新潟地酒 蔵(2回目)@月岡温泉
午前中、、、10時過ぎ頃ではありますが、立ち寄っていいよと言うことだったので-。
ちょっと寄り道。
でもこの時間でも飲んでる人はいました。笑
レジが混んでいるようだったので、先に酒を眺めてどれにしようか物色。。
前回飲んだのは避けてと、、あー飲んだことあるお酒で好きな酒がある。
でも飲んだことあるからそれも避けてと。
最初はこちらにしました。
かたふね 純米吟醸 上越市の竹田酒造店。

んー。これ、ちょっと私は苦手なタイプですかね。
昔ながらのお酒の感じがします。

越の初梅。高の井酒造。
好きなお酒の田友の酒蔵。
これはやっぱり好きだった。おいしい。
少し甘さもある感じでスッと入ります。

鮎正宗。純米吟醸銀ラベル。
前に酒屋さんで、鮎正宗は甘さがあるお酒ですと聞いていたので、
試してみようかなと思いました。
うん。確かに甘い。でもおいしいですね~。
3杯飲んでほろ酔いです。
前に風呂上りに飲んだ時はちょっとやばくなりそうだったのですが、
今回は全然大丈夫でした。
おいしかったー。
(2015.9.12 訪)
新潟地酒 蔵
http://www.tsukiokaonsen.gr.jp/kura/

ちょっと寄り道。
でもこの時間でも飲んでる人はいました。笑
レジが混んでいるようだったので、先に酒を眺めてどれにしようか物色。。
前回飲んだのは避けてと、、あー飲んだことあるお酒で好きな酒がある。
でも飲んだことあるからそれも避けてと。
最初はこちらにしました。
かたふね 純米吟醸 上越市の竹田酒造店。

んー。これ、ちょっと私は苦手なタイプですかね。
昔ながらのお酒の感じがします。

越の初梅。高の井酒造。
好きなお酒の田友の酒蔵。
これはやっぱり好きだった。おいしい。
少し甘さもある感じでスッと入ります。

鮎正宗。純米吟醸銀ラベル。
前に酒屋さんで、鮎正宗は甘さがあるお酒ですと聞いていたので、
試してみようかなと思いました。
うん。確かに甘い。でもおいしいですね~。
3杯飲んでほろ酔いです。
前に風呂上りに飲んだ時はちょっとやばくなりそうだったのですが、
今回は全然大丈夫でした。
おいしかったー。
(2015.9.12 訪)
新潟地酒 蔵







- 関連記事
-
- じゃがビー 期間限定ゆずこしょう
- 九十九鶏弁当@九十九鶏本舗(山形市)
- 新潟地酒 蔵(2回目)@月岡温泉
- 食べたパンたち。
- アイス塩キャラメルモカ@ローソン
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか