fc2ブログ

民宿 いなりや 宿泊 施設編(福島県湯野上温泉)

口コミを見ていて評価が良かったので興味を持った宿。
民宿ではあるのですが、料理はおいしくてすごく量が出るらしい。
そして、最後のそばがおいしいらしい。

予約して楽しみにしていました。

前日に宿から携帯に電話があったようでしたが、
携帯は帰ってから見てなくて別の部屋に置きっ放しで^^;
翌朝の朝も出かける準備をしてばたばたしているときに電話があったらしく、
これも出れませんでした。
もう宿にも向かっていたし、まあ行けば大丈夫でしょう。
と早めに宿には着いたのですが。
誰もいない^_^;
電話しても出ない。
どうかしたのかしらと宿の前で40分以上待ったでしょうか。

女将さんらしき人が車で到着。
どうやらお宿の店主さんが風邪をこじらせて入院したとの事。

あら!それは大変。
なので、今日はそばは出ないのでご迷惑かけます。との事でした。

電話は先にそれを伝えようとしてくれたようです。
まあ、仕方ないね。。
この日は他に宿泊者がいなくて、貸切になりました。
ほんとであれば宿的にもキャンセルしてもらった方がありがたかったんでしょうけど、
こちらはこちらで友人と日程を調整してお休みを取っての宿泊なので
旅行のとりやめってのも前日の連絡ではなかなか難しく。。
仮にそれがわかっていてもこちらとしても行くしかなかったのです。

あとにして思ったのですが、こちらの店主さんがいないって言うのは
そばが出ない以上にいろいろと、、、(自分的に)支障がでたんだろうなと思います。

出先から帰ってきて、急いで準備をしてくれたのは良いのですが、
お風呂に入ってあったまってね、という割には
浴衣をなかなかもってきてくれない。
浴衣さえあればもうお風呂にはすぐ入れてしまえたのに。

お茶飲んでね!ともってきてくれた麦茶のポットの麦茶がぬるい。。

女将さん待ちが多くてなかなかお風呂には入れずに困りました。
ほんと浴衣さえもってきてくれればねえ。。
あとお茶なんかとかはゆっくり準備してもらってよかったんですけど。。

部屋は10畳。
まあ、普通です。
冷蔵庫や金庫はありません。
部屋

部屋

洗面所 トイレ
トイレや洗面所は階段を上がったところに共同の物があります。
トイレは和式とウォシュレットのトイレ。
ウォシュレットがあるのは良いですね。

ふとんはお風呂前に女将さんと一緒に敷きました。
口コミを見ると通常は先に敷いてあるようです。

風呂
お風呂は女湯と男湯それぞれに内湯と露天風呂がありました。
内湯から露天風呂に行けます。
お風呂は左右対称になっていて作りは同じ。

まずは女風呂に入って!といわれたので女風呂に入ったのですが、
ぬるいっ。39度くらいでした。
源泉掛け流しなので出すお湯を絞ってるらしいですが、
内湯は源泉の蛇口らしいのを見つけたので入っている間は良いだろうと
自分でお湯を入れました。
そうでもないとぬるくて^^;
露天風呂もぬるすぎてとても入れません。
風呂
温度調整は店主さんがいないとなかなか行き届かないのかな?
風呂

露天風呂
基本的に湯野上はMT泉なので、正直自分的にはあまり特徴がないな~という印象。
MT泉の良さがあまり分からない自分は無色透明無味無臭の温泉よりも
やっぱり温泉だな!と分かるくらいの特徴のある温泉の方が好きです。
まあこれはこれで入りやすいお湯ですけどね。

後ほど男湯にも入りましたが、
なんだか脱衣所が変な匂いがしました。
なんでだったのかは分かりませんが、たまたまでしょうけど。

脱衣所

脱衣所
そうそう脱衣所にはドライヤーが置いてあります。

あと、宿の中全体で何となく油っぽい匂いがするというか、
天麩羅ぽい匂いがずっと漂っているような気がしました。

(2016.1.17 宿泊)

民宿 いなりやhttp://minsyuku-inariya.com/
1泊2食付き 7,800円+150円(入湯税)
いなりや

ブログランキング・にほんブログ村へ  食べログ グルメブログランキング ブログ掲示板山形県
関連記事


温泉・福島(旅館の食事等含) | 2016-02-06(Sat) 00:00:00 | トラックバック:(0) | コメント:(0)
コメント
コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


Copyright © ねこのて All Rights Reserved. Powered By FC2. 
Template Desingned by 忙しくても毎日を楽しみたい!