郡山三穂田温泉で日帰り入浴
郡山にて、時間はあまりなかったけど。
軽く温泉には行きたい。
行ったことのなかった三穂田温泉に行ってみました。
駐車場にはみっちりと車がたくさんある。
うわーー。。激混みかなあ。
クーポンを持って行ったので550円の入浴料金が350円になりました。
こちらは時間が無制限。
休憩できる大広間もあるのでのんびりされる方もいるみたいです。
料金を払って脱衣所。うーん。混んでる。
写真は無理そうだなあ。
でもまあ、隙間があったら撮ろうと一応持ち込む。
お風呂もなかなかの入り具合。
シャワーは空いているところがあったのでまずしっかり洗いました。
ボディソープ、シャンプー、コンディショナーありです。
シャワー水圧ちょっと弱めかなあ。問題はない程度です。
こちら隙間の時間ができましたので撮影できました。
内湯。

湯口。

湯口の真下に湯花受けみたいな網がありました。
そんなに湯花が多いわけではないみたいですけどねえ。
お風呂に入って温泉の香りはあまり感じませんでしたが、
湯口から流れるお湯を顔にばしゃばしゃすると鉄分の感じがします。
ああ、温泉だなあという香り。好きですね。
湯口の近くに陣取ってのんびり入浴。
あれ、、、ここって。
泡つきあるのね。知らなかった。
泡つきありますよ。
露天風呂もあったのですが、露天風呂には全く入らず。
女子風呂はなかなかにぎやかだったのですよ。
あまりゆっくりも入れずに出ました^_^;
時間も気になったし。
私の好きなつるつる感はなかったですが、人気の温泉のようです。
(2015.4.18 訪)
安らぎの宿 郡山三穂田温泉
http://www.mihota.jp/
福島県郡山市三穂田町駒屋字四十坦原16
営業時間 6:00~22:00
入浴料金 550円
駐車場 あり
休憩所あり
軽く温泉には行きたい。
行ったことのなかった三穂田温泉に行ってみました。
駐車場にはみっちりと車がたくさんある。
うわーー。。激混みかなあ。
クーポンを持って行ったので550円の入浴料金が350円になりました。
こちらは時間が無制限。
休憩できる大広間もあるのでのんびりされる方もいるみたいです。
料金を払って脱衣所。うーん。混んでる。
写真は無理そうだなあ。
でもまあ、隙間があったら撮ろうと一応持ち込む。
お風呂もなかなかの入り具合。
シャワーは空いているところがあったのでまずしっかり洗いました。
ボディソープ、シャンプー、コンディショナーありです。
シャワー水圧ちょっと弱めかなあ。問題はない程度です。
こちら隙間の時間ができましたので撮影できました。
内湯。

湯口。

湯口の真下に湯花受けみたいな網がありました。
そんなに湯花が多いわけではないみたいですけどねえ。
お風呂に入って温泉の香りはあまり感じませんでしたが、
湯口から流れるお湯を顔にばしゃばしゃすると鉄分の感じがします。
ああ、温泉だなあという香り。好きですね。
湯口の近くに陣取ってのんびり入浴。
あれ、、、ここって。
泡つきあるのね。知らなかった。
泡つきありますよ。
露天風呂もあったのですが、露天風呂には全く入らず。
女子風呂はなかなかにぎやかだったのですよ。
あまりゆっくりも入れずに出ました^_^;
時間も気になったし。
私の好きなつるつる感はなかったですが、人気の温泉のようです。
(2015.4.18 訪)
安らぎの宿 郡山三穂田温泉

福島県郡山市三穂田町駒屋字四十坦原16
営業時間 6:00~22:00
入浴料金 550円
駐車場 あり
休憩所あり





- 関連記事
-
- ほりえや旅館で日帰り入浴(4回目)@福島市飯坂温泉
- 早戸温泉 つるの湯で日帰り入浴
- 郡山三穂田温泉で日帰り入浴
- あづま温泉(福島市)
- 東北原温泉
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか