ギャラリーまつにてとんぼ玉展
羽黒山を後にして、鶴岡でもう一件寄るところが。
ぽちこさんからご紹介いただいていたとんぼ玉作品展が「ぎゃらりーまつ」で
ちょうど開催されているとのことで、行ってきました。
松ヶ岡というところです。
割と狭い会場でしたが、たくさん展示してありました。
じっくりと一通り見て会場を出ましたが、
つれが建物の2階でやっている三人展に興味を示し、こちらにも寄ってみました。
書・陶芸・木工の作品展。
どれも見ごたえのある作品で、なかなかよかったです。
つれは木工が好きなので、この作家さんの工房は山形市の黒沢温泉の近くにあると聞き、
今度行ってみたいといっていました。
ここを後にして、米沢市に向かいました。
写真がないのもさびしいので・・・このとんぼ玉は9月末に作ったもの。

目指せぽちこさんのスプレッド玉・・・なのですが、、、まだまだ全然です。
でもこれでも私にしてはいい出来なのですよ。。。

ぽちこさんからご紹介いただいていたとんぼ玉作品展が「ぎゃらりーまつ」で
ちょうど開催されているとのことで、行ってきました。
松ヶ岡というところです。
割と狭い会場でしたが、たくさん展示してありました。
じっくりと一通り見て会場を出ましたが、
つれが建物の2階でやっている三人展に興味を示し、こちらにも寄ってみました。
書・陶芸・木工の作品展。
どれも見ごたえのある作品で、なかなかよかったです。
つれは木工が好きなので、この作家さんの工房は山形市の黒沢温泉の近くにあると聞き、
今度行ってみたいといっていました。
ここを後にして、米沢市に向かいました。
写真がないのもさびしいので・・・このとんぼ玉は9月末に作ったもの。

目指せぽちこさんのスプレッド玉・・・なのですが、、、まだまだ全然です。
でもこれでも私にしてはいい出来なのですよ。。。

- 関連記事
-
- ん~。
- 簡単つぶしパーツに逃げている??
- ギャラリーまつにてとんぼ玉展
- 久々に作ったお花のパーツ。
- 趣味のこと。
コメント
スプレッドというのですね.なかなかステキな色合いだよ♪
これから涼しくなってトンボ玉に良い季節ですね.
これから涼しくなってトンボ玉に良い季節ですね.
素敵ですよぉ~♪
綺麗な『秋色』ですね(^^)
お花パーツも入ってますもの!
・・・・私・・・花パーツ入れると グズグズになってしまうんです(泣
綺麗な『秋色』ですね(^^)
お花パーツも入ってますもの!
・・・・私・・・花パーツ入れると グズグズになってしまうんです(泣
心なしか秋っぽくて素敵ですね。
中のギャザー?のようなところ
細かくって難しそう・・
中のギャザー?のようなところ
細かくって難しそう・・
綺麗なスプレッドですねぇ♪
私、スプレッドだけは一生できるようにならない気がしますよ(爆
あの繊細な作業が私を追い詰めるのです~。
私、スプレッドだけは一生できるようにならない気がしますよ(爆
あの繊細な作業が私を追い詰めるのです~。
ありがとう~
私にしてはいい出来なのよ~。
寒くなり、バーナーをつけても熱くない感じになりました。が、これからは冷えたガラスのはじける危険が大なのです。

私にしてはいい出来なのよ~。
寒くなり、バーナーをつけても熱くない感じになりました。が、これからは冷えたガラスのはじける危険が大なのです。
うれしい~。秋色になっていますか?
お花パーツは簡単なものでつぶすタイプなので~。。
まだまだ修行が足りませんが・・・いただいた玉を眺めてがんばっていますぅ。
お花パーツは簡単なものでつぶすタイプなので~。。
まだまだ修行が足りませんが・・・いただいた玉を眺めてがんばっていますぅ。
ありがとうございます。
中のギャザー?部分をもっとくっきりときれいに出したいのですが。。
難しいです。
中のギャザー?部分をもっとくっきりときれいに出したいのですが。。
難しいです。
いやいや、春妃さんならきっとすぐ出来ますよ~。
私もようやくスプレッドらしくなって来ました。まだまだ難しいですね~。
私もようやくスプレッドらしくなって来ました。まだまだ難しいですね~。
とんぼ玉をやってみてその難しさがつくづくわかった私にとって、こんなストライプ浮き出しカラフル模様(すごい表現)を作れるんにゃんさんは、神にも等しい存在ですう~~T0T
キレイだなあ~~^0^
キレイだなあ~~^0^
でもお月さまのとんぼ玉、きれいに出来てたじゃないですか~ぁ。
とんぼ玉は、やればやるほど、未だに難しいです。やっぱり。笑
とんぼ玉は、やればやるほど、未だに難しいです。やっぱり。笑
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫