キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)
福島市に行くたびに寄ってしまいます。
もちろんお目当ては。。
あんバターパン!
そのほかにまだ食べていなかったピッコロと同じ形状のキャラメル味、
キング・キャラメルを購入。

キング・キャラメルはお店で2つにカットしてもらいました。
キング・キャラメル 165円+税(178円くらい)

バターと練乳クリーム、自家製キャラメルが入っているそうです。
層になっているわけではなく、全部混ざっている感じですね。
クリームが溶けるので早めにトースターから出して食べたところ、
やっぱりちょっと食感がいまいち。
少ししっかりめに焼くとパン生地がパリッとしておいしいです。
でもやっぱ溶けちゃうんだよねえー。
中のキャラメルクリームもおいしいです。

そして、自分的にこのお店では鉄板ともいえるあんバターパン。200円+税(216円)
(ほかのそんなに食べてないけどw)
でもこのパンを買いにここに来るって感じになっています。
今回は前回のことを踏まえて、13時半ころに行ったのですが、
あんバターを挟んでないパンはしばらくすると出てきました。
が。
あんバターがなかなか出てこない。
結構待っていたのですが、店員さんに声をかけました^_^;
ああ、出しますよと言ってくれて、何個ですか、と言われたのですが、
ならんでる中から選びたかったので並んでからでいいですと。
だけど結局、あとで[あんバターの方何個ですか」と又聞かれ
伝えることになってしまいましたけど。。
もうちょっと遅めでいいんでしょうかね。今度は14時過ぎくらいに行こうかな。。
なくなっても嫌なんですけど。
きっとまた行きます。
(2016.9.10 購入 翌日食)
前回の訪問時

「パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
「くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
「かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
「あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
「あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
Saku LE PaIN さくらぱん

福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり





他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん 伊香保温泉石段群馬の温泉こんばんは。2021、カウントダウンです。
数年前に、草津も伊香保温泉も山形のお友達とワイワイと行きました。草津は金みどり、伊香保は岸権旅館に泊まりました。こちsen伊香保温泉石段しーちゃんさんへしーちゃんさんからコメントいただけてほんとうれしかったです。
読んでくれている人がいるんだなあと。
自分の感覚でつらつらと書いているブログです。
ほんといつもコメにゃん 伊香保温泉石段こんにちは!
山形の玉こんはやっぱりおいしいんですね!
食べ物や旅行の事など、今年もたくさん楽しめました。
毎日欠かさず続けることは、並大抵の事ではないと思いましーちゃん舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)しーちゃんさんへ舞茸をたくさんいただくなんて!すごいですね~。
うらやましいです。
舞茸のてんぷらはほんとおいしい。
きのこの中では舞茸が一番好きです。にゃん 舞茸天ざるそば@やすらぎ亭(草津温泉)こんにちは!
一昨日、舞茸を沢山いただいたので、うちも天ぷらにして食べました。
カリッカリで美味しかった~!
昨日は残しておいた舞茸天ぷらを、うどんに乗せて食べましーちゃん