焼きだんご くるみ・雪見だんご@横丁とうふ店 千本だんご(大石田町)
かなり久しぶり。
もらって食べたことはその後もあったけど写真撮ってなかったり。
食べてみたくなってお店に行ってみました。
時間帯が良かったのか、冬場のほうが夏よりも混まないのか?
そこそこ人はいたけど、激混みではなくてよかったです。
こちらは期間限定の雪見だんご。250円。

生クリーム&あんこ。
あー、ここのあんこってあまり印象なかったけど、これもおいしいですね~。
今回初。焼きだんご。
1本につき40円増しで好きなものを焼きだんごにしてくれます。
焼きだんごは食べたことなかったんだよな~。
(と思ったら食べたことありました)
好きなくるみを焼きだんごで。140円+40円の180円。


んー
焼きだんごおいしい!
40円高いですが、食べる価値はありますね。おいし~。
そしてやっぱりここのくるみあんはとてもおいしくて好みです。
ここのが一番好きだなあ。おいしい~。
久しぶりに食べたけどやっぱおいしいな。また行こう。
(2017.2.5 訪)
前の横丁とうふ店・千本だんご関連
「最上川 千本だんご・横丁とうふ店」(2008.6.7up)
「秘伝大豆おぼろ豆腐 横丁とうふ店・最上川 千本だんご(くるみ・ずんだ)」(2009.3.18up)
「秘伝大豆ざるとうふ 大石田横丁とうふ店」(2009.4.4up)
「最上川千本だんご@大石田町」(2011.7.10up)
「焼きだんご(くるみ)@最上川千本だんご(大石田町)」(2012.5.14up)
「くるみだんご・ずんだんだんご@千本だんご(大石田町)」(2016.6.27up)
最上川 千本だんご(横丁とうふ店)
山形県北村山郡大石田町大字大石田乙76
※「横丁とうふ店」のナナメ向かいです。
■TEL 0237-35-2312
営業時間 8:30~18:30
駐車場 あり

もらって食べたことはその後もあったけど写真撮ってなかったり。
食べてみたくなってお店に行ってみました。
時間帯が良かったのか、冬場のほうが夏よりも混まないのか?
そこそこ人はいたけど、激混みではなくてよかったです。
こちらは期間限定の雪見だんご。250円。

生クリーム&あんこ。
あー、ここのあんこってあまり印象なかったけど、これもおいしいですね~。
今回初。焼きだんご。
1本につき40円増しで好きなものを焼きだんごにしてくれます。
焼きだんごは食べたことなかったんだよな~。
(と思ったら食べたことありました)
好きなくるみを焼きだんごで。140円+40円の180円。


んー

40円高いですが、食べる価値はありますね。おいし~。
そしてやっぱりここのくるみあんはとてもおいしくて好みです。
ここのが一番好きだなあ。おいしい~。
久しぶりに食べたけどやっぱおいしいな。また行こう。
(2017.2.5 訪)
前の横丁とうふ店・千本だんご関連

「最上川 千本だんご・横丁とうふ店」(2008.6.7up)
「秘伝大豆おぼろ豆腐 横丁とうふ店・最上川 千本だんご(くるみ・ずんだ)」(2009.3.18up)
「秘伝大豆ざるとうふ 大石田横丁とうふ店」(2009.4.4up)
「最上川千本だんご@大石田町」(2011.7.10up)
「焼きだんご(くるみ)@最上川千本だんご(大石田町)」(2012.5.14up)
「くるみだんご・ずんだんだんご@千本だんご(大石田町)」(2016.6.27up)
最上川 千本だんご(横丁とうふ店)

山形県北村山郡大石田町大字大石田乙76
※「横丁とうふ店」のナナメ向かいです。
■TEL 0237-35-2312
営業時間 8:30~18:30
駐車場 あり






- 関連記事
-
- バジルチーズベーグル@山ベーグル(東根市)
- 酒まん・ラムケーキ@松月堂 布川(村山市)
- 焼きだんご くるみ・雪見だんご@横丁とうふ店 千本だんご(大石田町)
- ソワレ・木の実のブラウニー・バゲットトラディション@D.joie (デ.ジョワ)河北町
- オレンジショコラ・山男・塩こうじティラミス@sweets&cafe Bon coeur(ぼんくーる)
コメント
ここも行ってみたいんですよねぇ
雪見だんご…3月だと無くなってますよね

雪見だんご…3月だと無くなってますよね

おいしいですよ~。
雪見だんごはイートインだけなんですが、
3月でもやってるんじゃないかしら・・・。
ここにさらにいちごが乗っているものもありましたよ
雪見だんごはイートインだけなんですが、
3月でもやってるんじゃないかしら・・・。
ここにさらにいちごが乗っているものもありましたよ

更にイチゴですか
超大好物なので興味津々です♪
明日行って見様なかなぁ♡

超大好物なので興味津々です♪
明日行って見様なかなぁ♡
見た感じも苺があると華やかですよね~。
ぜひぜひ行ってみてください。
ぜひぜひ行ってみてください。
今見たら変な変換になってましたね(汗
焦って書いた訳じゃ無いんですが
焦って書いた訳じゃ無いんですが

私もよくあります

コメントの投稿
トラックバック
塩の湯温泉はあのしょっぱさと、あの匂いが大好きです。
ざぶーんはまだ行ったことがないですね。
あの辺りは温泉結構ありますもんね。にゃん 塩の湯温泉 ふれあい館@胎内市週イチでここの前を通ります。
塩の湯温泉 ふれあい館にも何度か入りました。
あの近辺の日帰り温泉て、ほぼ「塩」ですよね。
最近は「聖籠観音の湯ざぶーん」の回数券を買道の駅あつみ北海道メロンソフト@セイコーマートRe: タイトルなしさんへ返事遅くなりましたー。すみません。
もなかもあるんですね!モナカは見かけてないです。にゃん 北海道メロンソフト@セイコーマートモナカに未だ出会えずにいます!どこのウエルシアでしたか