クリームボックス@大友パン店(郡山市)
郡山でどこかパン屋に寄ろうとは思っていたのですが、
丸新まで行くときにちょうど通りかかったので食事後に寄ってみました。
丸新から近いです。
駐車場ちょっと車停めにくい。と、思いきや、車が続々と入ってくる。
そしてちょっとしたらわーっとひいていく、すごい。
お店に入ってみると昔ながらのパン屋さんって言う感じです。
パンもそんな感じのパン。
買おうかなと思っていたのはクリームボックス。
こちらちょうど3種類もありました。

そして一つ気になったラムレーズンのパンも購入。
ラムレーズンと書いてあったような気がします。
ラムレーズンのクリームが挟んである。
これはその日の夜に食べました。
味も予想通りと言えば予想通り、
ちょっとそこの部分がクッキー生地って言うか、
パンのクッキー生地っぽい感じがしました。
(メロンパンの上みたいな食感というか~)
普通ですね。
クリームボックスは翌日に食べたのは
プレーンなクリームボックス。
トースターで焼いて食べたのですが、おいしいーですねー。
パンが、なんだかおいしいです。
大きさは普通の食パンより小さめ。
厚さが4つ切りくらいの厚さかな。
あずきクリームボックス。これもおいしいー。
さらに次の日に食べたのがカフェオレクリームボックス。
どれもおいしかったです。
思うに。
この食パンがおいしいんです。
食感が好き。
焼いたところが結構カリサクっとする。
でもこのパン自体、実はなかなかのしょっぱさなのだと思います。
後味にしょっぱみがのこるんです。
だから甘いクリームと食べるとちょうどいいのかもしれませんね。
(2014.10.20 購入 当日、翌日、翌々日食)
大友パン店
福島県郡山市虎丸町24-9
TEL 024-923-6536
営業時間 7:30~19:30
定休日 無休
駐車場 あり
郡山から帰るときも、来た時と同じく猪苗代の下の方?を通ってみました。

(2014.10.19 撮影)

(2014.10.20 撮影)
丸新まで行くときにちょうど通りかかったので食事後に寄ってみました。
丸新から近いです。
駐車場ちょっと車停めにくい。と、思いきや、車が続々と入ってくる。
そしてちょっとしたらわーっとひいていく、すごい。
お店に入ってみると昔ながらのパン屋さんって言う感じです。
パンもそんな感じのパン。
買おうかなと思っていたのはクリームボックス。
こちらちょうど3種類もありました。

そして一つ気になったラムレーズンのパンも購入。
ラムレーズンと書いてあったような気がします。
ラムレーズンのクリームが挟んである。
これはその日の夜に食べました。
味も予想通りと言えば予想通り、
ちょっとそこの部分がクッキー生地って言うか、
パンのクッキー生地っぽい感じがしました。
(メロンパンの上みたいな食感というか~)
普通ですね。
クリームボックスは翌日に食べたのは
プレーンなクリームボックス。
トースターで焼いて食べたのですが、おいしいーですねー。
パンが、なんだかおいしいです。
大きさは普通の食パンより小さめ。
厚さが4つ切りくらいの厚さかな。
あずきクリームボックス。これもおいしいー。
さらに次の日に食べたのがカフェオレクリームボックス。
どれもおいしかったです。
思うに。
この食パンがおいしいんです。
食感が好き。
焼いたところが結構カリサクっとする。
でもこのパン自体、実はなかなかのしょっぱさなのだと思います。
後味にしょっぱみがのこるんです。
だから甘いクリームと食べるとちょうどいいのかもしれませんね。
(2014.10.20 購入 当日、翌日、翌々日食)
大友パン店
福島県郡山市虎丸町24-9
TEL 024-923-6536
営業時間 7:30~19:30
定休日 無休
駐車場 あり
郡山から帰るときも、来た時と同じく猪苗代の下の方?を通ってみました。

(2014.10.19 撮影)

(2014.10.20 撮影)





コメント
コメントの投稿
トラックバック
こちらの道の駅はまだ新しい方できれいですよね
食べたことはありませんが、割とレストランも充実している方だと思います。
景色もいいですよね。
板そにゃん ジェラートダブル(かぼちゃ・いちご)@12か月のジェラート(道の駅あいづ)こんにちは!
ここの道の駅、2年前に行ったことがあります。
建物が見た感じ大きかったので、広いのかと思ったら中は意外に狭いように感じました。
私が行った時も人がたしーちゃんじゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)しーちゃんさんへしーちゃんさん、コメントありがとうございます!
パン、私も大好きで旅行に出かけても探して買っちゃいます
山形市に住んでらしたことあるんですね。
ぐらぱんさんはほんにゃん じゃがいものフォカッチャ・ドライフルーツとくるみのカンパーニュ・ダブルチーズのリュスティック@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市)はじめまして!こんにちは!初めまして。
よろしくお願いします。
私もパンが大好きです。(特にハード系)
だいぶ前ですが、私は山形市に住んでいたことがあります。
山形に遊びに行く時しーちゃんあっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)荒野鷹虎さんへラーメンは今食べれないんですかあ。
おからだの調子はいかがでしょう。お大事にしてくださいね^^にゃん あっさり醤油らーめん@自家製麺めんこう(米沢市)にゃんさんへ!!何時も見て楽しんでいます。☆彡
好きなものは全く同じようですが、ラーメンは現在は食べられません。現職時代は昼はラーメンライスが定番でした。笑)☆☆彡荒野鷹虎角食パン半斤・クラップフェン・カンパーニュハーフ@アップ!ベイカー 定禅寺本店(UP! BAKER)仙台市くだらないこと書いてばかりいると、敵ばかり作りますよ。ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール荒野鷹虎さんへコメントありがとうございます♪
リンクもありがとうございます^^
また来てくださいねーにゃん ユキノチカラ 白ビール@銀河高原ビール面白いブログですね~~ビールがおいしそうなのも羨ましですね。羨望)
早速リンクを貼らせていただきました。応援致しますね^^☆荒野鷹虎ランチバイキング@山形国際ホテル(山形市)あゆさんへコメントありがとうございます。
うーん、正直そうなんですよね。私も期待していました
評判もそこそこよさそうだったんで。
価格は割とリーズナブルな方ですよね。時間制にゃん