冷やし坦々麺@中国四川料理 天府仙臺(仙台市)
というか担々麺は前から好きだったんですけどね。
やっぱり夏は冷たいものが食べたくなる。
気になったこちらに行ってみました。
こちら定休日が日祝日なので
土曜日行けるときに行かないとなかなか行けない。
しかも冷やし担々麺とかはやっぱり夏限定でしょ。
お店に着いてみると、あ、こんな感じの外観なのかあ。
お店の中も想像していたのと違います。
ちょうど出て行った人がいたのですぐ席に座れました。
で、その席はちょうど出たばかりだったので
まだ食べ終わった器がありました。
片付けていただいて、テーブル、拭いてくれるだろうと思っていたら
それはなかったですね。
テーブルにボックスティッシュが置いてあったのでそれで拭いてみましたが。


さて、注文は夏期限定の「冷やし担々麺」830円。
それにミニ麻婆丼260円を付けました。
麻婆豆腐も気になってたんです。

冷やし担々麺、具材的にはもやしが結構入っています。
あとはあまじょっぱい挽肉、ネギ、レタス、水菜、きゅうりとかかな。
あと麺ともやしとかの間にたまごの半熟っぽい黄身の部分のが散らされていたのかしら?
たまごの形状はないんだけど、黄色いものがあったのです。
冷やされてはいるけど、そんなにきんきんに冷えてはいない感じ。
自分的にはもっと冷えててもいいんだけど。

麺は細めのストレート麺。
つるつるっとした感じではなくちょっと引っかかりがある感じかもしれません。
うん。スープもほどよく辛くておいしいですね~。
挽肉もおいしい味付け。
おいしいです。
ミニ麻婆丼、麻婆豆腐が食べたくて頼みました。
あー辛くておいしい。
味は濃いめ。ごはんと合いますね!
んんー。どちらもおいしかった。
土曜日でもセットもののランチメニューもあります。
麻婆もおいしいし、普通の担々麺も食べてみたいので機会があれば再訪したいです。
(2015.8.8 訪)
中国四川料理 天府仙臺
宮城県仙台市宮城野区宮千代3-9-8
TEL 022-236-6796
営業時間
[月~金]11:30~14:30/18:00~21:45(L.O)
[土]11:30~14:30/18:00~21:00
定休日 日曜・祝日
駐車場 なし






他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen伊香保温泉石段しーちゃんさんへしーちゃんさんからコメントいただけてほんとうれしかったです。
読んでくれている人がいるんだなあと。
自分の感覚でつらつらと書いているブログです。
ほんといつもコメにゃん 伊香保温泉石段こんにちは!
山形の玉こんはやっぱりおいしいんですね!
食べ物や旅行の事など、今年もたくさん楽しめました。
毎日欠かさず続けることは、並大抵の事ではないと思いましーちゃん舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)しーちゃんさんへ舞茸をたくさんいただくなんて!すごいですね~。
うらやましいです。
舞茸のてんぷらはほんとおいしい。
きのこの中では舞茸が一番好きです。にゃん 舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)こんにちは!
一昨日、舞茸を沢山いただいたので、うちも天ぷらにして食べました。
カリッカリで美味しかった~!
昨日は残しておいた舞茸天ぷらを、うどんに乗せて食べましーちゃん