越の鶴 壱醸 純米無濾過生酒・麒麟 特別純米
飲んだという記録。

越の鶴 壱醸 純米無濾過生酒
720ml 1,944円。
越の鶴 壱醸(いちじょう)純米無濾過生酒は
新潟県内の酒屋20店のみの蔵出し本数限定酒だそうです。
栃尾棚田産「越淡麗」100%使用。


飲み口にちょっとくせがある。
でもこのくせ、私は嫌いじゃないです。
下越酒造の麒麟。
特別純米酒。
720ml。1,134円。
『五百万石』を55%まで磨き昔ながらの造りで造った山廃仕込の酒を加え、
コクとうまみをプラスしました。爽やかな酸味とキレのあるスッキリタイプの純米です。
あ。まずまず、おいしいですよ。
お安いけどおいしいですね。
飲んでからちょっと経ってから書いたので
こんな印象だったなという覚え書き。。
(2015.6)

越の鶴 壱醸 純米無濾過生酒
720ml 1,944円。
越の鶴 壱醸(いちじょう)純米無濾過生酒は
新潟県内の酒屋20店のみの蔵出し本数限定酒だそうです。
栃尾棚田産「越淡麗」100%使用。


飲み口にちょっとくせがある。
でもこのくせ、私は嫌いじゃないです。
下越酒造の麒麟。
特別純米酒。
720ml。1,134円。
『五百万石』を55%まで磨き昔ながらの造りで造った山廃仕込の酒を加え、
コクとうまみをプラスしました。爽やかな酸味とキレのあるスッキリタイプの純米です。
あ。まずまず、おいしいですよ。
お安いけどおいしいですね。
飲んでからちょっと経ってから書いたので
こんな印象だったなという覚え書き。。
(2015.6)





- 関連記事
-
- フェリーチェ・デリカカフェの総菜4点
- いろいろ飲んだ日本酒
- 越の鶴 壱醸 純米無濾過生酒・麒麟 特別純米
- フルーツとナッツの熟成ブレッド・フルーツ&ナッツブレッド@アンデルセン
- また届いた^^;
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか