月の膳@上杉伯爵邸(米沢市)
上杉伯爵邸にお食事に行ってきました。初めて。



予約していたのは「月の膳」3,500円+税(3,780円)
「雪の膳(2,000円+税)」に米沢牛ローストビーフサラダがついたお膳です。
ローストビーフサラダが1,500円+税かあ~~~。高いね。
ってことで、こちちら「月の膳」。


左上から・・・米沢牛入り芋煮。
館山りんごの寒天。
鯉のことこと煮。(里芋かとおもった)
塩引寿司。
冷汁。
原木なめこのおろし和え。
うこぎご飯。
おみ漬け。
味噌汁。
どれもおいしかったです。
味噌汁おいしかったな~。
うこぎご飯はつや姫だと思います。
でもまあ普通においしいです。
米沢牛のローストビーフサラダ。

おいしいです。
お酒もいただきました。
殿様のお酒。300ml 1,296円(税込)
めっちゃ高い。


純米吟醸。米鶴でした。
うーん。。。まあ普通です。
建物も場所もいいですよね。
場所代でしょうねえ。
ごちそうさまでした。
(2016.11.10 訪)
上杉伯爵邸
http://hakusyakutei.jp/




予約していたのは「月の膳」3,500円+税(3,780円)
「雪の膳(2,000円+税)」に米沢牛ローストビーフサラダがついたお膳です。
ローストビーフサラダが1,500円+税かあ~~~。高いね。
ってことで、こちちら「月の膳」。


左上から・・・米沢牛入り芋煮。
館山りんごの寒天。
鯉のことこと煮。(里芋かとおもった)
塩引寿司。
冷汁。
原木なめこのおろし和え。
うこぎご飯。
おみ漬け。
味噌汁。
どれもおいしかったです。
味噌汁おいしかったな~。
うこぎご飯はつや姫だと思います。
でもまあ普通においしいです。
米沢牛のローストビーフサラダ。

おいしいです。
お酒もいただきました。
殿様のお酒。300ml 1,296円(税込)
めっちゃ高い。


純米吟醸。米鶴でした。
うーん。。。まあ普通です。
建物も場所もいいですよね。
場所代でしょうねえ。
ごちそうさまでした。
(2016.11.10 訪)
上杉伯爵邸







- 関連記事
コメント
うわー、いいなー!羨ましい!
確か米沢初めて行ったくらいの時に一度伯爵邸の見学は行ったんですが、食事はしてないですし。
夜の外観も雰囲気あっていいですねー。
さすがに米沢の郷土料理がたくさんですね。
まあでもうん、確かにちょこっとお高いかなあという感じはしますね。
芋煮、小鍋で出たらいいのに、とか思ってしまいました。
確か米沢初めて行ったくらいの時に一度伯爵邸の見学は行ったんですが、食事はしてないですし。
夜の外観も雰囲気あっていいですねー。
さすがに米沢の郷土料理がたくさんですね。
まあでもうん、確かにちょこっとお高いかなあという感じはしますね。
芋煮、小鍋で出たらいいのに、とか思ってしまいました。
庭には何度かいってはいたんですけど、食事は初めてでした。
まあ場所は雰囲気もいいですしね、いいんですけど。
場所代が高いわ~^_^;
正直、料理は普通ですかねえ。
どれもシンプルな味付けのもので、
一番味の見せどころが芋煮かと思うのですが、
これがまあ、
普通な感じで米沢牛がいかされていない感じがしましたよ。
まあ場所は雰囲気もいいですしね、いいんですけど。
場所代が高いわ~^_^;
正直、料理は普通ですかねえ。
どれもシンプルな味付けのもので、
一番味の見せどころが芋煮かと思うのですが、
これがまあ、
普通な感じで米沢牛がいかされていない感じがしましたよ。
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか