鶴子温泉 勘兵衛荘で日帰り入浴
せっかくだから奥の方にある温泉に行ってみました。
鶴子温泉、たぶん1件宿。

あー、生活感のあるお宿ですねえ。
入浴料金は300円でした。


脱衣所はそんなに広くないですね。
というか、一人だったからあまり感じませんでしたが、狭い方だと思います。
こんなお宿だと浴槽は小さめなのかしら?
と思いきや、浴槽は結構広め。

硫黄泉のようです。
でも入ってもそんなに硫黄の香りはきつくない。
というか、かすかにするか?しないか?という感じ。

湯口から出てくる温度は53℃くらい。
湯口付近では香りがかすかにするかな。

浴槽内の温度はだいたいどこも41℃くらいでした。
適温ですね。
窓をがらっと開けると川がある感じですが、
木が茂っているのでオープンにしていても大丈夫な感じ。
シャワーカランは3つありました。

優しい感じのお湯だなーと思い、シャワーを使ってみると
シャワー、温泉なんですね。あーこれはいいわー。
香りもちゃんとする。
シャワーがいいところはありますよね。
浴槽のお湯よりいい感じでした^^;
(2014.6.28 訪)
鶴子温泉 勘兵衛荘
山形県尾花沢市鶴子912-81
TEL 0237-28-2332
日帰り入浴料金 300円

鶴子温泉、たぶん1件宿。

あー、生活感のあるお宿ですねえ。
入浴料金は300円でした。


脱衣所はそんなに広くないですね。
というか、一人だったからあまり感じませんでしたが、狭い方だと思います。
こんなお宿だと浴槽は小さめなのかしら?
と思いきや、浴槽は結構広め。

硫黄泉のようです。
でも入ってもそんなに硫黄の香りはきつくない。
というか、かすかにするか?しないか?という感じ。

湯口から出てくる温度は53℃くらい。
湯口付近では香りがかすかにするかな。

浴槽内の温度はだいたいどこも41℃くらいでした。
適温ですね。
窓をがらっと開けると川がある感じですが、
木が茂っているのでオープンにしていても大丈夫な感じ。
シャワーカランは3つありました。

優しい感じのお湯だなーと思い、シャワーを使ってみると
シャワー、温泉なんですね。あーこれはいいわー。
香りもちゃんとする。
シャワーがいいところはありますよね。
浴槽のお湯よりいい感じでした^^;
(2014.6.28 訪)
鶴子温泉 勘兵衛荘
山形県尾花沢市鶴子912-81
TEL 0237-28-2332
日帰り入浴料金 300円






- 関連記事
コメント
かなりレアな温泉に行きましたね!
近くの花笠高原荘は有名ですが、勘兵衛荘とは、、。
結構お湯が熱いことを聞いたことがあります。
近くの花笠高原荘は有名ですが、勘兵衛荘とは、、。
結構お湯が熱いことを聞いたことがあります。
そうですねー、結構レアなのかも~?^^
投入されているお湯は53度くらいなので誰か加水したのかなー?
外観から浴槽は小さめなのかな?
と思いましたが、思いのほか浴槽が広くてびっくりでした^^
投入されているお湯は53度くらいなので誰か加水したのかなー?
外観から浴槽は小さめなのかな?
と思いましたが、思いのほか浴槽が広くてびっくりでした^^
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか