モンブラン・ブルーベリータルト・カライブ@アムール・ド・ボンボン(郡山市)
こちらもあっという間に再訪^_^;
まあ郡山まで行ったし・・・。
って事で前回うまうまだったモンブランはもちろん購入。
今回は、

モンブラン 399円
ブルーベリータルト 399円
カライブ 399円
こちらはカカオイエで修行されたと口コミで見ていたので
まあ今回は3個も買うし、やっぱチョコ系も1つは入れないとと思いました。
カカオイエと言えばチョコですからね。
ブルーベリータルト。

よく見るとブルーベリーは下の方が大きめのブルーベリーで、
上の方が小ぶりなブルーベリーになってるんですね。
大粒のブルーベリーの方が甘くておいしかったです。
下のタルトもちょうどよい甘さでおいしい。
アーモンドクリームがちょうどいいです。

中の生クリームも何だろ、普通の生クリームと味がちょっと違う感じ。
詳しくないので分かりませんが・・・おいしいです。
バニラビーンズが入っているのかな。
生クリームとタルトの間に少しカスタードクリームもありました。
カスタードはシュークリームと同じ感じ。
うん、これもおいしいですね。
カライブ。

グラサージュされたチョコムースかな。
中にカスタードのムースっぽい物が入っています。
その下には薄くスポンジかな。

グラサージュ部分が割と甘め。
上に刺さっていたチョコレートはビターな感じだったのに。
まあ、おいしいです。
が、ちょっと期待しすぎたのかしもしれません。
もっと激的においしいのかなと勝手に思ってたので。
やっぱここはモンブラン。

モンブランはとてもおいしいです。

外側のモンブランクリームもおいしいけど、
中のモンブランクリームがほんとラム酒が効いていてうまい
ここの、好きだなー。
おすすめです。
あとロールケーキは未食なのでロールケーキも食べてみたいな。
(2016.5.7 購入 翌日食)
前回の記事
「モンブラン・シュークリーム@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.5.16up)
アムール・ド・ボンボン
福島県郡山市菜根1-6-1
TEL 024-983-8118
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・第二水曜
駐車場 あり

まあ郡山まで行ったし・・・。
って事で前回うまうまだったモンブランはもちろん購入。
今回は、

モンブラン 399円
ブルーベリータルト 399円
カライブ 399円
こちらはカカオイエで修行されたと口コミで見ていたので
まあ今回は3個も買うし、やっぱチョコ系も1つは入れないとと思いました。
カカオイエと言えばチョコですからね。
ブルーベリータルト。

よく見るとブルーベリーは下の方が大きめのブルーベリーで、
上の方が小ぶりなブルーベリーになってるんですね。
大粒のブルーベリーの方が甘くておいしかったです。
下のタルトもちょうどよい甘さでおいしい。
アーモンドクリームがちょうどいいです。

中の生クリームも何だろ、普通の生クリームと味がちょっと違う感じ。
詳しくないので分かりませんが・・・おいしいです。
バニラビーンズが入っているのかな。
生クリームとタルトの間に少しカスタードクリームもありました。
カスタードはシュークリームと同じ感じ。
うん、これもおいしいですね。
カライブ。

グラサージュされたチョコムースかな。
中にカスタードのムースっぽい物が入っています。
その下には薄くスポンジかな。

グラサージュ部分が割と甘め。
上に刺さっていたチョコレートはビターな感じだったのに。
まあ、おいしいです。
が、ちょっと期待しすぎたのかしもしれません。
もっと激的においしいのかなと勝手に思ってたので。
やっぱここはモンブラン。

モンブランはとてもおいしいです。

外側のモンブランクリームもおいしいけど、
中のモンブランクリームがほんとラム酒が効いていてうまい

ここの、好きだなー。
おすすめです。
あとロールケーキは未食なのでロールケーキも食べてみたいな。
(2016.5.7 購入 翌日食)
前回の記事

「モンブラン・シュークリーム@アムール・ド・ボンボン(郡山市)」(2016.5.16up)
アムール・ド・ボンボン
福島県郡山市菜根1-6-1
TEL 024-983-8118
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜・第二水曜
駐車場 あり






- 関連記事
-
- 黒豆チーズ@グリーンゲイブルス(郡山市)
- クランベリークリームチーズ@GNOMES' INN(ノームズイン)須賀川市
- モンブラン・ブルーベリータルト・カライブ@アムール・ド・ボンボン(郡山市)
- B.C.クロワッサン・クリームソースとかぼちゃのフォカッチャ@Bakery Tsuchi-pain (つちぱん)福島市
- モンブラン・シュークリーム@アムール・ド・ボンボン(郡山市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか