カモメ風オムライスランチ@パスト エ リクオーレ KAMOME(ぱすと え りくおーれ かもめ)新潟市
口コミをみていて気になるお店、たくさんあるんですよねー。
今回は新潟市中央区のはずれ?の方まで来たので思いきって西区まで行ってみることに。
ここともう1軒すごく近くにあるところとどちらにしようか迷ったのですが、
こちらのカモメのランチに行ってみることにしました。
お店の前に駐車場があり、ちょうどお店の入り口の前にメニューが書いてあります。

うーん。ちょっといまいちかなあ。
と思いつつ入りました。
さんざん悩んだ末、グラタンにしようと思い、
あれは入っていないだろうと思いつつ、キノコ何が入っているか確認。
洋食系ではあまり入らないはずなんだけど、入っているとのこと。。。
そして抜くことは出来ないそうで。。
オムライスにしました。1,188円。ドリンクはついていません。
サラダ。
朝食で食べたサラダと似ている。

でも野菜はいろいろな種類が入っています。
スープ。クラムチャウダー。

ぬるい。そしてアサリ入ってない。。
味はあっさりめです。
お皿に入っていた方が豪華そうに見えますが、量的にはカップスープと変わらない感じ。
そうなるとカップの方が冷めにくく飲みやすいのでいいような気がしました。

カモメ風オムライス。
開いてみて分かったのですが、オムライスの真ん中にチーズ入ってるんですね。

思ったほどとろとろではなかったですが。
下のケチャップライスはかなりしっとりで固められている感じ。
でもしょっぱくなくていいです。
ケチャップライスに具はほぼないです。
普通においしいかな。
そうですね・・・期待したほどでないという印象でした。
普通で、特に何がおいしいという感じではないです。
ゆえにお得感は感じなかったです。
普通です。
(2017.1.21 訪)
パスト エ リクオーレ KAMOME(ぱすと え りくおーれ かもめ)
http://kamome-kamokamo.com/
新潟県新潟市西区小針7-24-15 佐山第3ビル1F
TEL 025-233-0088
営業時間 11:30~15:00(LO14:00)/17:30~23:00(LO22:00)
定休日 月曜日※月曜日が祝日の場合は営業、火曜日休み
駐車場 あり

今回は新潟市中央区のはずれ?の方まで来たので思いきって西区まで行ってみることに。
ここともう1軒すごく近くにあるところとどちらにしようか迷ったのですが、
こちらのカモメのランチに行ってみることにしました。
お店の前に駐車場があり、ちょうどお店の入り口の前にメニューが書いてあります。

うーん。ちょっといまいちかなあ。
と思いつつ入りました。
さんざん悩んだ末、グラタンにしようと思い、
あれは入っていないだろうと思いつつ、キノコ何が入っているか確認。
洋食系ではあまり入らないはずなんだけど、入っているとのこと。。。
そして抜くことは出来ないそうで。。
オムライスにしました。1,188円。ドリンクはついていません。
サラダ。
朝食で食べたサラダと似ている。

でも野菜はいろいろな種類が入っています。
スープ。クラムチャウダー。

ぬるい。そしてアサリ入ってない。。
味はあっさりめです。
お皿に入っていた方が豪華そうに見えますが、量的にはカップスープと変わらない感じ。
そうなるとカップの方が冷めにくく飲みやすいのでいいような気がしました。

カモメ風オムライス。
開いてみて分かったのですが、オムライスの真ん中にチーズ入ってるんですね。

思ったほどとろとろではなかったですが。
下のケチャップライスはかなりしっとりで固められている感じ。
でもしょっぱくなくていいです。
ケチャップライスに具はほぼないです。
普通においしいかな。
そうですね・・・期待したほどでないという印象でした。
普通で、特に何がおいしいという感じではないです。
ゆえにお得感は感じなかったです。
普通です。
(2017.1.21 訪)
パスト エ リクオーレ KAMOME(ぱすと え りくおーれ かもめ)

http://kamome-kamokamo.com/
新潟県新潟市西区小針7-24-15 佐山第3ビル1F
TEL 025-233-0088
営業時間 11:30~15:00(LO14:00)/17:30~23:00(LO22:00)
定休日 月曜日※月曜日が祝日の場合は営業、火曜日休み
駐車場 あり






- 関連記事
-
- ランチA@かづよし(新潟市東区)
- ハンバーグランチ@リストランテ ササキ(新潟市)
- カモメ風オムライスランチ@パスト エ リクオーレ KAMOME(ぱすと え りくおーれ かもめ)新潟市
- ワタリガニのスパゲッティーランチ@ピアチェボーレ(新潟市東区)
- 鷹の巣の十割蕎麦@そば屋 長森(新潟県南魚沼市)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか