日本でここだけにある科学地球儀@ディスカバリーセンター(宮城県東松島市)
これはそのラジオ番組で知った場所です。
聞いてから、機会があったら是非行きたいと思っていたところ。
ラジオ放送が平成27年8月だったようなのでだいぶ経ちましたね^_^;
やっぱちょっと遠いんですよ。
連休中だったので一番混まないのはたぶん一番最初の時間よね!
と思い、10時10分からの上映時間に合わせていきました。
意外と早く着きすぎて前で待ってたんですけどね。
入館料1人300円を払い靴からスリッパに履き替えて中へ。
上映時間前は待合室みたいなところが有り、椅子や机などがあります。
3.11震災の写真などもありました。
上映時間になると案内されて、Science On a Sphere®(科学地球儀)のある部屋へ。
40分程度のプログラムはあっという間でした。
連休中だったのでお子さんも多かったのでプログラム内容もちょっといつもより変更したとの事。
いやー。よかった。
プログラムも変更されたりするようです。
終わってから少し、説明してくれていた方とお話しできました。
上映スケジュールがきつきつのところでしたが丁寧にお話ししてくれました。
もっとお話ししたかったなあ。
また行きたいです。

気になった方は下記HPへどうぞ

(2016.5.4 訪)
ディスカバリーセンター







他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen伊香保温泉石段しーちゃんさんへしーちゃんさんからコメントいただけてほんとうれしかったです。
読んでくれている人がいるんだなあと。
自分の感覚でつらつらと書いているブログです。
ほんといつもコメにゃん 伊香保温泉石段こんにちは!
山形の玉こんはやっぱりおいしいんですね!
食べ物や旅行の事など、今年もたくさん楽しめました。
毎日欠かさず続けることは、並大抵の事ではないと思いましーちゃん舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)しーちゃんさんへ舞茸をたくさんいただくなんて!すごいですね~。
うらやましいです。
舞茸のてんぷらはほんとおいしい。
きのこの中では舞茸が一番好きです。にゃん 舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)こんにちは!
一昨日、舞茸を沢山いただいたので、うちも天ぷらにして食べました。
カリッカリで美味しかった~!
昨日は残しておいた舞茸天ぷらを、うどんに乗せて食べましーちゃん