レーズンフランス@本沢3丁目パン工房(仙台市)
寒河江市の「ののの市」にて購入。
実はこちらのお店のパンもう1度食べてみたくて行ってみました。
出店の地図を見ても場所がわかりにくく、何度か素通りしていた事に気づく。
売り切れたパンもあったようですね。
でももともとパンの種類は少なかったのかな?
でもやっぱりお値段の高めに感じてしまうなあ。
レーズンフランスを1個購入。200円。

大きさはロールパンを一回り大きくさせたくらいかな。

翌日、カットしてトースターで温めて食べました。
意外とレーズンが入っていてうれしかった。
レーズン、おいしいですね。
パンもじんわりとおいしいと思います。
温めてと、そのままでも食べてみたのですが、
もちろん温めた方がおいしいです。
だけど、そのままでも何というか、しみじみ味をかみしめるという感じもあるかな。
おいしかったです。
(2016.6.18 購入 翌日食)
関連記事
「グリュイエール(長時間発酵フランス)@本沢3丁目パン工房(仙台市)」(2015.12.8up)
本沢3丁目
http://panzawa.blog.fc2.com/
実はこちらのお店のパンもう1度食べてみたくて行ってみました。
出店の地図を見ても場所がわかりにくく、何度か素通りしていた事に気づく。
売り切れたパンもあったようですね。
でももともとパンの種類は少なかったのかな?
でもやっぱりお値段の高めに感じてしまうなあ。
レーズンフランスを1個購入。200円。

大きさはロールパンを一回り大きくさせたくらいかな。

翌日、カットしてトースターで温めて食べました。
意外とレーズンが入っていてうれしかった。
レーズン、おいしいですね。
パンもじんわりとおいしいと思います。
温めてと、そのままでも食べてみたのですが、
もちろん温めた方がおいしいです。
だけど、そのままでも何というか、しみじみ味をかみしめるという感じもあるかな。
おいしかったです。
(2016.6.18 購入 翌日食)
関連記事

「グリュイエール(長時間発酵フランス)@本沢3丁目パン工房(仙台市)」(2015.12.8up)
本沢3丁目






- 関連記事
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか