パン・ド・ロデヴ ノアと塩ぱん@さく・ら・ぱん(福島市)
福島市まで行ったらちょっと足を伸ばしてこちらまで。
ほんとこのためだけに、はるばる行ってる感じがする。
時間もいつもほぼ同じ。
だって買いたいのはあれだから。
パン・ド・ロデヴ ノア 量り売りのパンで1g1.2円。
だいたい140円くらい。
今回はあんバターは出ていなかった。
パン・ド・ロデヴ ノアを2個購入。
この日はたくさんパンもあったので私にしてはすごく珍しく、
塩ぱん 77円くらいを購入。

しょっぱいの苦手だから塩ぱん系は買わないんですよ。
普段見る塩ぱんと違う感じだし、見た感じシンプルでおいしそうだったから
試しに買ってみました。

温めて食べてみると、おいしい。
あーだけど、後から塩がかなり来る感じ。
私はこれだけそのまま食べたけど、
何か塩気が必要なものを挟んで食べるとちょうどいいのかも。
たまごとか野菜とか。
あるいは甘いものでもいいのかしら。
もうすっかりお気に入りのパン屋になってしまいました。
ロデヴノアはしっかり焼いて食べるのにいいし、
冷凍しちゃえるので最近はこれになっちゃうなあ。
おいしいです。
(2016.12.3 購入)
前回の訪問時
「パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
「くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
「かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
「あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
「あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
「キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.21up)
「あんバターパン・(石うす粉)バケット トルジェ~バジルとチーズ~@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.14up)
「キングキャラメル・くるみとアーモンドクリームのタルト@さく・ら・ぱん(福島市)」( 2016.10.24up)
「あんバターぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.28up)
「あんバターぱんとパン・ド・ロデヴ ノア@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.11.22up)
Saku LE PaIN さくらぱん
http://www.saku-le-pain.com/index.html
福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり
ほんとこのためだけに、はるばる行ってる感じがする。
時間もいつもほぼ同じ。
だって買いたいのはあれだから。
パン・ド・ロデヴ ノア 量り売りのパンで1g1.2円。
だいたい140円くらい。
今回はあんバターは出ていなかった。
パン・ド・ロデヴ ノアを2個購入。
この日はたくさんパンもあったので私にしてはすごく珍しく、
塩ぱん 77円くらいを購入。

しょっぱいの苦手だから塩ぱん系は買わないんですよ。
普段見る塩ぱんと違う感じだし、見た感じシンプルでおいしそうだったから
試しに買ってみました。

温めて食べてみると、おいしい。
あーだけど、後から塩がかなり来る感じ。
私はこれだけそのまま食べたけど、
何か塩気が必要なものを挟んで食べるとちょうどいいのかも。
たまごとか野菜とか。
あるいは甘いものでもいいのかしら。
もうすっかりお気に入りのパン屋になってしまいました。
ロデヴノアはしっかり焼いて食べるのにいいし、
冷凍しちゃえるので最近はこれになっちゃうなあ。
おいしいです。
(2016.12.3 購入)
前回の訪問時

「パンプキンあんのキャラメルぱん・クリーム コルネ・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2012.10.10up)
「くるみとアーモンドのタルト・ピッコロ・キッシュなど@さく・ら・ぱん(福島市さくら)」(2015.11.5up)
「かぼちゃと厚切りベーコンのキッシュ・クリームホーン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.5.12up)
「あんバターぱん・ピノキオ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.1up)
「あんバターぱん・石うすびき粉の洋なしガレット・ピッコロ@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.8up)
「キング・キャラメル/あんバターパン@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.9.21up)
「あんバターパン・(石うす粉)バケット トルジェ~バジルとチーズ~@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.14up)
「キングキャラメル・くるみとアーモンドクリームのタルト@さく・ら・ぱん(福島市)」( 2016.10.24up)
「あんバターぱん@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.10.28up)
「あんバターぱんとパン・ド・ロデヴ ノア@さく・ら・ぱん(福島市)」(2016.11.22up)
Saku LE PaIN さくらぱん

福島県福島市さくら3-2-1
TEL 024-593-4134
営業時間:AM7:00 ~ PM7:30(日曜日/AM7:00~PM7:00)
定休日:月曜・火曜
駐車場 あり





- 関連記事
-
- 豚トロ フランス1/2・パン・ド・ロデヴ ノア@さくらぱん(福島市)
- たいやき@井上商店(二本松市)
- パン・ド・ロデヴ ノアと塩ぱん@さく・ら・ぱん(福島市)
- 檸檬(れも)@柏屋(福島)
- 焼きパンプキン・三色・生どら@どら焼のどらや 会津若松店
コメント
コメントの投稿
トラックバック
私も隠れた名店だと思いました。
意外と名前知られてないような気がします。
常連さんも多いみたいだし。
チャーシュー、そうなんですかにゃん 幸来軒@米沢市いつも拝見させてもらっております。
次回はぜひ冷やしラーメンを食べて頂きたいです。
自分はここのチャーシュー好きだけどな。
人それぞれですね。
米沢の隠れた名店だとNoNameつちぱん 笹谷店さやか姫さんへクリームチーズのパンのほうは塩っけがきいてるのでお酒のつまみでも行けそうでした。にゃん つちぱん 笹谷店こんにちはクリームチーズパン、美味しそうですね💗さやか姫大久保そば@天童市よしさんへ分かりませんよね。
県内でも若い方だとわからないのではないかと思います。
意味合いとしては支えにして、みたいな感じでしょうか。にゃん 大久保そば@天童市はじめまして。
>>これ、県外の人分かるんだろうか
全く分かりませんでした。
仙台人です。よし冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)さやか姫さんへ夏限定の冷やし担々麺、ボリュームもあっておいしいですにゃん 冷やし担々麺@麺屋 葵(南陽市)こんにちわ冷やし坦々麺美味しそう💓さやか姫サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)さやか姫さんへそうなんですよー
でもぺろっと食べちゃいました。にゃん サーモンネギトロ丼@旬彩まる田(新潟市)こんにちわボリューム凄すぎですね💗さやか姫