さんがいらっしゃいました。
カウンター席は椅子が高くてちょっと座りにくい。
さて。ケーキは散々迷った末、プリンなどを除いて一番安めなアリババにしました。
アリババはラム酒たっぷりのお子様NGのケーキ。400円です。
ほかのケーキはほとんどが520円くらいです。
ケーキの大きさも小ぶりなものが多くてこのアリババが一番大きめかも?

アリババ(400円)、レギュラーコーヒー(350円)
アリババ、すごくシロップがしみ込んでいます。
食べるとじわーっと染み出てくる。
もちろんラム酒も効いていていいですね~。

甘さもしっかりあるタイプのケーキです。
上に乗っかっている生クリームも濃厚でおいしいです。
ミルキーな感じの濃厚さじゃなくて。。。
なんていったらいいかわからないのですが^^;
ほかの部分ががっつり甘いのでそんなに甘さが強いとは感じませんでした。
ちょうど良い感じの生クリーム。
コーヒーは普通においしいです。
ほんと、ケーキ、甘いのですが、おいしいですねー。
食べ終わって、もう1個食べようかどうか自分の中でかなり悩みました。
がー。
結果もう1個は断念しました。
金額的な面もあります。食べるとしたらあと+520円ですもんね
マカロンもおいしいらしいのでピスタチオを購入。
1個180円。

持ち歩きでちょっと割れちゃったみたい。。
マカロンは表面サクサクで、中がしっとり。
中のクリーム、おいしいです。
やっぱり甘さはしっかりあるけどおいしいです。
もう1つ、フランという焼き菓子を買ってきました。
フラン400円。

エッグタルトみたいな感じです、と説明していただきましたが、
実はエッグタルトも食べたことがない私。。
お店の方によるとそんなに甘さは強くないということでした。
がー、食べてみるとわりと甘みは強いタイプでした^^;
でもおいしい。
卵っぽいというか、プリンっぽいというか。
カスタードクリームのぷるぷるした感じがします。
バニラビーンズも入っていました。
これはこれでおいしいです。
常温で3日くらい持つって言ってたかな。
機会があればまたイートインでほかのケーキも食べてみたいですね。
(2014.6.13 訪)
カズノリ イケダ アンディヴィデュエル (kazunori ikeda individuel)南町通り店
http://www.kazunoriikeda.com/
仙台市青葉区一番町2丁目3-8
tel. 022-748-7411 fax.022-748-7412
営業時間
平日 OPEN 11:00 - CLOSE 20:00
土曜 OPEN 10:00 - CLOSE 20:00
日曜 OPEN 10:00 - CLOSE 19:00
不定休
駐車場 なし
いつもはトゥレジュールなのですが、
やはり研修後だと遅くなるし、歩いて行くにはちょっと遠い。。

どこかほかにないかな~と思い、こちらに行ってみました。
イートインできるようでしたしー。
お店自体はそんなに広くないです。
きれいな感じ。
ショーケースにはたくさんのケーキ。
うーん、美し~~

どれもおいしそう!でもお高い!
悩むーー

ようやく1つ選んで、イートインしたい旨を伝えました。
イートインの時は必ずドリンクをオーダーすることになります。

鉄瓶で出てくるのでダージリンでもいいかなあと思っていましたが、
やっぱりレギュラーコーヒーにしました。
イートインスペースはカウンター席で5席。
先に3名ほど男性だけのグループのお客さんがいらっしゃいました。
カウンター席は椅子が高くてちょっと座りにくい。
さて。ケーキは散々迷った末、プリンなどを除いて一番安めなアリババにしました。
アリババはラム酒たっぷりのお子様NGのケーキ。400円です。
ほかのケーキはほとんどが520円くらいです。
ケーキの大きさも小ぶりなものが多くてこのアリババが一番大きめかも?

アリババ(400円)、レギュラーコーヒー(350円)
アリババ、すごくシロップがしみ込んでいます。
食べるとじわーっと染み出てくる。
もちろんラム酒も効いていていいですね~。

甘さもしっかりあるタイプのケーキです。
上に乗っかっている生クリームも濃厚でおいしいです。
ミルキーな感じの濃厚さじゃなくて。。。
なんていったらいいかわからないのですが^^;
ほかの部分ががっつり甘いのでそんなに甘さが強いとは感じませんでした。
ちょうど良い感じの生クリーム。
コーヒーは普通においしいです。
ほんと、ケーキ、甘いのですが、おいしいですねー。
食べ終わって、もう1個食べようかどうか自分の中でかなり悩みました。
がー。
結果もう1個は断念しました。
金額的な面もあります。食べるとしたらあと+520円ですもんね

マカロンもおいしいらしいのでピスタチオを購入。
1個180円。

持ち歩きでちょっと割れちゃったみたい。。
マカロンは表面サクサクで、中がしっとり。
中のクリーム、おいしいです。
やっぱり甘さはしっかりあるけどおいしいです。
もう1つ、フランという焼き菓子を買ってきました。
フラン400円。

エッグタルトみたいな感じです、と説明していただきましたが、
実はエッグタルトも食べたことがない私。。

お店の方によるとそんなに甘さは強くないということでした。
がー、食べてみるとわりと甘みは強いタイプでした^^;
でもおいしい。
卵っぽいというか、プリンっぽいというか。
カスタードクリームのぷるぷるした感じがします。
バニラビーンズも入っていました。
これはこれでおいしいです。
常温で3日くらい持つって言ってたかな。
機会があればまたイートインでほかのケーキも食べてみたいですね。
(2014.6.13 訪)
カズノリ イケダ アンディヴィデュエル (kazunori ikeda individuel)南町通り店

仙台市青葉区一番町2丁目3-8
tel. 022-748-7411 fax.022-748-7412
営業時間
平日 OPEN 11:00 - CLOSE 20:00
土曜 OPEN 10:00 - CLOSE 20:00
日曜 OPEN 10:00 - CLOSE 19:00
不定休
駐車場 なし





- 関連記事
-
- ムッシュブリュレ@アルパジョン仙台泉本店(仙台市泉区)
- なるこりんの野菜ジェラート@宮城県鳴子
- アリババ&コーヒー@kazunori ikeda individuel 南町通り店(仙台市)
- ロイズソフトクリーム@あ・ら・伊達な道の駅
- 粒あんぱん・黒糖つぶピー・ドライトマトとカマンベールのフルート@パン工房「takupan」
コメント
コメントの投稿
トラックバック