ろかーれでランチ
さて、手術中の母を待っている間に弟とランチを。
病院から出てすぐのところにあるお店で食べてきました。
父は病院の食堂で。(来ていた親戚の人と)
だぁ~いぶ昔々に2回ほど来たことがあるかと思います。このお店。
確か量が多かったような。。。というイメージしかありませんが。。
サラダとスープ
にんにく風味のドレッシングでした。お昼だとちょっと気になるな。。
スープはしょっぱかった

私オーダーのスープパスタ。スープパスタですが、クリーム、トマト、デミグラ?だったかを選べます。
私はクリームにしました。下にスープがあり、上にクリームを乗せてありました。
で、これだと分からないですが・・・やっぱり量が多いっ。
サラダとこのパスタで確か790円。
でも、、、う~ん残念ながら、味付けがややしょっぱい感じ。これは全体的なものかな。
若かりし頃は気づかなかったのかしら。と言うか歳を取って薄味好みになった?
(んなわけないか・・・)
こちらは弟のハンバーグ。
奥に見えるご飯の盛りもすごいでしょ。ハンバーグの下にパスタも敷いてあるのに。。
950円か980円くらいだったと思います。
弟はすべて完食。
二人ともかなり満腹でした。。
まあ、でも私的には・・・再訪はないかなぁ。。。。
ろかーれ
山形市飯田西4-3-19
023-641-3635
営業時間 11:30~21:30(L.O.21:00)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 7台

食事が終わり、また病院へ戻り手術が終わるのを待っていました。
手術は無事終わり、まだ麻酔が切れきっていない母が出てきました。ほっとしました。
この日は私が付き添いで泊まることに、この日の朝急遽決定。
寝返りも打てず、腰の痛みを訴える母でしたが何も出来ませんでした。
次の日のお昼には自分で食事をとってもいいということで、おかゆを食べていました。
自分で食べれるっていうと、順調に回復に向かっている気がして安心しましたね。。
先ほど弟からメールが
母の退院日が月曜日(15日)に決まったようです。
退院はいいのですが、退院してからいろいろと片づけやらで動きだしそうで怖いです。
病院から出てすぐのところにあるお店で食べてきました。
父は病院の食堂で。(来ていた親戚の人と)
だぁ~いぶ昔々に2回ほど来たことがあるかと思います。このお店。
確か量が多かったような。。。というイメージしかありませんが。。
サラダとスープ

にんにく風味のドレッシングでした。お昼だとちょっと気になるな。。
スープはしょっぱかった


私オーダーのスープパスタ。スープパスタですが、クリーム、トマト、デミグラ?だったかを選べます。
私はクリームにしました。下にスープがあり、上にクリームを乗せてありました。
で、これだと分からないですが・・・やっぱり量が多いっ。
サラダとこのパスタで確か790円。
でも、、、う~ん残念ながら、味付けがややしょっぱい感じ。これは全体的なものかな。
若かりし頃は気づかなかったのかしら。と言うか歳を取って薄味好みになった?
(んなわけないか・・・)
こちらは弟のハンバーグ。

奥に見えるご飯の盛りもすごいでしょ。ハンバーグの下にパスタも敷いてあるのに。。
950円か980円くらいだったと思います。
弟はすべて完食。
二人ともかなり満腹でした。。
まあ、でも私的には・・・再訪はないかなぁ。。。。
ろかーれ
山形市飯田西4-3-19

営業時間 11:30~21:30(L.O.21:00)
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 7台

食事が終わり、また病院へ戻り手術が終わるのを待っていました。
手術は無事終わり、まだ麻酔が切れきっていない母が出てきました。ほっとしました。
この日は私が付き添いで泊まることに、この日の朝急遽決定。
寝返りも打てず、腰の痛みを訴える母でしたが何も出来ませんでした。
次の日のお昼には自分で食事をとってもいいということで、おかゆを食べていました。
自分で食べれるっていうと、順調に回復に向かっている気がして安心しましたね。。
先ほど弟からメールが

母の退院日が月曜日(15日)に決まったようです。
退院はいいのですが、退院してからいろいろと片づけやらで動きだしそうで怖いです。
- 関連記事
コメント
お母様 無事に手術も終わり 退院日も決まったようで良かったですね。
家族が具合悪いのは 自分が具合悪い時より辛いですよね。
にゃんさんも お疲れではないですか?あまりご無理はされないようにね(愛です愛!)
家族が具合悪いのは 自分が具合悪い時より辛いですよね。
にゃんさんも お疲れではないですか?あまりご無理はされないようにね(愛です愛!)
退院日が決まってよかった.にゃんさんもこれで一安心ですね.でも退院直後は無理しないでほしいね(苦笑)
んで,歳の話,歳をとると味の好みは変わりますよ.わたしもかなり変わりました.10~20代の頃は濃い味が好きだったし,ハーブの香りも「なんじゃこりゃ」だったのですが,今は薄味が好みです.胡椒やハーブなどに好みが移行したよ.その逆で子供の頃からまったく好みが変わらない人もいます(^^)
んで,歳の話,歳をとると味の好みは変わりますよ.わたしもかなり変わりました.10~20代の頃は濃い味が好きだったし,ハーブの香りも「なんじゃこりゃ」だったのですが,今は薄味が好みです.胡椒やハーブなどに好みが移行したよ.その逆で子供の頃からまったく好みが変わらない人もいます(^^)
お母さん退院決まってまずは一安心ですね。でもまだ無理は禁物ですね、大変でしょうが、みんなで助け合って頑張ってくださいね(*^_^*)
確かに若い時とは好みが変わりますね。昔食べれなかった物が好きになったり、若い時に好きだった物が食べなくて良くなったり、でもケーキだけは別ですが(笑)
確かに若い時とは好みが変わりますね。昔食べれなかった物が好きになったり、若い時に好きだった物が食べなくて良くなったり、でもケーキだけは別ですが(笑)
温かいお言葉ありがとうございます。
私は家から出て暮らしているから、あまり大変ではなかったのですよ~。
同居していたら家事がどっかりと私にのしかかってきたのでしょうけど。。
家事全般はたぶん父がやったと思います。父も歯が痛くなり頬がはれるくらいひどかったので、彼が一番大変だったでしょうね。。
私は家から出て暮らしているから、あまり大変ではなかったのですよ~。
同居していたら家事がどっかりと私にのしかかってきたのでしょうけど。。
家事全般はたぶん父がやったと思います。父も歯が痛くなり頬がはれるくらいひどかったので、彼が一番大変だったでしょうね。。
退院はうれしいけど、なんだかすぐいろいろと動きそうなのよね~・・・。
それがほんとに心配。
味の好みは確かに私も変わりました。
薄味になったかどうかは??ですが、
自分で思ったのはラーメン。
20代の最初くらいまでは味噌派でしたが、
20代の半ばよりも前くらいからは醤油派に。
でも味噌も今でも好きなんだけど、あ、好み変わったかなぁ~と思いましたよ。
食べる量も前よりは減ったしねぇ~。笑
それがほんとに心配。
味の好みは確かに私も変わりました。
薄味になったかどうかは??ですが、
自分で思ったのはラーメン。
20代の最初くらいまでは味噌派でしたが、
20代の半ばよりも前くらいからは醤油派に。
でも味噌も今でも好きなんだけど、あ、好み変わったかなぁ~と思いましたよ。
食べる量も前よりは減ったしねぇ~。笑
ありがとうございます。
とは言っても、私は離れて暮らしているのでさほど影響はなかったのです。
父が一番大変でした。
味の好み、やっぱりあります?
私もケーキ、甘いものはとどまることを知りませんわよ~w
とは言っても、私は離れて暮らしているのでさほど影響はなかったのです。
父が一番大変でした。
味の好み、やっぱりあります?
私もケーキ、甘いものはとどまることを知りませんわよ~w
腰が痛いのは辛いものです。
私も14年間悩まされました。
私が考案した腰痛解消法をお試しください。
【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。
腰をお大事に。
私も14年間悩まされました。
私が考案した腰痛解消法をお試しください。
【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。
腰をお大事に。
いらっしゃいませ♪はじめまして^^
ありがとうございます!
早速検索してみますね!
ありがとうございます!
早速検索してみますね!
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか