もり蔵そば@森蔵(山形市高堂)
前から気になっていたのです、ここも^^;
気になっているところおお過ぎな私ですが。
時間を調整して11時半に行ってみたところ、
なにやらちょっと団体さんの予約が入っていてもう蕎麦がないという。
1時頃なら大丈夫なのですけど・・・とのことでしたが・・・
うーん。どうしよう。
考えた結果、さらに時間をつぶして戻ってくることにしました。
もちろんその旨を伝えて13時に予約ってことで。
さすがにおなかが空いた。。飲み物などを飲んでごまかしつつ13時にお伺いしました。
どうもどうもすみませんと
ご主人も奥様も感じがよいです。
靴を脱いで上がります。
自宅を開放した感じですね。

もり蔵そば(700円)にしました。
もりそばにサラダと天ぷら、そばしるこのセットです。
出していただいたお茶はメグスリノキのお茶みたいですね。
独特の薬臭さがある。
からだによさそう^^
テーブルに座り注文を済ませしばし待つと、
前菜?が来ました。
サラダとか。

ちょっとずつですが、いろいろあるとうれしいです。
こういうの好きですねー。

サラダは苦みのある葉っぱが入っていておいしい。
大根サラダっぽいです。

紫色のハーブティーもいただきました。
あまり味はないかな?
小鉢の説明はあまりないですが、

蕎麦を揚げたものにチョコレートをまぶしたものとか、
ブルーベリーっぽいものの何かとか。

トマトのオリーブオイルがけとか。
蕎麦の実と舞茸の何かとか。

イチジク煮にマンゴーココナツ?ソースがけとか。
これおいしかったー。もっと食べたい。
ほとんど推測です。実際は違うかもしれません
これらを食べた時点でなんだか、気持ち的にはとても満足。
っていうか、安くない??と思った次第。
メインの蕎麦食べてないのに

蕎麦が出てくるまではちょっと時間がかかりました。
蕎麦はこの時期にしてはちゃんと香りもありおいしい蕎麦です。
太さは細めで食べやすいかと思います。
蕎麦もおいしいです。そばつゆもおいしい

天ぷらは葉物のみでした。
ミントの天ぷらもありました。珍しいね。
天ぷらは揚げたてではないですがまあこの金額です。
全く文句はないです。
あー。ここ、リピだなー。
そば湯もたっぷり来るのがうれしいです。
そば湯たっぷり飲みたいもの。

そばしるこもちょっとではありますが、おいしかったです。
満足度高いです。
また伺います。今度は予約して^^
(2014.6.13 訪)
森蔵
山形県山形市高堂1-5-39
TEL 023-643-4868
営業時間 11:30~14:30
定休日 第2・3月曜日 第1・4・5水曜日
駐車場 あり

気になっているところおお過ぎな私ですが。
時間を調整して11時半に行ってみたところ、
なにやらちょっと団体さんの予約が入っていてもう蕎麦がないという。
1時頃なら大丈夫なのですけど・・・とのことでしたが・・・
うーん。どうしよう。
考えた結果、さらに時間をつぶして戻ってくることにしました。
もちろんその旨を伝えて13時に予約ってことで。
さすがにおなかが空いた。。飲み物などを飲んでごまかしつつ13時にお伺いしました。
どうもどうもすみませんと
ご主人も奥様も感じがよいです。
靴を脱いで上がります。
自宅を開放した感じですね。

もり蔵そば(700円)にしました。
もりそばにサラダと天ぷら、そばしるこのセットです。
出していただいたお茶はメグスリノキのお茶みたいですね。
独特の薬臭さがある。
からだによさそう^^
テーブルに座り注文を済ませしばし待つと、
前菜?が来ました。
サラダとか。

ちょっとずつですが、いろいろあるとうれしいです。
こういうの好きですねー。

サラダは苦みのある葉っぱが入っていておいしい。
大根サラダっぽいです。

紫色のハーブティーもいただきました。
あまり味はないかな?
小鉢の説明はあまりないですが、

蕎麦を揚げたものにチョコレートをまぶしたものとか、
ブルーベリーっぽいものの何かとか。

トマトのオリーブオイルがけとか。
蕎麦の実と舞茸の何かとか。

イチジク煮にマンゴーココナツ?ソースがけとか。
これおいしかったー。もっと食べたい。
ほとんど推測です。実際は違うかもしれません

これらを食べた時点でなんだか、気持ち的にはとても満足。
っていうか、安くない??と思った次第。
メインの蕎麦食べてないのに


蕎麦が出てくるまではちょっと時間がかかりました。
蕎麦はこの時期にしてはちゃんと香りもありおいしい蕎麦です。
太さは細めで食べやすいかと思います。
蕎麦もおいしいです。そばつゆもおいしい


天ぷらは葉物のみでした。
ミントの天ぷらもありました。珍しいね。
天ぷらは揚げたてではないですがまあこの金額です。
全く文句はないです。
あー。ここ、リピだなー。
そば湯もたっぷり来るのがうれしいです。
そば湯たっぷり飲みたいもの。

そばしるこもちょっとではありますが、おいしかったです。
満足度高いです。
また伺います。今度は予約して^^
(2014.6.13 訪)
森蔵
山形県山形市高堂1-5-39
TEL 023-643-4868
営業時間 11:30~14:30
定休日 第2・3月曜日 第1・4・5水曜日
駐車場 あり






- 関連記事
-
- しょうゆらーめん@三宝亭 桜田店
- 炸醤麺 北京風みそ@中国料理 江南春(山形市)
- もり蔵そば@森蔵(山形市高堂)
- 醤油うどん@かしわや(山形市蔵王成沢)
- 冷やし担担麺@幸楽苑
コメント
森藏さん行ったのですね、ここのご主人は以前学校の先生だったらしいです、蕎麦が運ばれて来る野菜なんかは奥さんが自分の畑で自家栽培している野菜らしいです、目薬の木は本当に目にいいらしいようです、にゃんさんが言うように癖はありますけどね(笑)、何せご主人一人で蕎麦を売ってるのでそんなに人数はこなせないようです、前回話を聞いたところ商売というよりいろんな人と話が出来るのが楽しみで始めた店のようですので、予約とか来るとプレッシャーがかかるとと笑って言ってました、それにしてもにゃんさんは毎日ブログの更新まめですね、僕なんか最近全然やってないです…、たまには一緒に食事でも行きたいですね、あっ、PCのメルアド変わったので連絡出来ないですね、すみません。米沢のそば屋さんまだ全部行ってないです…案内して欲しいです。
ご無沙汰しています~。
ひろぽんさんはだいぶ前に行かれてますよね。
前から行きたいなーと思っていたのですが、なかなかい機会がなくて。
ようやく行くことができました。
うん。商売っていう感じじゃないですよね。
奥さんもとてもフレンドリーで感じが良かったです。
また行きたいなーと思っています♪
ひろぽんさんはブログの数が多すぎです^^;
私はほぼ食べたものばかりなのでー。
こちらに来る際は、ご連絡くださいね~
ひろぽんさんはだいぶ前に行かれてますよね。
前から行きたいなーと思っていたのですが、なかなかい機会がなくて。
ようやく行くことができました。
うん。商売っていう感じじゃないですよね。
奥さんもとてもフレンドリーで感じが良かったです。
また行きたいなーと思っています♪
ひろぽんさんはブログの数が多すぎです^^;
私はほぼ食べたものばかりなのでー。
こちらに来る際は、ご連絡くださいね~

コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか