ボンむらやま・ボンちゃんプリン
『ボンむらやま』で買ったもう1品。
ぽにょさんのところでみた「ボンちゃんプリン」がすごく気になっていました。
ぽにょさんおすすめ、食べてみたい~。
ボンちゃんプリン 250円(税別)→262.5円。
ビンに入ったチーズプリンです。

「地元蔵王産のクリームチーズとフレッシュチーズを使った、なめらかとコクのあるプリンになりました。
また、山形の地元でとれたハチミツを使うことですっきりした甘さに焼きあがりました。その上に、キャラメル味のクリームをそっとしぼることでやさしく、あとを引くおいしさとなりました」
※このビンをふたつきで返すと20円返金になります
期待しつつスプーンを入れる。(あ、スプーンはついてきます)
ビンの口がやっぱり小さく入れにくい。
ぐぐっと入れて上の部分を食べてみる。
あ~キャラメルのクリーム、これがラム酒が効いています。
うまい。
さらに下のチーズプリン部分を。
柔らか系、とろとろ系です。
こちらもおいしいです。
チーズ系にありがちな酸味もなく、甘すぎでもなく。
ほほぅ。これはいいです。
さらに上の部分のキャラメルも一緒に食べるとまたうまい。
おいしいチーズプリンでした♪
キャラメルラム酒クリームいいです。
※実家にはビンをとって置くように言っております。
今度行ったときに返してまた何か買おう。
ボンむらやま菓子工房東根店
山形県東根市大森2丁目2-5
TEL 0237-43-2001
駐車場 有

ぽにょさんのところでみた「ボンちゃんプリン」がすごく気になっていました。
ぽにょさんおすすめ、食べてみたい~。
ボンちゃんプリン 250円(税別)→262.5円。
ビンに入ったチーズプリンです。

「地元蔵王産のクリームチーズとフレッシュチーズを使った、なめらかとコクのあるプリンになりました。
また、山形の地元でとれたハチミツを使うことですっきりした甘さに焼きあがりました。その上に、キャラメル味のクリームをそっとしぼることでやさしく、あとを引くおいしさとなりました」
※このビンをふたつきで返すと20円返金になります
期待しつつスプーンを入れる。(あ、スプーンはついてきます)
ビンの口がやっぱり小さく入れにくい。
ぐぐっと入れて上の部分を食べてみる。
あ~キャラメルのクリーム、これがラム酒が効いています。
うまい。
さらに下のチーズプリン部分を。
柔らか系、とろとろ系です。
こちらもおいしいです。
チーズ系にありがちな酸味もなく、甘すぎでもなく。
ほほぅ。これはいいです。
さらに上の部分のキャラメルも一緒に食べるとまたうまい。
おいしいチーズプリンでした♪
キャラメルラム酒クリームいいです。
※実家にはビンをとって置くように言っております。
今度行ったときに返してまた何か買おう。
ボンむらやま菓子工房東根店
山形県東根市大森2丁目2-5
TEL 0237-43-2001
駐車場 有



- 関連記事
コメント
旅行、満喫されましたでしょうか?
釜だしシューのほかにもう一種類と聞き、もしやと思っとりましたが…ああっ、ありがとうございます。
ラム酒のかほりのするプリンってありそうでないんですよね。個性的だけどとても美味しいプリンです。
私も瓶、洗って次回に備えてます(笑)
釜だしシューのほかにもう一種類と聞き、もしやと思っとりましたが…ああっ、ありがとうございます。
ラム酒のかほりのするプリンってありそうでないんですよね。個性的だけどとても美味しいプリンです。
私も瓶、洗って次回に備えてます(笑)
チーズの酸味が苦手なので
これなら美味しく食べられそうですね♪
ラム酒も好きだし(笑
今度買ってみま~す
これなら美味しく食べられそうですね♪
ラム酒も好きだし(笑
今度買ってみま~す
ぽにょさんのおすすめ、是非食べてみたくボンめぐりw
とてもおいしゅうございました。
ラム酒のキャラメルクリームもよいですし、酸味のないチーズ系もよいです。
ビンの回収もうれしい限り。
(たくさんあっても何も出来ん。)
旅行、楽しかったです。
近々UPしていきますよ~。
とてもおいしゅうございました。
ラム酒のキャラメルクリームもよいですし、酸味のないチーズ系もよいです。
ビンの回収もうれしい限り。
(たくさんあっても何も出来ん。)
旅行、楽しかったです。
近々UPしていきますよ~。
私もあまり強い酸味はいらないほうなのよね。
これは酸味が無くておいしいです。
ラム酒の効いたキャラメルクリームもっと多くてもいいくらいよ。笑
これは酸味が無くておいしいです。
ラム酒の効いたキャラメルクリームもっと多くてもいいくらいよ。笑
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか