ミルクフランス・クリスマスブレッド・カンパーニュ@ぐらぱん(山形市)
年をまたいでしまいましたが、
ぐらぱん最後の営業日、なんと祝日。
友人に声をかけてみたところ「行きたい!」とのことだったので、
行くことに。まあ、祝日で行けるなんてめったにないから。
でも祝日となればかなり激戦になる。
できれば予約したい。
そしたら、案の定、予約も激戦でした^_^;
いつもより早起きしてPC前で待機していました。
もちろんだいたいの予約したい商品はメールで作成済み。
あとメニューがでたらあるものとないものを確認して、
追加のものを入力して送信。
しばらくしてブログを見てみたら・・・なんと4分で予約締切。
いつもは16時くらいには来ている予約承りのメールが来なくて、
メールいってなかったのかしらとはらはら。
でも無事予約できました。ほっと一息。
前置きが長くなりましたが、まあそんなこんなでぐらぱんへ。
あ。シュトーレンまだある。
んんーーー。でも一人で1本食べきったしなあ・・・。
(カロリーを考えるとかなり恐怖)
などいろいろ考え見送りました。
でも買ってくればよかったかなーーーー。

今回はこちら。
石臼挽き粉のカンパーニュ 1/4 260円
ミルクフランス 160円
クリスマスブレッド 350円
久しぶりにミルクフランス。

中のミルククリームが、あまいけどおいしいっ
今回は温めて食べました。
前に感じたパンの下部分のパリパリ感は感じなくなってしまいましたが、
こちらの方がほかの部分は柔らかいというかしなっとしているのがなくなって食べやすい。
クリームが溶けてしまうのが難点。
クリスマスブレッドは内容だけ見るとほぼシュトーレンのようなものが入っています。

ラム酒漬けのレーズン、いちじく、くるみにアーモンドがぎっしり。栗はないですね。
贅沢なパンです。もちろんおいしいですよ~。

カンパーニュは薄めにカットして冷凍。
アボカドとチーズを挟んで食べました。おいしいですね~。
また機会を見つけていきます。
(2016.12.23 購入)
ぐらぱん関連記事
「自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
「抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
「干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
「酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
「チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
「バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
「チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
「天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
「抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
「焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
「キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.1.22up)
「お豆のロデブ・トマト&オリーブ・焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.2.10up)
「ベイクドチーズケーキ・キャロットケーキ・焼きたてマドレーヌ・いちじくとアーモンドのたると・さつまいものスイートフォカッチャ・赤い実とクリームチーズのパン・アーモンドチョコベーグル・チョリソーチーズベーグル・おまめのロデブ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2014.1.31up)
「レモンシフォン・お豆のロデブ・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん」(2015.6.26up)
「シュトーレン・ミルクフランス・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市)」(2015.12.18up)
「クロックムッシュ・ダブルチーズのリュスティック・まるぱん(あんバタ)・山ぶどうとくるみのパン・トマトチーズベーグル@ぐらぱん」(2016.7.21up)
「シュトーレン・栗の渋皮煮のマフィン・おまめのロデヴ・ダブルチーズのリュスティック・青のりチーズ@ぐらぱん(山形市)」(2017.1.4up)
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん
http://grturedure.exblog.jp/
山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり
ぐらぱん最後の営業日、なんと祝日。
友人に声をかけてみたところ「行きたい!」とのことだったので、
行くことに。まあ、祝日で行けるなんてめったにないから。
でも祝日となればかなり激戦になる。
できれば予約したい。
そしたら、案の定、予約も激戦でした^_^;
いつもより早起きしてPC前で待機していました。
もちろんだいたいの予約したい商品はメールで作成済み。
あとメニューがでたらあるものとないものを確認して、
追加のものを入力して送信。
しばらくしてブログを見てみたら・・・なんと4分で予約締切。
いつもは16時くらいには来ている予約承りのメールが来なくて、
メールいってなかったのかしらとはらはら。
でも無事予約できました。ほっと一息。
前置きが長くなりましたが、まあそんなこんなでぐらぱんへ。
あ。シュトーレンまだある。
んんーーー。でも一人で1本食べきったしなあ・・・。
(カロリーを考えるとかなり恐怖)
などいろいろ考え見送りました。
でも買ってくればよかったかなーーーー。

今回はこちら。
石臼挽き粉のカンパーニュ 1/4 260円
ミルクフランス 160円
クリスマスブレッド 350円
久しぶりにミルクフランス。

中のミルククリームが、あまいけどおいしいっ

今回は温めて食べました。
前に感じたパンの下部分のパリパリ感は感じなくなってしまいましたが、
こちらの方がほかの部分は柔らかいというかしなっとしているのがなくなって食べやすい。
クリームが溶けてしまうのが難点。
クリスマスブレッドは内容だけ見るとほぼシュトーレンのようなものが入っています。

ラム酒漬けのレーズン、いちじく、くるみにアーモンドがぎっしり。栗はないですね。
贅沢なパンです。もちろんおいしいですよ~。

カンパーニュは薄めにカットして冷凍。
アボカドとチーズを挟んで食べました。おいしいですね~。
また機会を見つけていきます。
(2016.12.23 購入)
ぐらぱん関連記事

「自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.2.29up)
「抹茶シフォンケーキ・バナナシフォンケーキ・@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.4.25up)
「干し柿とくるみのケーキ@ぐらぱん」(2012.5.2up)
「酒粕バゲット@ぐらぱん」(2012.5.26up)
「チョコマーブルシフォン・カトルカール@ぐらぱん(山形市小立)」(2012.9.17up)
「バナナシフォン・ダブルチーズのリュスティック・ドライフルーツと胡桃のパン@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2012.10.23up)
「チョコと無花果のケーキ・栗の渋皮煮ケーキ・かぼちゃのミニ食パン・かぼちゃのカンパーニュ@ぐらぱん」(2012.11.22up)
「天然酵母パンや焼き菓子などたくさん買っちゃいました@ぐらぱん」(2013.2.6up)
「抹茶クリームシフォン・バナナラズベリーマフィン・あんバタなどなどたくさん@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.3.26up)
「焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2013.1.19up)
「キャラメルミルクフランス・あんバター・ラムレーズンパンプキンマフィン・いちじくとくるみのタルト・じゃがいものフォカッチャ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.1.22up)
「お豆のロデブ・トマト&オリーブ・焼きカレー@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん」(2014.2.10up)
「ベイクドチーズケーキ・キャロットケーキ・焼きたてマドレーヌ・いちじくとアーモンドのたると・さつまいものスイートフォカッチャ・赤い実とクリームチーズのパン・アーモンドチョコベーグル・チョリソーチーズベーグル・おまめのロデブ@自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん(山形市小立)」(2014.1.31up)
「レモンシフォン・お豆のロデブ・ダブルチーズのリュスティック@ぐらぱん」(2015.6.26up)
「シュトーレン・ミルクフランス・おまめのロデヴ@ぐらぱん(山形市)」(2015.12.18up)
「クロックムッシュ・ダブルチーズのリュスティック・まるぱん(あんバタ)・山ぶどうとくるみのパン・トマトチーズベーグル@ぐらぱん」(2016.7.21up)
「シュトーレン・栗の渋皮煮のマフィン・おまめのロデヴ・ダブルチーズのリュスティック・青のりチーズ@ぐらぱん(山形市)」(2017.1.4up)
自家製天然コーボパンと焼き菓子 ぐらぱん

山形県山形市小立4-16-59-2
営業時間 12:00~
定休日 火曜・金曜以外
駐車場 あり





- 関連記事
-
- マカダミアナッツのキャラメルクリームスコーン・みちっとチーズケーキ@タキコおやつ実験室(米沢市)
- フィセル@KOUB(山形市)
- ミルクフランス・クリスマスブレッド・カンパーニュ@ぐらぱん(山形市)
- 合格あじまん(1月土日祝日限定)
- マロンロール・抹茶ティラミス@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくぅ~る)
コメント
23日、予約取れたのですね!
そういえばぐらぱんにはショコラのシュトーレンもありましたよね。
しまったー、頼めばよかったー、と、あのあとちょっと後悔してました(笑)。
クリスマスブレッドも気になってたんですが、おお、ちょっと私にはナッツ率が高すぎかもー…。
そういえばぐらぱんにはショコラのシュトーレンもありましたよね。
しまったー、頼めばよかったー、と、あのあとちょっと後悔してました(笑)。
クリスマスブレッドも気になってたんですが、おお、ちょっと私にはナッツ率が高すぎかもー…。
そうなんですよ~。
ドキドキでした。友人はならんでも大丈夫よ!といってくれていましたが、
時間を有効に使うためにも予約取れて良かったです。
ショコラシュトーレンもまだあったので私も悩みましたよ。
後になれば日持ちするからやっぱり買ってくればよかったと思いました。
そうそうクリスマスブレッド、私はやっぱり好みでした^・^
ドキドキでした。友人はならんでも大丈夫よ!といってくれていましたが、
時間を有効に使うためにも予約取れて良かったです。
ショコラシュトーレンもまだあったので私も悩みましたよ。
後になれば日持ちするからやっぱり買ってくればよかったと思いました。
そうそうクリスマスブレッド、私はやっぱり好みでした^・^
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか