あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)
なんだかんだ言ってわりと最近好きなんですね。
定番のピッコロ買うかなと思ったのですが、
あれ、ピッコロと同じ形状の物で中にあんこが入ってる物もある。
これにしてみようかな。
お値段も一緒だし。
今回は2個購入。

ピノキオ 165円+税(178円くらい)
バターと練乳クリームと粒あん。

うーん。やっぱり長ーい。
必ず途中でくたっとなります。笑
翌朝に温めて食べました。
もちろんオーブントースターにはそのままでは入らないので
半分にカットして入れて。
他のパンで中が溶けてきた記憶が新しいのでちょっと控えめに温めて食べました。
で、もう半分は大丈夫そうだなともうちょい長く温めて食べました。
ある程度は大丈夫みたいですね。
長めに温めた方がパンはうまい。
うん。これもおいしいね~。
このパン生地も好きだからどれでもおいしいんだなきっと。
このタイプは他にもコーヒークリーム入りとキャラメルクリーム入りもありました。
そして、お店で「パン・ド・ロデブ ノア」なるものが試食であったので食べてみた。
あれ、これおいしい

買っていこう!こちらはグラム売りになっていました。
1g 1.2円でした。
と、後ろを見るとそのパンを使ったであろう「あんバターぱん」なるものが売っていました。
ぉぉ。これ絶対うまい。って事でこちらを購入。
あんバターぱん。200円+税(216円)

あのパンにあんことバターだったらうまいよね~。
実際とてもおいしいです。

こちらも温めて食べました。うまいっ。
あんこは粒あんだったし(粒あん派)、
これまた食べたいな。
ってなると、またさくらぱん、行くでしょうね。
おいしかったです

(2016.8.20 購入 翌日及び翌々日食)
前回の訪問時

「パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
「くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
「かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
Saku LE PaIN さくらぱん

福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり





他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen伊香保温泉石段しーちゃんさんへしーちゃんさんからコメントいただけてほんとうれしかったです。
読んでくれている人がいるんだなあと。
自分の感覚でつらつらと書いているブログです。
ほんといつもコメにゃん 伊香保温泉石段こんにちは!
山形の玉こんはやっぱりおいしいんですね!
食べ物や旅行の事など、今年もたくさん楽しめました。
毎日欠かさず続けることは、並大抵の事ではないと思いましーちゃん舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)しーちゃんさんへ舞茸をたくさんいただくなんて!すごいですね~。
うらやましいです。
舞茸のてんぷらはほんとおいしい。
きのこの中では舞茸が一番好きです。にゃん 舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)こんにちは!
一昨日、舞茸を沢山いただいたので、うちも天ぷらにして食べました。
カリッカリで美味しかった~!
昨日は残しておいた舞茸天ぷらを、うどんに乗せて食べましーちゃん