たまごロール(ショコラ)@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市
友人に一番好きな黒糖ロールを購入。
ついでにためしにと思い、たまごロールのショコラを自分用に買ってみました。
たまごロール(ショコラ)1,080円。


ぉぉ。ロール生地うまいですね~。
ショコラクリームも甘めではありますが、おいしいです。

でもやっぱり黒糖ラムフルーツが一番かな。
今年食べたロールケーキNo.1は黒糖ラムフルーツです。
あれを超えるロールケーキはないなあ~。きっと。
(2015.11.23 購入 食)
前回の記事
「黒糖ラムフルーツロール@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市」(2015.3.30up)
「黒糖ラムフルーツロール(2回目)@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市」(2015.10.21up)
菓子's kitchen 淑 shuku
http://okashi-shuku.com/
山形県天童市小路2-1-15
TEL 080-1670-7659
営業時間 11:00~19:00(予約の受け渡し)
定休日 水・木曜日
駐車場 あり

ついでにためしにと思い、たまごロールのショコラを自分用に買ってみました。
たまごロール(ショコラ)1,080円。


ぉぉ。ロール生地うまいですね~。
ショコラクリームも甘めではありますが、おいしいです。

でもやっぱり黒糖ラムフルーツが一番かな。
今年食べたロールケーキNo.1は黒糖ラムフルーツです。
あれを超えるロールケーキはないなあ~。きっと。
(2015.11.23 購入 食)
前回の記事

「黒糖ラムフルーツロール@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市」(2015.3.30up)
「黒糖ラムフルーツロール(2回目)@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市」(2015.10.21up)
菓子's kitchen 淑 shuku

山形県天童市小路2-1-15
TEL 080-1670-7659
営業時間 11:00~19:00(予約の受け渡し)
定休日 水・木曜日
駐車場 あり






- 関連記事
-
- かぼちゃとくるみのガトーキャラメルソース・ミルク豆@Do reate Marcian ド・リーテ・マルシャン(東根市)
- 窯だしシュークリーム@角屋菓子店(米沢市)
- たまごロール(ショコラ)@菓子's kitchen 淑 shuku(カシズキッチンシュク)天童市
- 渋皮栗のタルト・はりねずみ・オレンジペコ@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
- かぼちゃロール@杵屋本店 金池店
コメント
黒糖ラムフルーツ美味しそうですね!ラミーチョコが大好きなので(って関係ないか。。。?)きっと好きな味のような気がします。食べてみたいわぁ~。
べたぼめですねー。シンプルにプレーンなのを食べてその感想を聞かせてほしいなあ(笑)。私が大のお気に入りのロールケーキとどっちがおいしいんだろう・・・と。食べ比べてみたい。HP見ましたが、いちごのもおいしそうですね!お高いですがっ!
ここのラムレーズンのは本当に美味しいと思う
生地がしっとりで、芳醇なラムレーズンの香り
記念日とか特別な日に食べたい
生地がしっとりで、芳醇なラムレーズンの香り
記念日とか特別な日に食べたい
黒糖ラムフルーツうまいんですよ~。
今、ロールケーキも高くなってきたので1,300円くらいは普通にある感じですもんね。
これお勧めですよ。ラムレーズン好きならぜひ~。
今、ロールケーキも高くなってきたので1,300円くらいは普通にある感じですもんね。
これお勧めですよ。ラムレーズン好きならぜひ~。
おいしいんですよ~。でもねえ~。
プレーンなのを試すより、やっぱ黒糖ラムフルーツが食べたいかも~。笑
きっこさんのお気に入りロール、どこのなんでしょう。気になる~。
マロンも気になるんですよね。高いですがっ。
プレーンなのを試すより、やっぱ黒糖ラムフルーツが食べたいかも~。笑
きっこさんのお気に入りロール、どこのなんでしょう。気になる~。
マロンも気になるんですよね。高いですがっ。
ここのはおいしいですね~。
普通の生クリームだとやっぱり
南陽の2件が好きですが、
こちらのはもうラムの香りが素晴らしい。
ほんとお気に入りです。
普通の生クリームだとやっぱり
南陽の2件が好きですが、
こちらのはもうラムの香りが素晴らしい。
ほんとお気に入りです。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか