ビルゴ洋菓子店 磐梯ロール
何年か前に弟と覗いたときはショーケースがならんでいる人でよく見えませんでした^^;
そのときは保冷バッグも持っていなかったので買えませんでしたけど。。
出かける際は保冷バッグを!
を心がけるようになりました。
(その意欲を他のところには向けられない私。。)
こちらのビルゴ洋菓子店、火曜日が定休日のため月曜日に行きました。
購入したのは、磐梯ロール。840円。
口コミで評判がよかったので食べてみたかった




賞味期限も迫っているために『とり勝』ですき焼きを食べた後に
家に帰ってからデザートとして食べました。
komame*さんもそのまま、うちに寄っていってもらい一緒に食べました^^
ええ、カットは私がしたのでそこは・・・私の目分量w
ロールケーキ生地がふわふわです。
でもそんなにカットしにくくない。
生クリームがおいしい

栗のペーストが入っています。これはおいしいですよ。
またあちらに行った際は・・・
でもあの周辺ケーキ屋さんなど廻りたいところが多くて困るわぁ。。^^
ビルゴ洋菓子店
福島県耶麻郡猪苗代町字梨木西47-3
TEL 0242-62-5472
営業時間 9:00~19:00
定休日 火曜日(祝日の場合翌日休)
駐車場 あり
komame*さんも念願の、方言wを聞くことが出来、それなりに満足??

(私とつれ、つれ母が話している内容は理解できなかったそうですが。。笑)
そうそう。会津若松で松本家の水ようかんも買ってきましたよ

やっぱりおいしいですね~


5本入り808円。松本家の情報はこちらを。



いつもの水羊羹といい、ほんとここには美味しそうな物が溢れて欲求を擽られる~。
甘いもの食べたくなってきました…。
今の時間帯に食べるのは危険ですが^^;
ロールケーキは栗がそのまま入っているよりもペーストの方が食感的に合いそうですね。
子供の頃は山に行き、栗拾いしたもんです。
そんで生でパリポリ食べちゃったり・・・
いっぱい更新されてる。
どの写真を見ても、美味しかったよねぇ

ってしか浮かばないwww
だって、味噌田楽も、すき焼きも
ぜ~んぶ美味しかったもんね^^
お家までご招待してくださってありがとうm(__)m
皆さんに親切にしてもらって嬉しいです><。
お菓子を頂きお茶を淹れてもらって、
皆さんとテレビを見ながら笑って食べたこと
最高の思い出になりました

たまに・・・会話が???になりましたが
それもとっても楽しかった(笑)
是非いつか・・・ネタに困ったら(笑)
活字にしていただきたいです.会話をw
こちらのは栗ですかー。きつね色の焼き目といい、たーっぷりのクリームといい、たまりません。
甘いものは別腹ですよね♪
ともくろんでおります^^
甘いものはむしょうに食べたくなるとき(しかも夜中)がありますよねぇ。。(私だけかしら??)
ここのはおいしいですね~。
満腹状態でもおいしかったですが、今度はもっとお腹に余裕がある状態で食べてみます。笑
栗・・・私も昔々山に入って取って遊んでいましたね~。。
そうそう、生で食べたりしましたよ。。
旅行の状況が全て明らかに。。
だ、大丈夫かしら・・・??笑
うちに寄ってもらったはいいけど、
時間遅くなっちゃって申し訳なかったです

でも楽しかったと言ってもらえてうれしいわ^^
ここに住んで話していると本人はあまり気づかないものなのよね^^;
北海道ってあまり方言ないよね。
うちの職場にも北海道の人いるけどなまってないもの^^
だって、この日食べないと!と思ってたから^^;
はらくっちくても、おいしくいただけましたよ♪
散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん