酒粕ジェラート@12か月のジェラート(福島あいづ道の駅内)
喜多方を通っていると、あいづ道の駅の小さな看板が。
あ、そういえば10月にオープンしたんだっけ。行きたいなー。
ただ、場所が分からない。。。
そのあとも看板を見かけて、どうやらこのまままっすぐ行けばいいようだ。
ということで行ってみました。
さすがに新しいだけあって、きれいだしりっぱです。
トイレに行ったのですが、トイレもとてもきれいで。


手洗い場と鏡が独立しているような形なんですね。
パネルヒーターもあるようです。
道の駅の売店の方に何時までやっているのかと聞けば、
19時までやってるとのこと。それはありがたい。
まだ16時半くらいでしたが、すでに暗くなってきていました。
ジェラートやさんがある。
メニューを見てみるとおいしそうな物がたくさん。

気になった酒粕はなんだかあと1つ分くらいしかない模様。。
酒粕食べてみたいな。
お店の方に聞いてみたところ、酒粕はダブルなら出来ますが、
シングルだとちょっと足りないので他の物を足してシングルにしましょうか?
といっていただきました。うわ、ありがたい。
だと味見もかねてかぼちゃをお願いしました。
シングル 324円。

かぼちゃがほんの少しのっています。
かぼちゃキャラメル、だったかな。
あ、このかぼちゃ、おいしい!好きな味です。
酒粕、ちょっと甘いかな。おいしいです。
でもどちらかというとかぼちゃの方が好みだったかも~。
味噌とかも合ったし、きなこ黒みつとかもあったような気がします。
また食べてみたいなー。
おいしかった。
(2014.10.20 訪)
12月のジェラート
http://www.domille.com/#!12/c21ok
道の駅あいづ 湯川・会津坂下内
福島県河沼郡湯川村大字佐野目字五丁ノ目78番地1
TEL 0241-27-8853
営業時間 9:00~18:00
不定休
あ、そういえば10月にオープンしたんだっけ。行きたいなー。
ただ、場所が分からない。。。
そのあとも看板を見かけて、どうやらこのまままっすぐ行けばいいようだ。
ということで行ってみました。
さすがに新しいだけあって、きれいだしりっぱです。
トイレに行ったのですが、トイレもとてもきれいで。


手洗い場と鏡が独立しているような形なんですね。
パネルヒーターもあるようです。
道の駅の売店の方に何時までやっているのかと聞けば、
19時までやってるとのこと。それはありがたい。
まだ16時半くらいでしたが、すでに暗くなってきていました。
ジェラートやさんがある。
メニューを見てみるとおいしそうな物がたくさん。

気になった酒粕はなんだかあと1つ分くらいしかない模様。。
酒粕食べてみたいな。
お店の方に聞いてみたところ、酒粕はダブルなら出来ますが、
シングルだとちょっと足りないので他の物を足してシングルにしましょうか?
といっていただきました。うわ、ありがたい。
だと味見もかねてかぼちゃをお願いしました。
シングル 324円。

かぼちゃがほんの少しのっています。
かぼちゃキャラメル、だったかな。
あ、このかぼちゃ、おいしい!好きな味です。
酒粕、ちょっと甘いかな。おいしいです。
でもどちらかというとかぼちゃの方が好みだったかも~。
味噌とかも合ったし、きなこ黒みつとかもあったような気がします。
また食べてみたいなー。
おいしかった。
(2014.10.20 訪)
12月のジェラート

道の駅あいづ 湯川・会津坂下内
福島県河沼郡湯川村大字佐野目字五丁ノ目78番地1
TEL 0241-27-8853
営業時間 9:00~18:00
不定休





- 関連記事
-
- シェフの気まぐれケーキ@ヴォートル(Votre) 福島市
- ジェラートダブル×3@まきばのジャージー(福島県)
- 酒粕ジェラート@12か月のジェラート(福島あいづ道の駅内)
- モンブランジェラート@森のともだち(福島県須賀川市)
- マロン&桃ジェラート@四季の里 水車小屋(アイスクリーム売り場)福島市
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか