ヤセの断崖・大笹波水田(棚田)・巌門
あとはゆっくり宿泊地へ向かいました。
普通に行けば2時間くらいでしょうか。
9時半頃にはもう輪島を後にしました。
じゃ、ゆっくりだったら、海沿いを通ろう!
つれは海を眺めたのは何年ぶりかというところ。
海はあまり好きではないらしい。
でもこの日の海はほんとにきれいだった

なので海ってこんなにきれいだったんだなぁとつれも言っていました。


空も青いし、海も青い。
天気がよい日っていいなぁ

こんな海を眺めながらドライブ

素敵でしたよ。
ただ鼻水は止まらなくなっていましたが。。
こちらはヤセの断崖。


能登の地震のときに先の方が落ちてしまったそうです。
そのためかイマイチ迫力が感じられませんでしたけど。
ヤセの段階を過ぎて民家のようなところを通っていたら、
大笹波水田・棚田ビュースポットと言う看板がありました。
それは寄っていきましょう。

こちらの方は稲刈が終わっているようでした。
東屋みたいなものがあり、駐車場もきちんとありました。
道の駅にも寄りました。(次回)
能登金剛・巌門(がんもん)と言うところにも行きましたよ。

この下の方まで降りていくことが出来ます。
遊覧船的なものもありましたが、
この穴に船で入ってバックででてくるだけのもののようでしたよ。
岩場の所を歩いてくぐり抜けるとき、すごく涼しかった^^
天気がよく暑い日でした。
この巌門の近くにある喫茶店のようなところで遅い食事にしました。
2時頃。
オムライスとドライカレーでしたが、
まあ、、、普通の家庭で作った・・・という感じでしょうか。



目にしみそうな『青』です^^
断崖絶壁に行ったら『火サスごっこ』をしなくては!お嬢様^^(笑
金沢は数回行きましたが、能登は2度しか行っていません。
やっぱり輪島の朝市、棚田、あと、合併で名前が変わったかもしれませんが、珠洲市、宇出津あたりもなかなかでした。
あと、能登だったか忘れたのですが、波打ち際を車で走れて、焼きハマグリがおいしいところもよかったですよ。
調子に乗って、砂の上で車をわざとスピンさせたら、はまり込んで出られなくなってしまい、たまたま通りかかった四駆に引っ張り出してもらいました。
こういう綺麗な海は南方にしかないと思っていたんですが、間違ってました
こんな綺麗なところがあったんだなあと感嘆です。
思い出せないほど大分前。
遠くまで透き通る海私も行って見たいです(*^_^*)

断崖絶壁といえば・・・。笑
立ち入り禁止区域ですわよっw
おくさまっ。

金沢はだぁいぶ前に1度行ったことはあったのですが。。(ほぼ忘れました)
能登は初です。
千里浜なぎさドライブウェイはあと4回後くらいにUP予定です。
こちらもすごく素敵でしたね~

能登は稲刈はほぼ終わったと言う感じでした。
南の海みたいなきれいな海の色でしたよ。
天気に恵まれました^^
内陸部に住んでいるとそんなもんですよね。。笑
久しぶりに海に行き、しかも天気のいい日に眺められたのは幸せでした。
散々好き嫌い・我儘通して
挙げ句、文句ばっかり。
厚顔無恥って
まさに!!ですね~~宇都宮市散策(二荒山神社など)森咲樹田中あさみ横田亜美宇都宮市散策(二荒山神社など)宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社宇都宮二荒山神社杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)Re: タイトルなしwwwにゃん 杏仁豆腐がおいしかった@中国料理 鈴(那須町)定職www那須 クレシオンカフェ名無しさんへコメントありがとうございます。にゃん 那須 クレシオンカフェ栃木県は緊急事態宣言が出ました。
他県からの不要不急の往来は、ぜひぜひご遠慮願います。御免@伊香保温泉しーちゃんさんへあけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
居酒屋も久しぶりでした。
ブリカマ、お買い得でしたね!
半額ってうれしいですよね~。
値引きにゃん 御免@伊香保温泉新年おめでとうございます。
にゃんさん、今年もよろしくお願いします。
家庭的な居酒屋さんですね。
メニュー表に『ブリカマ焼』がありますが、
さっきスーパーで生のブしーちゃん伊香保温泉石段senさんへどちらも老舗のいいお宿に宿泊されましたね~
群馬も温泉が多くてほんとにまた行きたいです。
こちらからだとちょっと遠いんですけどね。
今年もどうぞよろしくお願いいにゃん