肘折温泉 肘折いでゆ館
ル シェルでランチを食べたあとは。。
何年振りでしょう・・・
肘折温泉へ行ってきました。
前に行ったのは・・・軽く15年くらい前かしら??ぁ
そのときは、肘折温泉郷の黄金温泉の方へ行ったので、今回は手前の肘折温泉へ。
温泉街に入る手前「肘折温泉 肘折いでゆ館」
フロント自販機で入浴券を買います。
温泉浴場は3階。エレベーターで昇っていけます。
お風呂にはポツリポツリと人が入っていました。
が、混雑はしていなくのんびり入れました。

こちらは源泉かけ流し、循環は一切していないとのこと。
お湯はちょっとうすーいにごりが見えるかな?見えないかな?くらいかしら。
泉質はナトリウム-塩化物炭酸水素温泉。
ちょっとつるっとするかも?
注ぎ口から出るお湯も熱くて触れないほどではないです。
これで顔をばしゃばしゃと洗いましたから。
のんびり入れたし、なかなかいいお湯です。
今度はまた久々に黄金温泉のほうにも行ってみたいなぁ。
肘折温泉 肘折いでゆ館
山形県最上郡大蔵村大字南山451-2
TEL 0233-34-6106
FAX 0233-34-6107
利用料金 大人 350円 小学生150円
大広間利用料 大人 350円 小学生150円
利用時間 入浴 4月~10月→9:00~20:00(休憩9:30~18:00)
11月~3月→9:30~18:00(休憩9:30~16:00)
休館日 毎月第2・4火曜日

何年振りでしょう・・・
肘折温泉へ行ってきました。
前に行ったのは・・・軽く15年くらい前かしら??ぁ
そのときは、肘折温泉郷の黄金温泉の方へ行ったので、今回は手前の肘折温泉へ。
温泉街に入る手前「肘折温泉 肘折いでゆ館」
フロント自販機で入浴券を買います。
温泉浴場は3階。エレベーターで昇っていけます。
お風呂にはポツリポツリと人が入っていました。
が、混雑はしていなくのんびり入れました。

こちらは源泉かけ流し、循環は一切していないとのこと。
お湯はちょっとうすーいにごりが見えるかな?見えないかな?くらいかしら。
泉質はナトリウム-塩化物炭酸水素温泉。
ちょっとつるっとするかも?
注ぎ口から出るお湯も熱くて触れないほどではないです。
これで顔をばしゃばしゃと洗いましたから。
のんびり入れたし、なかなかいいお湯です。
今度はまた久々に黄金温泉のほうにも行ってみたいなぁ。
肘折温泉 肘折いでゆ館
山形県最上郡大蔵村大字南山451-2
TEL 0233-34-6106
FAX 0233-34-6107
利用料金 大人 350円 小学生150円
大広間利用料 大人 350円 小学生150円
利用時間 入浴 4月~10月→9:00~20:00(休憩9:30~18:00)
11月~3月→9:30~18:00(休憩9:30~16:00)
休館日 毎月第2・4火曜日



- 関連記事
-
- 不思議な温泉 湯沼温泉・駒草荘
- 山形うわの温泉・天神之湯
- 肘折温泉 肘折いでゆ館
- あつみの湯 つたや長兵衛
- 湯田川温泉 孟宗づくし☆旬
コメント
空いてる温泉って、気持ち良さそう♪
お湯処、一回行ってみたいんですけど
1人じゃなかなか入る勇気がなくて。。
いつも写真がキレイで、温泉もちょっとした
リゾートっぽく見えます(笑)
お湯処、一回行ってみたいんですけど
1人じゃなかなか入る勇気がなくて。。
いつも写真がキレイで、温泉もちょっとした
リゾートっぽく見えます(笑)
温泉でのんびり湯~♪
…したいところなんですけど、妊婦さんに温泉はあまりよくないんですって。
残念…(´~`*
にゃんさんの美しい写真で我慢しておこうっと。
…したいところなんですけど、妊婦さんに温泉はあまりよくないんですって。
残念…(´~`*
にゃんさんの美しい写真で我慢しておこうっと。
温泉いいですよ~。
私も若い頃好きで結構廻っていましたが、最近ポツリポツリといっていますが、
前に行っていたようなパワーが無いですね~。
でも行き始めると楽しいですよ。
あとは温泉仲間がいればなぁ。笑
こちらの肘折温泉はどちらかと言うと湯治場でひなびた感じの温泉です^^
そんなところもなかなかいいですよ♪
私も若い頃好きで結構廻っていましたが、最近ポツリポツリといっていますが、
前に行っていたようなパワーが無いですね~。
でも行き始めると楽しいですよ。
あとは温泉仲間がいればなぁ。笑
こちらの肘折温泉はどちらかと言うと湯治場でひなびた感じの温泉です^^
そんなところもなかなかいいですよ♪
格安の料金で この温泉が楽しめるなんて!
温泉はもちろんですが 大きなお風呂って 気持ち良いんですよねぇ~^^
入浴時に見える景色も抜群ですね~♪
温泉はもちろんですが 大きなお風呂って 気持ち良いんですよねぇ~^^
入浴時に見える景色も抜群ですね~♪
妊娠初期は特にダメみたいですよね~。
まったりおとなしく、きれいなものでも見ているのが一番ですね♪
まったりおとなしく、きれいなものでも見ているのが一番ですね♪
温泉ってやっぱりいいなぁ~~と思いました。
源泉かけ流しはやっぱりいいですねぇ^^
3階が浴場なので眺めもなかなかです。
人が少なくゆっくり出来たのもよかったです。
源泉かけ流しはやっぱりいいですねぇ^^
3階が浴場なので眺めもなかなかです。
人が少なくゆっくり出来たのもよかったです。
いきなり肘折ですね。
かなり走りましたね(村山方面からいったのかな?)
肘折、結構な山間だと聞いたことがあるんですがこの山の近さといい雰囲気といいそのとおりっぽいなあ。
これならのんびり出来そうです♪
入湯料もお手頃ですよね。
かなり走りましたね(村山方面からいったのかな?)
肘折、結構な山間だと聞いたことがあるんですがこの山の近さといい雰囲気といいそのとおりっぽいなあ。
これならのんびり出来そうです♪
入湯料もお手頃ですよね。
実は肘折行きで通りかかったので、ル シェルに行ったんですよ。
肘折の蕎麦屋でランチと言われていたのですが、ここにしてっ!と言い30分ほど待ったのです。笑
肘折、遠いですよね~~。(あ、遠く感じてしまいますよ。私は。)
山を登って降りて?と言う感じでしょうか。
肘折の蕎麦屋でランチと言われていたのですが、ここにしてっ!と言い30分ほど待ったのです。笑
肘折、遠いですよね~~。(あ、遠く感じてしまいますよ。私は。)
山を登って降りて?と言う感じでしょうか。
この前初めて肘折温泉行ってきました
思ったより山奥でビックリしてしまいましたが、黄金温泉入ってきました
人も少なくて、雰囲気もとっても良くて近ければもっと行けるのにな

思ったより山奥でビックリしてしまいましたが、黄金温泉入ってきました

人も少なくて、雰囲気もとっても良くて近ければもっと行けるのにな

肘折温泉は遠いですよね~^^
黄金温泉もだいぶ前に行ったのですが、飲泉もしてきた記憶があります。
やっぱりこの遠さがあってあの雰囲気なんでしょうかね^^;
黄金温泉もだいぶ前に行ったのですが、飲泉もしてきた記憶があります。
やっぱりこの遠さがあってあの雰囲気なんでしょうかね^^;
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか