小野川温泉 ほたるまつり
7月5日(土)小野川温泉ほたるまつりに行ってきました。
実はほたるまつりイベントに行くのは初めて。
イベント開催の日でなくてほたるを見に行ったことはあります。
それもだいぶ前ですね。
さて、イベント開催日とあって、混雑しておりました。
というか、こんなに人がたくさん来ていることにびっくりです!
小野川温泉もやるもんだなぁあ~と感心しました。

こんなこともやっていましたね。

卓球台でのラリーなのですが、ラケットの代わりにスリッパを使うと言うものです。
などなどいろいろイベント満載でした。
本日の夕食。

焼きそばです。
う~ん。油っぽかったなぁ。1パック300円。量は少ない感じ?
青海苔と紅しょうがはたくさん乗っていました。
これときゅうり漬け1本を割り箸にさしたもの。1本100円。
とんぼ玉の先生も美しい浴衣姿
で出店していました。
ご挨拶してきましたが、焼きそばを食べた後なので
青海苔がついていないかひやひやでした。(ついてたかも・・・)
この後ほたる公園に行き、ほたるを見てきました。
ふわりふわりと飛んでいるのは幻想的ですね。
まぁ・・・人の方が多かったですがね。
小野川温泉

実はほたるまつりイベントに行くのは初めて。
イベント開催の日でなくてほたるを見に行ったことはあります。
それもだいぶ前ですね。
さて、イベント開催日とあって、混雑しておりました。
というか、こんなに人がたくさん来ていることにびっくりです!
小野川温泉もやるもんだなぁあ~と感心しました。

こんなこともやっていましたね。

卓球台でのラリーなのですが、ラケットの代わりにスリッパを使うと言うものです。
などなどいろいろイベント満載でした。
本日の夕食。

焼きそばです。
う~ん。油っぽかったなぁ。1パック300円。量は少ない感じ?
青海苔と紅しょうがはたくさん乗っていました。
これときゅうり漬け1本を割り箸にさしたもの。1本100円。
とんぼ玉の先生も美しい浴衣姿

ご挨拶してきましたが、焼きそばを食べた後なので
青海苔がついていないかひやひやでした。(ついてたかも・・・)
この後ほたる公園に行き、ほたるを見てきました。
ふわりふわりと飛んでいるのは幻想的ですね。
まぁ・・・人の方が多かったですがね。
小野川温泉




- 関連記事
-
- 第18回赤川花火大会
- 米沢の花火大会。
- 小野川温泉 ほたるまつり
- じゅんさい沼
- 佐藤錦
コメント
そうかぁ~もう 蛍の季節なんですね^^
綺麗な水でしか蛍は住めないって言いますから~小野川温泉はいい所なんでしょうね♪
きゅうり漬け1本丸かじり! おいしそうだわぁ~^^
綺麗な水でしか蛍は住めないって言いますから~小野川温泉はいい所なんでしょうね♪
きゅうり漬け1本丸かじり! おいしそうだわぁ~^^
小野川温泉は水をきれいにしてほたるを増やそう!と言う活動を何年か前から行っています。
結構活気の出てきた温泉なのですよ。
米沢にお越しの際は是非♪
結構活気の出てきた温泉なのですよ。
米沢にお越しの際は是非♪
家の近くにも前は蛍居ましたが今は見かけませんって、夜は外眺めてないかも(笑)一杯富んでるホタルは幻想的で綺麗ですね(*^_^*)
トンボ玉の先生の浴衣姿お目にかかりたかったですね(*^_^*)
それにしても、キュウリ1本100円って、どうも家で作ってるから、お高いような???でも割り箸にってアイデアですね。
トンボ玉の先生の浴衣姿お目にかかりたかったですね(*^_^*)
それにしても、キュウリ1本100円って、どうも家で作ってるから、お高いような???でも割り箸にってアイデアですね。
ほたる、昔はどこにでもいたような気がしますがね~。
小野川温泉もがんばってはいますが、蛍はちらほら、と言った感じでしょうか。
見ている人が多くてこれまたびっくりです。
小野川温泉もがんばってはいますが、蛍はちらほら、と言った感じでしょうか。
見ている人が多くてこれまたびっくりです。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか