天然酵母フランスパン バゲット・ゆきちからプチフランス@麦の詩(新潟市東区)
東区にあるパン屋さん、「麦の詩」
新潟はほんとパン屋さん多いね。
こちらは、
本場スペインの石窯と天然酵母ルヴァンを使った本格的なパン屋さんらしいです。
菓子パン系、惣菜系が多いですね。
とりあえずバゲット。バゲットは2種類ありました。
天然酵母フランスパンのバゲットとゆきちからバゲット。
ゆきちからを使ったバゲットのほうが税抜きで30円ほど高いです。
どうちがうのかしら?
とりあえず様子見で、天然酵母フランスパンのバゲット(190円+税 205円くらい)と
ゆきちからプチフランス(130円+税 140円くらい)を購入しました。

※写真一番上の長いバゲットです。
バゲット結構長い。
見た感じもそうですが、食べてみてもいわゆる普通の「フランスパン」と言う印象。

食感は軽めです。中の部分も軽めな感じで皮部分も割りと軽いかな。
ほんと普通な感じです。でもお値段安めなので買いやすいですね。

※写真では一番下の小さいもの
ゆきちからプチフランス。
こちらは食べるとき中に鴨肉ロースト(市販で売ってるやつ)を
はさんで野菜をはさんでみました。

こちらのバゲットのほうが好きかも。
皮部分もこちらの普通のバゲットよりしっかりしている感じ。
今度行ったらこちらのゆきちからバゲットを買ってみよう。
こちらの前に行ったパン屋さんが高かったので比較的安く感じましたね。
こちらはイートインスペースもあり、
店内にオーブントースターもありました。
無料コーヒーもいただけて(2杯目は10円)いいですよ。
(2017.1.21 購入)
石釜焼きパン工房 麦の詩
http://www.muginouta.jp/
新潟県新潟市東区新松崎1-7-19
TEL 025-384-4346
営業時間
平日 8:00~19:00
土日祝 7:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
新潟はほんとパン屋さん多いね。
こちらは、
本場スペインの石窯と天然酵母ルヴァンを使った本格的なパン屋さんらしいです。
菓子パン系、惣菜系が多いですね。
とりあえずバゲット。バゲットは2種類ありました。
天然酵母フランスパンのバゲットとゆきちからバゲット。
ゆきちからを使ったバゲットのほうが税抜きで30円ほど高いです。
どうちがうのかしら?
とりあえず様子見で、天然酵母フランスパンのバゲット(190円+税 205円くらい)と
ゆきちからプチフランス(130円+税 140円くらい)を購入しました。

※写真一番上の長いバゲットです。
バゲット結構長い。
見た感じもそうですが、食べてみてもいわゆる普通の「フランスパン」と言う印象。

食感は軽めです。中の部分も軽めな感じで皮部分も割りと軽いかな。
ほんと普通な感じです。でもお値段安めなので買いやすいですね。

※写真では一番下の小さいもの
ゆきちからプチフランス。
こちらは食べるとき中に鴨肉ロースト(市販で売ってるやつ)を
はさんで野菜をはさんでみました。

こちらのバゲットのほうが好きかも。
皮部分もこちらの普通のバゲットよりしっかりしている感じ。
今度行ったらこちらのゆきちからバゲットを買ってみよう。
こちらの前に行ったパン屋さんが高かったので比較的安く感じましたね。
こちらはイートインスペースもあり、
店内にオーブントースターもありました。
無料コーヒーもいただけて(2杯目は10円)いいですよ。
(2017.1.21 購入)
石釜焼きパン工房 麦の詩

新潟県新潟市東区新松崎1-7-19
TEL 025-384-4346
営業時間
平日 8:00~19:00
土日祝 7:00~19:00
定休日 火曜日
駐車場 あり





- 関連記事
-
- バジルリング・ヒポポタマスの化石(野菜)・木の実(小)・フランスパン@ナミテテ(新潟市)
- 豚トロチーズ・バゲットトラディション(ハーフ)@Boulangerie Kawamura (ブーランジェリー カワムラ)新潟市東区
- 天然酵母フランスパン バゲット・ゆきちからプチフランス@麦の詩(新潟市東区)
- バゲット@6/7(ロクガツナノカ)新潟市中央区
- モンブラン・かぼちゃのチーズスフレ@菓子工房 風花(新潟市東区)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか