ふうき豆@共楽堂菓子店(米沢市)
山形の富貴豆といえば、有名どころは山形市の2店舗。
でも、そちらのふうき豆、機会がなくて食べてないんですよね。
食べたいとは思っているのですが。。
いろんなところで出してはいるのでもちろん、ほかのところは食べたことがあります。
あまり知らなかったのですが、米沢のこちらでもふうき豆だしてたのですね。

いただきものです。
なのでお値段分からず。
食べきりサイズでスプーンも入っているので食べやすいですね。
んでもって日持ちも結構します。
10日近くは持ったような記憶。
山形市の有名どころはあまり日持ちしなかったイメージなので、
なんでこんなにもつのかしら?
と思ったのですけど。
食べてみて思ったのですが、ここ、共楽堂のふうき豆は、
結構豆が1つ1つはっきりしています。
ぽろぽろっと1つ1つある感じ。
それが今まで食べたことのあるものとは違うかなと思いました。
まあまあおいしいです。
(2016.5.30 食)
でも、そちらのふうき豆、機会がなくて食べてないんですよね。
食べたいとは思っているのですが。。
いろんなところで出してはいるのでもちろん、ほかのところは食べたことがあります。
あまり知らなかったのですが、米沢のこちらでもふうき豆だしてたのですね。

いただきものです。
なのでお値段分からず。
食べきりサイズでスプーンも入っているので食べやすいですね。
んでもって日持ちも結構します。
10日近くは持ったような記憶。
山形市の有名どころはあまり日持ちしなかったイメージなので、
なんでこんなにもつのかしら?
と思ったのですけど。
食べてみて思ったのですが、ここ、共楽堂のふうき豆は、
結構豆が1つ1つはっきりしています。
ぽろぽろっと1つ1つある感じ。
それが今まで食べたことのあるものとは違うかなと思いました。
まあまあおいしいです。
(2016.5.30 食)





- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか